''Shino & Beans''
メンバーによる日記です
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2013/05/30 MP3で苦労しております
2013/04/30 GWのはざ間
2013/03/20 久しぶりに書き込みです
2013/01/02 謹賀新年
2012/12/31 2012年お世話になりました

直接移動: 20135 4 3 1 月  201212 11 9 7 6 5 4 3 2 月  20113 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2008/09/30(火) MY BANJO STORY その9
1933 GIBSON GRANADA (1993〜)

人間は動物の中で唯一、煩悩を有した生き物です。
そしてほしい物や不安など、心の中にわだかまりがあると、激しく燃えさかるようになります。
また仏教的になってきました、仏教講座は別の機会に設けるとしますか(そんなんいらんか)。

1932年のTBー4まで手に入れると、「もっと良い物がほしい」と煩悩が最大に燃えさかるようになり、
どうしてもオリジナルのフラットヘッドが欲しいと思うようになりました。
前途のように、フラットヘッドは市場に出るのが希で、値段も非常に高いものです。
しかし網を張っていると、一年に一本くらいは市場に出るもので、このときはMandolin Brothers から
1940年のTBー75フラットヘッドが売り出されました。
お金の段取りもあまり考えずに、「とにかくほしい」という思いで即オーダーしたのですが、売れてしまった後でした。

意気消沈してぼんやりとMandolin Brothersのカタログを見ていると、TBー75と同じページに
小さく載っていたのが1933年製のGRANADAでありました。
当時はまだ買いやすい値段で販売されていた、レイズドヘッドのGRANADA「まあ良いか」との思いでオーダーしました。

しかし楽器屋から発送されてからは、凄く待ちどうしい気持ちにかわり、自宅に到着してケースを開けるときは、
もう手が震えるほどの思いにまで変わっていました。
そしてケースから出てきたのは、まぎれもないGRANADA。
フラットヘッドではないけれどSCRUGGSやOSBORNEと同じGRANADA。
やっと巡り会えたGRANADA。

当時還暦を迎えた彼は、長い旅を終え、ホッと安堵の表情を浮かべていました。
そして私にとっては、何か忘れていた大事な物が蘇ってきた瞬間でもありました。

今回はケンタッキーマンドリンの鷲見さんに5弦ネックを作ってもらいました。
カーリーメイプルのボディから出る音は真にSCRUGGSそのもの、まるでトーンリングの中に
SCRUGGSが住んでいるような、不思議なバンジョーです。
以後今年で15年、フラットヘッドや上級機種に浮気することもなく、使い続けています。
尤もお金がないので、浮気が出来ないのが現状ですが・・・・。

2008/09/28(日) 西へ向う
昨日は大阪で「東田寿和を語る会」開催された、私は都合で参加出来ませんでしたが、中川五郎氏初め「戦うオヤジの応援団」の面々丹波・大阪各地から、楽器や歌で彼の思いを語った一日であった思う。
今日28日は命日だ、京都のビンセントでも歌ってくれたし、親交が有ったデューク更家氏のイベントでも演奏させて頂いた事が印象的だった。晩年は信じられないテレビにも出演し24時間テレビでキムタクと競演もした。
自分に厳しく、他人にも厳しい、とことん面白い人物だった。ブルーグラスの人が日本語で一緒に歌ってくれる?ほんとうに喜んでくれた。嬉しかった。
今朝は「西へ向う」CD聴きながら、アホ話を想いだし偲んでいます。

2008/09/24(水) MY BANJO STORY その8
1932 GIBSON TB-4 (1990〜95)

ギブソンバンジョーのリイシュー(復興品)が発表されたのが80年代半ば。
最初はアールスクラッグスモデルのみだったのがRB-3,4,Granaada等1930年代のラインアップの
全てが復興されました。
そしてあまたのバンジョープレイヤーが、リイシューモデルを愛用するようになり、
ここにギブソンフラットヘッド絶対論が確立してしまいました。

フラットヘッド・・・神様アールスクラッグスやドンレノなどが用いた1930年代、ワンピースフランジ期のモデルです。
フラットヘッドトーンリングは、オプション扱いで絶対数が著しく少なく、その中でもRB(5弦モデル)
は見ることも希で現在非常に高価な売買がされています。

こういう世の中の変化には、ボールベアリングがお気に入りだった私も心を動かされました。
そして通販カタログ(この頃にGruhn,McPeake,Elderly,Mandolin Bros.4店のカタログを購読していました)
を読みあさり、出会ったのが1932年製Gibson TB-4 です。

このバンジョーはワンピースフランジ、レイズドヘッドトーンリング着装(フラットヘッドではないのですが、多くのプレイヤーがコンバージョンリングでフラットヘッドに改造して使用しています。私はレイズドのまま使用しました。)材質はウォルナット、ダブルカットヘッドストック(ちょっとマニアックすぎるぅ〜、このへんでやめとこ)、と以前に買ったTBー4とは名称は同じでも全く別の品物です。

今回はナオマンドリンの安川さんに5弦ネックを作ってもらいました。
音質はレイズドヘッドのトーンリングが奏でるシャープな音、ウォールナット特有の堅い音で、
聞く耳に心地よくころころと鳴っていました。

このバンジョーは5年間使用しましたが、仲間内を転々として最終的に米国のオークションで落とされて、
故国に帰って行きまた。
ホームシックになったんでしょうね、そういえば我が家にいるときもどことなく寂しげに鳴っていましたね。

2008/09/22(月) 怒濤の3連続ライブ♪
20日(土)の嵐山音楽祭2008、真夏に逆戻りかと思う程の炎天下でライブさせて頂きました。
メンバー以上に、客席の皆様が暑かったのでは・・・?!
最初から最後までビデオ撮影をしてくださった後藤さん、はるばる広島からお越し下さったNaoさんご夫妻、それから大勢の皆様本当にありがとうございました。
ご自身のライブ後も残って聴いて下さって、たくさんの拍手や声援を下さったThe 遊朴民の皆様、ありがとうございました!
(私たちは出演前の緊張であまりお聴きできなくてすみませんでした;)

今まで、ライブハウスでの演奏しか経験がなく(それもブルーグラスファンの集まり)、公衆の前で演奏するのは初めてのことでした。
足を留めて聴いて下さる方がどれほどおられるのか、不安もありましたが、予想以上の反響をいただけて嬉しかったです。(身内しか聴いてくれないんじゃない?観客10人くらいなんじゃない!?とか話していたので・・・)

14曲、たっぷり演奏させていただき、本当に楽しいライブをさせていただきました。やってる本人たちが一番楽しんでいるのがブルーグラスの特徴です(笑)
「私もやりたい」と思ってもらえたら嬉しいです。

_______

今日も嵐山音楽祭2日目だったのですが、あいにくの大雨で(警報まで出るし・・・)
昨日はあんなに晴天だったのに、神様は不公平です。。。
聴きたいバンドがいくつかあったのですが、断念しました。
本当にすみません。
_______

そして、3日連続ライブの締めとなる今日21日は、掲示板にも書かれてますように「Hand in Hand」宮崎勝之&ヴァージニアグラスの皆様のライブにゲスト出演させていだたきました。
京都を代表する名プレーヤーの方々とご一緒できて、とても楽しい時間になりました。

若いね、とか。別嬪さんはいいね、とか。多少(かなり?)酔いの回ったおじさまがたにあれやこれやとちやほやしていただいて、かなりいい気分になりました。←単純(笑)

テーブルのお菓子をごっそりお土産にいただいてしまったのは私です(笑)(おにぎりも・・・)
たいへん御馳走様でした。

雨の中大勢のお客様に来て頂き、はるばる三重から来てくださった方もおられまして、もっと良い演奏を聴いていただけるように頑張らなくてはと思いました。
本当にまだまだ未熟なので;;(すぐ歌詞とぶし、MCは台本ないとできないし;;)

_______

さて、今月は
1週目:ライブ(三田遠征)←Live Photo更新しました
2週目:登山(田井中&鍬田)←Photoも掲載しています
    or BBQ&ブルーグラスセッション(残りメンバー)
3週目:怒濤のライブ3連発(Woodbass森田さんは明日明後日とあと2日続きます!その体力、尊敬します!)

さすがに疲れもあるし、家族の不満?もピークかと;;(うちだけ?)
来週末は家族サービスDayとしますか・・・

お世話になりました皆様方、本当にありがとうございました。

2008/09/21(日) バンド三昧
先週末から一週間良く遊んだ。
遊ぶにも気力、体力、時間モロモロが要る。
山登りは私にとっては気力の挑戦みたいなものだ。安易に行こうと決めているが実は不安で怖い(もし何か有れば皆に迷惑もかける・・・冗談では済まされない、今回も目の前で滑落事故見てしまった、でも又行くだろう)

帰ってきて今週末ライブが3日間続いた。久々に奥方連中も来てくれた。日頃好き勝手ばかりしているのに、聞きに来られると緊張する。
ビーンズの連中は親父でどうでも良いが・・・シノさんには将来が有る、我われの都合で彼女を犠牲に出来ない(反省)

嵐山音楽祭、ハンド・イン・ハンド(新しいイベント)ライブハウスと今回はハードで有ったが、家族の理解で乗り切れた。
京都のBGバンドとして今後も活動続けよう。

2008/09/19(金) いよいよ明日、嵐山音楽祭です!
台風は私の念力によって(?)太平洋へとばされました!万歳!
明日はきっと良い天気になるはず!

そして登山からメンバー2名がケガもなく無事戻ってくれたことに感謝します!

嵐山音楽祭2008 "shino&Beans"は、ほっこりはんなりスクエア(京福電車 嵐山駅前)にて13時半から14時半です♪

2008/09/18(木) MY BANJO STORY その7
1926 GIBSON TB-5 (1988〜94)

前回のTB-3を購入したのが1987年、丁度バブルが始まった頃です。
我々の生活とバブルとは何の関係もないのですが、不思議なものでバンドのメンバー達がお金もないのに、
次々と楽器を買いあさり始めました。

当時は個人輸入が始まりだした頃で、楽器屋をとうして買う価格に比べて
約半値で貴重な楽器を購入出来たので、当然の成り行きであるとは思います。
当時皆が買った楽器達は、記憶するところD-28(1942,51,53,56,46) D-18(1956,44,46) F-5(1923,27) F-12 1956 A-50(1930's) F-4 GilchiristF-5 等 今ではため息の出るような楽器ばかり。

さて周りの皆が楽器を買い求めるようになると、私もやはり「より良い楽器がほしい病」に冒され、
米国からの通販カタログに穴があくほど目を通し、楽器との出会いを待ちました。

そして登場したのがボールベアリングの最高峰、1926年製TB-5。
ゴールドプレートで彫金入りの高級品です。
今回は、テナーの状態で購入し、5弦ネックをアコースティクワールドの岩本氏に製作を依頼しました。

数ヶ月後に出来てきたTB-5 コンバージョンはまるで金粉をちりばめたようなサスティンがよくきいた音、
最高に気に入りました。

ここに世にも珍しいボールベアリング3兄弟がそろうのでありました。

2008/09/17(水) 穂高岳登山
Shino & Beans の課外活動である「ヨーデルマウンテンサークル」の例会が9月12日〜15日に行われました。
今回の行き先は穂高。
メンバーは、私と田井中さんの2名。
日本で3番目に背の高い奥穂高岳(3190m)8番目の涸沢岳(3110
m)11番目の前穂高岳(3090m)を巡ってきました。
好天に恵まれて気分は最高!
アルプスの全ての山々や富士山まで顔を出してくれました。

昔はよく登山をしていて、誰よりも速く歩くことが出来たのですが、今や誰よりも遅い。
後ろからおばあさんの足音がしても、「どうぞ先に行ってください」てな始末。
実際、65歳から登山を始めて72歳の今年で殆どの山を登ったというスーパーおばあちゃんに出会ったりして、
その老人パワーには驚嘆させられました。

そして下山したところ、全身筋肉痛で今でも痛みが取れていません。
もっと足腰を鍛えないけませんね。

登山基地である涸沢で、毎年音楽祭があるみたいです。
来年はShino & Beansも参加してみましょうか。
もっとも上高地から6時間歩かんといけませんが???

2008/09/15(月) 晴れ男・晴れ女、プリーズ!
なんか週末、土曜日雨っぽいんですけど・・・
いやーん、野外ライブなのに・・・頼みますよ・・・
この連休の登山組、ここで晴れ男っぷりを使い果たされましたか?!

思い返せば・・・ライブの日に雨ってこと割とあったような気がしますが・・・
特にVINCENT・・・ほっこり弟国も雨でしたね・・・マッシュルームも・・・
誰か、雨男ですかね?私が雨女なのか?(←若干の自覚アリ;;)

本番、晴れ男・晴れ女様、大勢嵐山に集結してくださいね!
嵐山音楽祭に出演されます方々に晴れ男・晴れ女さんが大勢おられることを祈ります!(←他力本願)

2008/09/12(金) 登山と3連ちゃんライブ
この連休をメンバーのうち2人が登山旅行。
残りの3人で練習(と称したBBQ?)する予定です。

お願いですから、無事に帰ってきてくださいねと山の神様に祈る次第です。

_______

そして次の連休は、金曜の夜、土曜の昼、日曜の夜と3連ちゃんライブになってしまいました。

金曜日は毎月恒例の「第三金曜日はブルーグラス&ベンチャーズ in VINCENT」です。
土曜日は、shino&Beans初の1時間のロングステージ「嵐山音楽祭2008」です。
この二つが連ちゃんになるのはわかってたんです。

21日のイベントは、最初は28日だと聞いていたのですが???
日本を代表するマンドリンプレーヤー、宮崎勝之氏のイベントですので、参加させていただけるのはとっても光栄なことと思います☆
頑張って演奏してきたいと思いますが・・・20日の嵐山音楽祭で力尽きている可能性もあります・・・大丈夫かな、私・・・。

3日とも、大勢の方のご声援をお待ちしています!
是非、聴きにいらして下さい☆

2008/09/06(土) MY BANJO STORY その6
1927 GIBSON TB-3 (1987〜89)

時は流れて1987年、就職をして細々とバンド活動を続け、丁度結婚をした年でもあります。

ベースの森田さんが渡米した時、ナッシュビルのグルーンギターで手に入れた通販カタログを見せて貰いました。
そこには、日本では絶対に手に入らない戦前のフラットヘッドのマスタートーン(トーンリングの種類で5弦のプレーヤーにとっては神話的な存在のバンジョーです)や、高級機種のヴェラボーチェなんかもリストアップしていました。

そしてカタログを見ていて、「何かほしい病」に取り憑かれてしまい、気がつけばグルーンギターに手紙を書いていました。
当時は、TB-4に満足しきっていましたので、上級機種やフラットヘッドがほしい思いもなく、またボールベアリングがとてもお気に入りだったので、検討の結果購入したのが1927年のTB-3です。
TB-4よりも安価なモデルでメイプルの素材、ワイルドな音質で当時はセカンドバンジョーとして、活躍して貰いました。

*ギブソンバンジョーの世界は難しく、ボールベアリングやらフラットヘッドやら、ワンピースやらツーピースやら、
 TBやらRBやら訳が分からないと思います。
 もし関心のある方は「一目で分かるプリワォーギブソンバンジョーインフォメーッション」を送りますので
 私に連絡下さいね。

2008/09/05(金) ブルーグラスカーネルズ♪
ブルーグラスカーネルズのLiveを聴きにHonky Tonkに行ってきました♪2ステージたっぷり楽しませていただきました♪

女性コーラスのブルーグラスバンド、すごく綺麗な方々で、またスタイルも良くて、ドキドキしながらステージ拝見!
まぁちゃん、けんちゃん、ゆりちゃん、とキャンディーズのような愛称で呼び合われるのが、とても可愛らしかったです。
追っかけファンがつくのも納得!!
私の隣の席に座っておられたカントリーハットの男性は、わざわざ三重からカーネルズに会いに来られたとか。素敵です。

_______

Liveの曲は、shino&Beansが現在練習中の曲。私がこれから歌いたいと思ってる曲。それから、まだ勉強不足で知らない曲だけど、是非歌ってみたいと思った曲。
どの曲も素晴らしくて、全部全部にいちいち感動・興奮してる妙なテンションの私(爆
(ホントに最近ブルーグラス聴くと異常なまでにテンション上がっちゃって、ちょっとこれは問題だわと思うほど)

ステージからでも異常な興奮状態の私は目に余る(?)感じだったのでしょうか、皆様から直々にお声掛けいただいて。
ものすごくドキドキしながらも、図々しくHPの案内なんてさせていただいたり;;(徐々に「図々しい>ドキドキ」になっていくのは調子乗りのB型・・・)

ハッと気づけば、私の斜め後ろの座席で録音機器が作動している様子!?(気づいた時には、2ndステージの最後の方)
も・し・や・・・録音ですね・・・(メンバーの方の・・・)
私の歓声とか。一緒に歌っちゃったりとか。時に勝手にハモとか。あーだこーだとしゃべってるのとか。
全部入ってますかね(大汗

________

ブルーグラスやるって決めて、フェスとかでいろんなバンドを見て、私なりにどんな歌い手になりたいのかとかずっとイメージしてきたんですが、カーネルズの演奏聴いて、改めて、目標とか夢の方向がイメージできた感じでした。
しばらくは私のテンション高いので。メンバーの皆様、周囲の方々、たぶんご迷惑おかけします・・・


録音機器もカメラも、何も持たずに慌てて飛び出してきたので何も残ってないのが悔しくて泣きそうでした(涙)

2008/09/01(月) ちょうど半年です
思えば。
shino&Beansやりませんか、というお誘いメールが私に届いて、某喫茶店で課題曲をいただいたのが3/1のことです、たぶん。
今日でちょうど半年ですよ。

半年目の今月は、9/6三田ブルーグラスナイト、9/19VINCENT、9/20嵐山音楽祭、9/28京都ブルーグラスナイト(仮)♪
芸術の秋だからってこんなにライブやるのはさすがにしんどいんじゃない?!というハードスケジュール。
自慢じゃないですが、私、体力には自信がありません・・・;;

さらにライブの予定がない3連休で登山するメンバーも3名。
みんな元気やわぁ・・・・(と一番若い私がぼやいてみる)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.