それを貰うよ
役者のセンスで人の話のオイシイ部分を引っこ抜け!合い言葉は『それを貰うよ』だ!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/10/30 「間違ってない」…それを貰うよ。前川
2005/10/29 「10年くらい」それを貰うよ〜けんじ
2005/10/28 「バレンタイン〜それを貰うよ〜宇井」
2005/10/27 「バレンタインデー」それを貰うよ…有川
2005/10/26 「待つ」それを貰うよ>吉田

直接移動: 200510 9 月 

2005/10/30(日) 「間違ってない」…それを貰うよ。前川
1+1=2800。はかなり間違ってるが、
けんじが言われた「間違ってない」の間違いとは
多少意味合いが違うのは誰もが分かる。
1+1=5、この手のものはerror:誤りで、
もう一つのは存在のしかたとでも言おうか。

小劇場で芝居をすることが間違っているという人は、
それがただの自己満足で、なんの経済効果も無く、
ニッチにすらならないと考えているのだろう。
ほめ言葉として「間違ってない」と言われるということは
実際は「間違っている=社会に必要無い」という見方が大勢なのだ。
「間違ってない」と言われて救われたと思うけんじ自身が
自分の置かれている社会的状態を理解している。
だから「間違ってない」という社会的肯定に安心するわけだ。
家族友人同僚、付き合いで金を払って観た芝居がクソだったら
そりゃ確かに間違ってる。
でも「間違ってない」と言われるってことは
少なくとも金を払う価値があったってことで、
感動を与えることができたのだろう。
感動を与え続ける限り存在できる。
だから間違えることはできない。

あー良かった、間違えなくて。
今回も無事終了。

イキウメは次回も間違わないように頑張ります。
というわけでこの日記は終了〜。

・追記
豪快に間違える、あるいは意図的に上手く間違える
っていうのは「ボケ」として通用するから存在価値がある。
時々そういうことができる劇団を発見して羨ましく思うこともあり。
「うわぁ、間違ってるなぁ。」(笑顔)
結局間違ってる間違ってないとかは言えないわけで、
ここでそれを語るには時間が無いわけで、
結局上記全てを否定して終了。
さようなら。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.