ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/24 夜勤まみれ      阿房饅頭
2015/01/19 こみトレ行ってきました     阿房饅頭
2015/01/03 今年最初のお休み        阿房饅頭
2015/01/01 あけおめ! うららうら    阿房饅頭
2014/12/31 年が明ける        阿房饅頭

直接移動: 20151 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2012/02/18(土) 建学の精神  ツドウ
『学問のすすめ』の現代語訳を読み終えた。

で、訳者(慶応大文学部の先生)のあとがきを読んでて、「ウチの母校の建学の精神って何やったっけ?」と。

ちと拝借すると、(参考http://www.kindai.ac.jp/about/policy/

・建学の精神
「未来志向の実学教育と人格の陶冶」

・教育理念
「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人の育成」

…人様から見て、私という人間はどう映ってることやら…。


福沢諭吉が学問のすすめを世に送り出した明治の始めの頃と、平成の今では日本のみならず、世界全体が随分変わってしまったと思うけど、学問のすすめは今読んでも何らかの衝撃を与えてくれると思うし、実際自分は受けた。

今自分が学ぼうとしていることが、『実学』として実際役に立ち、飯の種になるかどうかは分からんけど、自分の中に溶かしこんでどれだけ行動エネルギーに転化出来るかどうか。


ちうわけで、次は王陽明の言語録『伝習録』を読む。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.