ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/24 夜勤まみれ      阿房饅頭
2015/01/19 こみトレ行ってきました     阿房饅頭
2015/01/03 今年最初のお休み        阿房饅頭
2015/01/01 あけおめ! うららうら    阿房饅頭
2014/12/31 年が明ける        阿房饅頭

直接移動: 20151 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2012/01/31(火) 15回  ツドウ
ちょっと計算してみたけど、俺が今月の日記を書いた回数は15回(15日分)。

まあ元々ネット上に(駄文ながらも)文を書くのは慣れているし、色々と身の回りを整理しているおかげか、こっちの方もガンガン書く余裕が出てきた。

この調子でいくべ。


◆余談
『河井継之助 駆け抜けた蒼龍』(DVD)を楽天市場にて購入。

中古屋で見つからへんなら、ネット上で買えばええやん!ということに今更気付いた…。

到着が待ち遠しいのう…。

2012/01/30(月) 今日は何の日?  ツドウ
今日は何の日?のツイッター  https://twitter.com/#!/nannohi


以下、上記アドレスより抜粋。

【孝明天皇祭】(1月30日)宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。

【殉教者の日 [インド]】(1月30日)1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。

【3分間電話の日】(1月30日)1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。

2012/01/29(日) りある パキラ
日々のうんたんで、心がかなりささくれ立ってきてたので、久々に京都へ。

銀幕越しに何度となく見た景色の中を歩いてみると、結構発見があるものです。あのチャリは商店のおばちゃんのやったんやね。

聖地巡礼のシメはMOVIX京都で、21回目の「映画けいおん!」。有意義な休日でした。

2012/01/28(土) 漫画空間 パキラ
名古屋の地に出来たちょと気になるお店。開店から半年ほどが経過したので、久々に動向を覗いてみた。

普段読めない漫画が読める場所≠チてな意気込みを掲げてた割には、半年経っても蔵書の傾向が比較的安価に手に入るモノばかりで、しかも(オレの考える)必読書が全然網羅されていないお粗末さには正直少しガッカリしたんだけど、それを差し引いてもコンセプトとしては十分面白いんだよね。金と時間があったらやってみたかったコトの一つ。先をこされて少し嫉妬してるのかも。

何れにせよ、お店としてはやっと出来上がってきたようなので、来月辺り足を運んでみようかなと思っています。


あぁ、そろそろ本気でお金貯めようかなぁ。


ttp://www.mangakukan.com/index.html
ttp://ameblo.jp/mangakukan/

2012/01/27(金) あなろぐまの悲劇 三國
今日また、少し、いやかなりつまらない話を耳にしちゃいまして、そろそろ潮時なのかなぁなどと、つまらなくなってたりなってなかったり。三國&パキラのいまだにあなろぐま≠ニしっぽりしてるほう、三國です。

ケーブルテレビさんの頑張りで主要チャンネルは延命措置が施されていて、なんとか文明的な生活を送ってはいるものの、KBS様だけはサポートの対象外でして、せっかく「なつまち」最速視聴地域に住みながら、木曜までオアヅケの日々。3週目にしてすでに我慢の限界です。

で、今週のヤツ。出ちゃいましたねぇま●え……じゃなくてZC1000。どうやら映画を撮るのが主な目的の物語じゃないようなので、ひょっとしたらキャラ立てのためのちょっとした小道具程度なのかもしれないけど、この機種はスローモーションが撮れるんだよねぇ。わざわざフィルム供給が打ち切られるのが決定したこの時期に、このチョイス。P300とZC1000。今後、物語を引き立てる演出道具としてもうまく使ってくれたらイイナ♪

今相変わらずのウマイ引きと丁寧な演出もさることながら、今回は矢向の作監具合が冴えてましたね。ここまでの3話は申し分ない出来。今後への期待がますます高まります。

2012/01/26(木) 事の顛末  ツドウ
◆きたぐに定期運行廃止のニュース
これを聞いてまず、もう一度長岡へ行きたいな〜、と思う。
前回、継之助の墓の場所を知らなくて、帰ってから場所を知ったので、
こりゃもう一度行ってお墓参りをして、ついでに小千谷や新潟市内にも行ければ良い、と。
また、富山でバトコロと富山ブラックも良いな〜、と思う。
前に行った時、大喜・根塚店の持ち帰りセットを買わなくて、後になって買っとけばよかったかな?と。

◆職場のシフト
連休が全く無く、その上、学生のバイトが就職に伴いもうじき退職するということで、
しばらく休みの希望が通りにくくなるという状態。

◆相方
休みが被ってたら、その日は一緒にいるようにしてる。

◆その他
まあ色々と。



そんな状態で、何とか遠出出来る!と浮上したのが本日26日(木)。
ただ、実質日帰り、そして大雪を考慮すると、長岡やと帰って来られへんかも?と思い、
富山なら大阪直通の特急サンダーバードがあるから、何とかなる!と思った(根拠は無い笑)。


で、昨日。


仕事が終わり、天王寺でマジアカをやって、それから大阪駅へ移動。

大阪駅に着いて、運行情報の電光掲示板にふと目をやると、



『きたぐに号、運行中止のお知らせ』(というニュアンス)



ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


新潟県内の大雪が原因…。

今回の大雪で、きたぐにに限らず、特急日本海やトワイライトエクスプレスにも影響が出ているそうな…。

萎えますわ…OTL

ここで今回の遠出を諦めて天王寺駅まで戻り、切符の払い戻しを済まし、帰路に着く。



まあこういう時もありますわ。

2012/01/25(水) きたぐに乗り納め…のはずが ツドウ
仕事が終わったら、そのまま急行きたぐにに乗って富山へ行ってきます。

詳細は帰ってから書きます。


追記

大阪駅に着いて、電光掲示板にふと目をやった時に、


『きたぐに運行中止のお知らせ』


新潟県内の大雪が原因だそうな…。

残念極まりない…。

2012/01/24(火) oh!田吾作!! パキラ
三國&パキラのマンガに詳しい方、パキラです。

皆さんは「マッハSOS」をご存知ですか?言わずと知れた、桜多吾作の隠れた名作なんですが、コレが最近電子の世界でブイブイ言わそうと画策してらっしゃるレッドパイン先生のおかげで、一部でチョコとだけ注目されてる模様。

なんでも彼の先生ったら、あまりにも読みたかったんで、ヤ●オクで単行本集めたら後半が未収録でガッカリ。悔しいんで電脳で復活させてやるって意気込んでらっしゃるとか、らっしゃらないとか。

で、それを知ってか知らずか、こないだMだらけさんのトピックスに「マッハSOS」全6巻セットが上がってましたんで、ウチも対抗して↓のヤツらを出品してみました。タイムリーでしょ?

赤●先生、あなたのために出品しました。これで全部読めますよ?ひとつよろしくお願いします。

2012/01/23(月) 古本屋、巡れず パキラ
昨日はとある用事で阿佐ヶ谷に居りました。

阿佐ヶ谷といえば古本屋。なので、空いた時間に古本屋めぐりでも、と思い立ってブラついてみたんですが、やっと見つけた寂れた古本屋が1軒のみ。

駅を降りた瞬間からパールセンター≠フ魔力に魅せられて、南側を散策してたのが裏目に出たんだね。古本屋があるのは北口でした、残念。

で、パールセンター♀E隈をムダに散々歩き倒したワケですが、電気屋の軒先で大型テレビをまえに地元のオッサン共が相撲観賞に浸ってるいかにも昭和な光景と、イキッた劇場やケーキ屋が同居してるなかなかナイスな空間でした。私としてはストレートに下世話な高円寺のほうが好きですが。

で、古本屋を見つけられなかった腹いせにホープ軒でも、と立ち寄ったら閉まってやがりまして、結局ワケのわからんミート屋でミートパスタを頂きました。そんな日曜日。

2012/01/22(日) アニメ作品での地域振興が更に盛んに  ツドウ
アニメ作品での地域振興が更に盛んに
http://news.nicovideo.jp/watch/nw182707

阿知賀編のTVアニメが放映開始するのは4月で、ちょうど桜のええ時期。
おそらく今年も吉野山へ行くでしょう。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.