のほほん★日めくり
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/21 あけましておめでとう★
2006/12/10 お引っ越し。
2006/11/01 お引っ越し。
2006/10/31 チケット要りませんか?
2006/10/30 ミキティおめでとう(^^)

直接移動: 20071 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/09/29(金) 地鎮猫
バースディプレゼントに頂きました♪(もうおめでたくないトシだよなあ^^;)
この猫の作者も、好きな招き猫作家さんのひとりです。
伊勢おかげ横丁の「招福亭」(招き猫ばかり置いてあるお店)で「可愛いなあ♪欲しいかな〜」と眺めていたニャンコです。(かなり長いこと言ってた気がする;;)金の延べ棒持った(小判の方がいいような?)パターンもあったのだけど、迷っているうちに早々に無くなって。(招き猫まつりの特設会場ではまた新作出しておられましたが^^)
今回おかしかったのは、これをプレゼントしてくれた友人達が事前に用意してくれていたのに、一緒に伊勢に行くことになって、私が「今度こそ買おうかなあ」と漏らしてしまったために焦らせてしまったことです(ごめんね、ハラハラさせて;;)
買わずに過ごしてしまったから良かったけど、「買おうとしたら止めようと思った」そうで・・・。有り難うね♪
弟夫婦からはケロロ軍曹グッズを貰ったし(笑)今日は会社でエスニック系頂いて、皆様有り難うございます(ホントにこのトシでねえ。。。)前から、置く場所(ケース)を作らないとと思ってるんだけど・・・どうしようなあ・・・(^^)小さなフィギュアとかも買ってしまうし・・・困った「大きなお友達」だわ・・・(笑)

2006/09/27(水) 「プライベートライブズ」
アートピアホール(初体験♪)に見に行く。面白かった♪
葛山サン主演でコメディなんて滅多に見られないのでは、と思ってチケット取ったけど、仕事が向こうの都合でなかなか制作にかかれず、ハラハラさせられた(^^;余り寝る時間無かったけど、見に行ってヨカッタ。
前半では葛山信吾のかつての妻役・久世星佳がイイナと思ったが、芝居が進むに連れ皆が本領発揮となった(^^)キャラクターがハッキリしていて小気味よく、メリハリがあってヨカッタと思う。何だか、アクション??まで見られたし(^▽^)
四人の主役の他にひとり、メイド役の詩梨さんという方が居るのだが、これがまた傑作♪パンパンのメイド服で登場して、舞台がパリなのでフランス語を披露するが、イギリス人相手なので「片言の英語(舞台の上で観客が聞くのはどこの方言か分からない片言の日本語になる。しかも単語がチグハグで実に可笑しい←"痴話喧嘩"を"コロシアイ"と言ったりという塩梅)」を話し始める。このニュアンスの面白さは実際聞いて貰うのが一番なんだが(^^)
ああ、でもホールが小さいので近いのだけど、表情が見づらいのでやはり双眼鏡を持っていくべきだったなあ。(隣の人は持参だった^^)

観劇に出かける前に、しゃこさんと名古屋・栄の有名な「カレーのMORI」でカレー食べてきました♪
しゃこさんがチキンカシミールカレー、私はキーマカレーを頼んだのですが、二つとも一番辛いカレーでして(笑)【ココのお店はそれぞれの味で辛さが選べるのではなく、味で辛さが決まっているスタイルなのです。多分その味にはその辛さが丁度合うというのだろうなあ】美味しかったけど辛かった!!(笑)しゃこさんのカシミールも同じ辛さの筈なのに、キーマの方が辛い気がする〜!!(しゃこさんが言うには、チキンが辛さを和らげているのでは?とのこと^^)水とサラダがなければ完食不可能だったよ;;(ここのサラダは普通のレタスやキャベツやニンジンやトマトの他に、トウモロコシやメロンやブドウが乗っています。^^)チャイはホットしか出来ないようです。
前は日曜休みだったけど、いつの間にか水曜と月曜夜の休みに変わったようです(今まで日曜休みだったから行く機会がなかったんだよな〜)
カレー好きの皆様、是非チャレンジしてみてね♪

2006/09/24(日) ねこプリンGET〜♪
おかげ横丁のケーキラボで今度はちゃんとゲットして来ました。「ねこシュー&ねこプリン」♪
でもケーキラボって朝早くから準備したりはしないのね(^^)
駐車場の関係で九時には伊勢にいてしまった私たちですが、九時半頃店に訊ねたら「今から作りますので販売は11時くらいから」とのこと。
予約できるとのことだったので、お金先払いしてお昼に取りに行くことに(^▽^)保冷パック持って完全防備(笑)で行きましたヨ。

お味は普通に美味しかったです♪カラメルソースがもう少し多いと(&苦いと)いいなあ〜(^▽^)カスタードプリンの上に生クリームとイチゴと巨峰(半分)がのってます♪

「招き猫まつり」の屋台売りの作家さんは来週の土日しか(殆ど)いないらしく残念でしたが3件は出ていました(要するに本番は来週だけどその他の日に売りに来るのは作家さんまかせなんだろうな)私のご贔屓の「猫壺屋」さんは、この土日は瀬戸の方の招き猫まつりに出展らしく、伊勢には欠席でした。

赤福の五十鈴茶屋では栗きんとんが出ていたけど、私たちが行ったとき、丁度団体客がワンサと入っていったから(お昼なのになあ;;)諦めて、帰り道の「益屋」(おにぎりせんべいの発売元です^^)の茶屋であいす抹茶を飲んで帰りました。
(夕飯はデニの秋メニューを食べたけどねー^^;)

おかげ横丁のHP↓各店舗の詳細も見られます。
http://www.okageyokocho.co.jp/

2006/09/22(金) ねこシュー、ねこプリン♪
伊勢おかげ横丁で開催中の「まねき猫まつり」を午後から覗きに行く。9月中旬から10月初め迄の恒例行事で、伊勢神宮内宮界隈・おかげ横丁で様々なイベントがある。
やり始めの頃は日本各地から(現代作家さんの作品から、骨董品から)色んなまねき猫が大集合で凄いモノだったけど、流石に「どこからそんなの持ってきた!?」みたいなモノは最近無いなあ〜。

各店ではそれぞれ期間限定の商品を企画。
ケーキラボというパンとケーキの店では今年は「ねこシュー」「ねこプリン」(^▽^)
ねこプリンは今年初めてで、容器がめちゃ可愛い♪ねこシューは毎年ではないけれど、このイベントの時だけ出ているココア皮の黒いシュークリーム(中は普通にカスタードクリーム)で美味しい(写真のブツです。これは二年くらい前の??だけど)
残念ながら行くのが遅い時間だったので売り切れてて。ねこプリンの容器だけ飾ってあって悔しかったので(笑)今度は必ずゲットしたい!!ねこプリンの写真もここにUP出来るよう頑張ります!!(^^)

2006/09/18(月) 姪っ子とニャンコ。
弟んちへ行く。
姪っ子はもう歩きそうで怖かった(笑)あと半年立たないようにするのはかなり困難な感じがした。
  一年経たずに立たせるのはイケナイ事
  なんだってね。「足を無くす」とかで。
   (迷信じゃなく医学的にも。
   「ハイハイ」の時間が少ないと駄目
           なんだって)
おまけに全然寝ないらしい(笑)いや、笑い事じゃないのだが。暴れん坊将軍(いや、姫だが)のようだし。ヨメさんの苦労が忍ばれる(^^;ガンバレ〜。大変だろうけど、元気がないよりいいよ!!

写真は人見知りの激しいニャンコ2匹のうちの一人です(^^)かばいいのであった。(そのうち、うちのニャンコも載せよう♪やっと「ハゲ」が治ってきたようだし^^)

2006/09/16(土) 歯医者さんの歯ブラシ。
タイトルはどこかのCMの文句ではありません(^^)
歯の斜めの被せものがとれてしまったのでまた歯医者に行ってしまったんだけど、今使ってる歯ブラシがそろそろ換えどきなので一度歯医者で買ってみようと思って受付の女性に聞いたら、何と、カルテを出してきて、同僚(先輩?)に相談して出してくれました!!(色は好きなのを選んでくださいとのこと。^^)スゲエなあ、ちゃんとカルテ見てその人にあったのを選ぶんだ。早速使ってるんだけどちょっと柔らかめなんだけど(笑)そのうち慣れるかな?(柔らかめの方が歯にフィットするという事なのかな??)

前にブラッシング試されたとき二本並びの歯ブラシが使いやすかったんだけど、市販のモノでは子供用しか無いし、3本をお薦めだと歯医者が言うから3本を探したら、やはり市販のモノは4本並びが多くて。
でも歯医者さんの販売用歯ブラシは3本がおおかったぞ(歯医者さんがカルテ見て選んでくれるンなら「どれがいいのか」ずーっと考えなくてもよかったなあ。笑)

あーー、しかし車を12ヶ月点検に出したらバッテリーとブレーキ部品交換に!!!今貧乏なのにな〜;;(車に関してはケチらないと決めてるんだが←昔安いトコで車検とかしてたらトラブル続きでJAFのお世話にもよくなったものだからT^T)

2006/09/11(月) 鰻の「うを芳」
ZTVで紹介されていた津・安濃の鰻屋さん「うを芳」で、やーーっとおてらと「ひつまぶし」食べてきました♪(食事券に応募したら当たってしまったんだよね。珍しい事もあるもんだ)
最初行こうとした日がまず定休日で、場所の確認に行ったら臨時休業(遅い盆休み?で数日間)、次は営業時間が30分間違ってて休みと勘違いしてしまい、食べ損ね。
そしてようやく今日食べられました。美味しかったけど、多いかと思って「レディスひつまぶし」(同じ値段でご飯少なめ、代わりにフルーツが付いてる)を頼んだら朝ご飯も食べてなかったお腹には少し足りなかったようで(笑)
その後ドトールでスパイシードッグ食べてしまいました(オイオイ;;)
この鰻屋さんはクチコミでは「うな玉丼」も美味いらしい♪
見た目は天津飯みたいな感じで、鰻に合うようなあんかけに味が調節してあるとか。今度またチャレンジしてみよう〜。
(カメラ持っていかなかったんで写真は無いです)
↓こちらをどーぞ♪(^▽^)/

http://www.ztv.ne.jp/uoyoshi/index.htm

2006/09/10(日) こども美術館・終了、そして・・・
三重県美術館の夏恒例「こども美術館〜お気に入りを探せ」の展示が終わりました。結局開始当初に品切れを起こしていたTシャツとか、間に入荷したのかとか分かりませんが・・・。
グッズ売り場は覗いてきたよ♪
写真は今私が使ってるこども美術館グッズです。あと、クリアファイルとかハガキとかタオルマフラーとかもあるのですが、今すぐ出せる状態になくて(笑)あ、Tシャツは入れるべきだったか!!私のお気に入りです。
「美術館の主役はグッズじゃない。グッズが売れすぎるのも良くない」というのも分かりますが、やはり多少はファンにもご奉仕して欲しいもの(^^)来年又会えるかな〜??(クリアファイル、メモ帳、シール、ノート、ハガキは常にあるとは思うんですがね・・・←グッズ売り場に置いて無くても言ったら出してくれますよん。って、宣伝してる訳じゃないんですが。)

ああー、そして!!
不覚にも美術館にグッズを見に行った少しの間に!!雨に降られ、干してた布団が濡れ濡れーーーっっ!!(涙)
にわか雨だったから又干してたけど、何となく湿った感じで。
今日は余り寝たくなかったり(笑)

こども美術館感想は→7/17分の日記へ。

2006/09/09(土) さやかの現在。
今日は降ったりやんだりの天気。

さやかは、ただ今毎日咲き誇ってますが未だに種は2粒のみしかゲット出来ていません。今から取れるかなあ〜?

今週はほぼ徹夜するほど忙しかったのに、仕事が殆ど無駄になって困ったことです。はぁ・・・

しかーも!!
筋肉少女帯の復活ライブチケットが。
主催者先行に漏れ、e-plusの先行も漏れ、今はぴあの先行に申し込み中・・・。これで取れなかったら笑うしかない(泣)
まあ10月の一般発売はあるんですけどね。

おおっ!!写真の貼り付けが出来たやんかーーー♪う、嬉しい・・・
やっと絵日記になったよ〜;;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.