泉照(杉崎しをり)「店番」日記
水墨画作家「あとりえ泉照」はのんびりですが営業中
http://www.netlaputa.ne.jp/~senshow/
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/08/13 本人です。
2021/02/25 YouTube動画
2020/10/14 久しぶりに更新しました。
2020/09/14 絵本「猫から聞いた話」出版しました。2
2020/08/25 絵本「猫から聞いた話」出版しました。

直接移動: 20238 月  20212 月  202010 9 8 7 3 2 1 月  20182 1 月  20179 5 月  20168 月  201511 月  20147 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 2 1 月  201212 11 8 7 6 2 1 月  201111 10 月  20104 3 月  20097 月  20088 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2008/01/23(水) オリジナル扇子 絶滅の危機
いままで、一点ものの扇子を仕立てて下さっていたところが、高齢化で「受けて」いただけなくなってしまいまして。

急遽「受けてくださるところ」を探すことになりました。

でも、どこも「原画」を仕立てるのは怖いようで、「印刷したものを・・・」
と「受けて」もらえません。

和紙や画仙紙に直接描いたものは、仕立てるときに失敗すると大変だから・・・
ということのようです。

それと、和紙に描ける作家も減ったみたいです。

仕立て業者さんを探しているときに「お宅さんにあわせるので扇子用の地紙も欲しい」と言ったら

「画仙紙の地紙だと、にじんじゃいますよ。いいんですか?」

といわれました。

・・・・・。

「あの〜にじんだり・・・ぼかしたり出来ないと困るんです。墨絵なので。」

と言ったんですが。

写真をそのまま取り込んだり、漫画やイラストを描いたりする方が増えて、「書画を描く」人が減ったみたいです。
あと、書画を画仙紙に描くだけの技術がなくなってきているみたいで。

「にじんじゃうとうまく描けないのでにじまない紙を・・・」というニーズのほうが高くなってきているみたい。

確かに、わたしも大昔は「にじみ」や「ぼかし」が「意図的」に出来なくて、『偶然性』に頼っていた時期がありました。
でもそんな腕前じゃ、商売できません。

万一『仕立て』に失敗しても、下絵をもとに「描き直す」ことは出来ます。ただ、手間がかかるので、出来れば事故はないに限りますが。


肉筆一点もの扇子は近い将来、「仕立て屋さん」がいなくなってしまって絶滅するかもしれません。
といって、私が扇子まで仕立てる・・・ってのは出来ないし。

真剣に困っております。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.