泉照(杉崎しをり)「店番」日記
水墨画作家「あとりえ泉照」はのんびりですが営業中
http://www.netlaputa.ne.jp/~senshow/
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/13 本人です。
2021/02/25 YouTube動画
2020/10/14 久しぶりに更新しました。
2020/09/14 絵本「猫から聞いた話」出版しました。2
2020/08/25 絵本「猫から聞いた話」出版しました。

直接移動: 20238 月  20212 月  202010 9 8 7 3 2 1 月  20182 1 月  20179 5 月  20168 月  201511 月  20147 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 2 1 月  201212 11 8 7 6 2 1 月  201111 10 月  20104 3 月  20097 月  20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2006/08/22(火) 江戸時代の刑罰に・・・
「鋸挽」ってやつがあるそうな・・・。

体を土に埋めて首だけ地上に出した状態で、通りがかりのひとに「竹ののこぎり」で罪人の首をひかせる。わざわざ切れ味のわるい竹で・・・。

「ひく人」は通りかがリの人・・・好きなひとに・・・ということらしいですが・・

こんなこと「好き」な人いるんでしょうか。

好きじゃないのに「通りがかっただけ」で

「おい!お前。一回ひいていけ」(商店街のくじ引きじゃないんだから)
とお役人に引き止められたひにゃ、「のこぎり」もたされて、「ひく」側も「なんかの罰」みたいです。
心理的、精神的にやな気分を何日も引きずること請け合い。

そんな話を夕飯のときにしていたら・・・

上の息子が

「わざわざ苦しめる時間を永くするために竹ののこぎり使うのか?でも竹なら、普通、頚動脈が切れた時点ですぐ死ぬんじゃないの?、別に完全に首切り落とさなくても死ぬぜ・・・」

というので

「そうだよなぁ〜」

といっていたら、主人が・・・

「左右からやっちゃ駄目だよ。やっぱり正面からひかないと。」

と。

「おおっ!!のど仏が邪魔してなかなか頚動脈にいかないわけだな。それなら『竹ののこぎり』の効力発揮だな」

ということで、

食事どきに一体なんの話してるんだ・・・わたしらは・・・と。


法律の歴史についてでございます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.