|
2005/10/10(月)
体育の日 でもぜんぜん関係ないです
|
|
|
外は雨。 晴れてても「体育の日」・・・我が家にはほとんど関係ないです〔^^;〕
ところで『四月の雪』・・・・・ 見てきた感想ですが・・・
咀嚼するのに時間かかりました。 ネタばれになっちゃうので『見にいこう』と思ってる方は読まないでくださいまし。
最初わたしは・・・ 不倫されたあげくに事故にあった配偶者同士が、病院で顔を合わせるうちに「恋におちる映画」かと思ってたんですが・・・・
なんでこの映画のためにヨン様が「入院するほど役に乗り移られたのか」わからなかったんですね。
で・・・ やっとわかった。
ラスト・・・季節はずれの雪が「もし降らなかったら・・・」 インスは「復讐」を成し遂げてENDだったのではないか・・・・ そう、インスにとって、妻に不倫された段階で『世界中の女を憎む』くらい「女」が嫌になった。 で・・・妻の不倫相手の奥さんを「無差別テロ」よろしく「誘惑してさんざ弄んだ挙句捨てよう」としていた・・・「回復した奥さんもろとも」に。
もっとも『人妻』の方はそんなヨン様の心のなかを知ることもなく、本気でインスにひかれていく。そして「わたしたちどうなるの?」と聞くが彼は答えない。なぜなら・・・「人妻との不倫も『女』というものへの復讐」だったから。
そして・・・なにもかも終わったことを象徴するように、彼の仕事である『イベント』が終了。観客もすべていなくなった野外ステージに一人ぽつんと座っているインス・・・ 『イベント』も『復讐』もすべてが終わった・・・・・。
そう思っているときに・・・ 『雪』がふってくる。
彼の好きな雪が。
振りかかる真っ白な雪に『復讐心』そのものが『浄化』されたインス。 彼は・・・「そのまま捨てる予定だった人妻のヒロイン」のもとに。 そして・・・・・映画は終わる。
ヨン様が『役』になりきりすぎて「入院」・・・っていうのがあったけど「女というものへの復讐・・」そして「人妻とは復讐のつもりが本気になり・・」「自分の奥さんに対しては『復讐しきって離別』」というストーリーだと「キリスト教徒」の「素」のヨン様にとっては「すべてがご法度〔不倫・復讐〕」のつらい役どころだったかも・・・。『役者をやめてレストランでも開こうかと悩んだ・・・』って週刊誌にも書いてあったけれど・・・今度は「ポセイドン・アドベンチャーの牧師さん」みたいな映画だといいねぇ。ヨン様。
ただ・・・
わたしはあのラストは この映画のオープニングへとまた連鎖していくような「不吉」なかんじをなぜか感じた。
お互いの配偶者たちの不倫旅行中の事故・・・二人で車で出掛けていくその先に・・・「あの事故」があったのではなかったか。
彼らの門出がオープニングの事故へのプロローグにだぶって見えた。 ハッピーエンドなようで・・・不吉さが漂う・・・ 不思議な映画だった。
---------------------------------------------------------- 追記 オーダー原稿本日無事発送しました。
|
 |
|
|