よかったさがしにっき
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/20 一人暮らし日帰り旅行
2008/05/06 マイブーム
2008/03/16 国立療養所邑久光明園
2008/02/02 節分
2007/10/05 ももちゃんの様子

直接移動: 20085 3 2 月  200710 9 8 5 2 1 月  200611 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200511 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/05/28(土) 上の娘が帰ってきた。
今、実習中の娘が洗濯物を持って帰ってきた。
昨日の夜、今日帰る!!とメールが入った。
返したメールが自分でもおかしかった。
・・・泊まるの?
なんだか違和感があるが、これからこれが当たり前になるのかな?
実習の裏話(守秘義務は厳守)など、上の子は帰ってくると、ずっとしゃべっている。
小さい時からそうだった。トイレに入っている私を追いかけてきてしゃべる。
おかげで、トイレのドアを開けて用を足す癖が付いた。
最近はすみれが入ってきて邪魔をするので閉めるようになったが・・・。

何になろうかと、進路で悩んでいたとき、看護師を勧めて良かったのかと思ったときもあったが、
やはり、良かったのかも・・・。
化粧も派手になってきた・・・。

2005/05/15(日) 高校の参観日
うちの高校は私立でなぜか参観日がある。
ついでに学級懇談と父母の会総会があって、
抱き合わせって感じ。

「駐車場はありませんので車ではご遠慮ください」って
案内に書いてあった。
だったら、行くの止めようか・・・と思うので、あの記述は
次回から削除して欲しい。
行ってみると
グランドにいっぱい停めてある。あの文章を見て電車で来た方は
きっとご立腹だぞ!

授業には遅れて参加。
だって数学の授業で、私には未知の世界。
サイン、コサインなどと言われても・・・。
知るかそんなもん。自慢じゃないが、そんなんしらんでも
40数年生きて来れたわ!!

問題はその後。
実は娘が同じクラスの男子と付き合っている。
その子はうちにも遊びに来た。
私は大体流れを知っているのだが、あちらのお母様と
改めて顔を合わせることとなる。
今までも保護者会などではお会いしていたのだろうが、
関係ない人の顔は覚えない大雑把なのが私。
どなたなのかさっぱり分からない。

何を言ってくるだろうと正直、金曜日ごろから悩んでいた。
職場の人にも取越し苦労だよ!と笑われてしまったが・・・。

でも実際、男の子がいるお母様方に考えて欲しい。
自分の胸に手を当ててよーーーく!!
自分の息子が見ず知らずのよその娘にうつつを抜かしている。
自分の息子は長男で、これからの我が家を背負って立つ
大事な大事な一人息子。
妹はいるが、娘をあてにしていない。

となると・・・
豹変した息子を目の当たりにして、(長電話や遅く帰るなど)
それをそそのかしたのは?
訳の分からない、よその娘!!
わが子は可愛いばっかりで、よそのその娘は憎いばかりー!!!

ってことになるでしょう?
そんな親ではないと信じたいところだが、
いかんせん、世の中いろんな人がいる。
どんな展開になるのか・・・。

彼氏の家がまた、じいちゃんばあちゃんがいて、これまた農家ときている。
昔ながらの考え方が残っているとしたら?
こりゃー文句の一つも言われるか。
(もちろんぬれぎぬです!!お互い様だし!!)

できれば、お会いせずに帰りたかった。
でも、参観に行って、後ろにある椅子に座った。
その隣に座っていたなんてーーー。たすけてくれーー!!

懇談の時、先生がまたいたずらのことを言う。
「子供さんの席に座ってください」
そんなことしたら、バレバレだろうがーー!!
素敵なお取り計らいをありがとう。

朝からの頭痛がひどくなって来た。

懇談がすんで待ち構える様に出口で待っている。
喧嘩を売るつもりはないので、
普通に挨拶を交わして、
(これは言いたくなかったが→)ご迷惑をお掛けして・・・
と先に言っておいた。

あちらのお母様が言うには、
「夜中に長電話していたのでビックリして・・・。」わが子がどうなってしまったのかと思ったらしい。
「こんな子ではないと思っていたので・・・」とも言う。

なんか、私が思っていたのと遠からずって感じだ!!
こりゃ先制攻撃しておくか!

「うちの子に彼氏ができるなんて思っていませんでしたから・・・」(しまった!全然攻撃になっていない)

「私も若いときは、長電話してましたから分からないでもない・・・」っていうと
「えっ?私はしてないから・・・・」
(うわぁ!!そうくるか!)

やはり、家庭環境が違う。

まぁとにかく、止めろと言って止められるものではないので、
オープンにできるように、あまり叱らないでおいていただきたい。ということと、プラスになる交際であるようにお互いに考えて行く様に!と二人に話している。と言うことを伝えた。
分かっていただけるものと信じるしかないが、
じいちゃんばあちゃんがバックにいるので、
かなりややこしいなこりゃ。

2005/05/14(土) 娘の足・・・その後V
娘はもうすっかり歩き回っていて、昨日はバス停から歩いて帰ってきた。
少しずつリハビリを兼ねて歩いているようだ。

本当に親孝行な娘だと感心する。
治療もそう長引きはしなかったし、生命保険から一時金がおりる。
靭帯の損傷だけではおりなかったものを、わざわざ少しだけ骨を折ってくれて、生命保険にひっかかった。

ほんとに上手に折ったね。と娘に言ったら、「ふん」
と鼻で返事した。(笑)

2005/05/09(月) 母の日
上の娘が今日は母の日よと言う。
私には母の日はないのかと思っていた。

毎日を感謝してくれていたら、母の日はいらない!!

と言っているので、子供たちもそのつもりでいてくれると
思っていたから・・・
私は旦那と私の母に花を送っているが・・・。

今年は娘からバッグをいただいた。
いらないと言ってももらえるのはうれしいもんだ。

旦那に電話で言ったら、お母さんには似合わん!と笑われた。
父の日は、お父さんが帰って来ないからいらないね、って言ってたわ!!
あはは・・・ざまーみろ!!
似合わなくても貰えるほうがいいもんねーー!!

2005/05/08(日) 長かったGW
我が家のGWは私はカレンダー通り飛び石連休で
旦那は10連休、娘は模試があったり補講があったりと
ばらばら・・・

それぞれのスケジュールの接点を見つけての外食くらいが
家族のイベントとなった。

とはいえ、上の子はもう、うちにも帰ってこない。
何も言って来ないから、元気にしているのだろうが、
それぞれが自分なりのGWをすごす日もそう遠くない。

楽になったのだが、旦那まで1日早めに帰ると言う。
これから、子供がいなくなって、ふたりだけの生活が
一生続くのに、それはないだろうとクレームを入れた。

が、そんなことを聞いてくれて無理をする人ではない。
そこまで言うならおるわ・・・と言いながら帰っていった。
・・・結局ね。
私もよその家族をうらやむより、
今の私が楽しめるものを探さないと・・・
ワンコがいるけどね。

旦那を頼りにはできない。そう自覚した。

今だから、単身赴任先があって、帰れるけど、
定年になって、家にずっといるようになってから、
私が自立していて寂しい思いをするのは旦那なのに・・・
きっとまだ先が見えていないのだろう。

覚えとけよーーその時になって付いて来るなよ!!

2005/05/04(水) 蘭おかやま
毎年、このイベントだけは、母が重い腰を上げる。
今年は父の病気もあって行けないかなぁ・・・
と思っていた。

職場の人が前売り券を買っていたのに
忘れて、当日券を買って見に行ったから、
いらないかと声をかけてくれた。

しかもただで良いのでもらってくれと!!

なんと有難いこと。
早速、母に今年も行くよ!!と連絡を入れた。
母もあきらめていたらしい。

急なことで、母と二人きりのドライブとなったが、
父の入院や退院でわけの分からない親戚連中の
いろいろな愚痴を聞いてあげて、
少しはストレス解消になったかな?

お気に入りの花も手にいれて、
今年も私からの母の日のイベントは終わった。

チケットをいただいた同僚に感謝。

2005/05/01(日) 娘の足・・・その後U
昨日病院へ行った。
ギブスをはずして(といっても添え木)
ワイヤーの入ったサポーターに交換。
楽になった。

松葉杖もお返しして、これからは独り立ち。

身軽になったので、お父さんに連れて行ってもらい
以前洗面所に流して行方知れずになったコンタクトを
新しく買いに行った。まだ保障期間で半額以下で手に入る。
が、高い学習代になった。

先日入院した私の父も順調に回復し、
3日に退院の運びとなった。
家に帰ってから段差のある生活にどこまで対応できるか
疑問が残るが・・・
排泄の問題も残っているので、介護保険の申請を
することになるだろう。
それで、リハビリに通って、
家での運動不足に備えるしかないな。
これからは予防リハビリだ!!

色々あったけど、すべて何とかなった。
世の中では大変な目に遭っている人たちがいる。
我が家は何かに守られているように思える。
今の幸せを有難いと思わなくては・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.