ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/24 夜勤まみれ      阿房饅頭
2015/01/19 こみトレ行ってきました     阿房饅頭
2015/01/03 今年最初のお休み        阿房饅頭
2015/01/01 あけおめ! うららうら    阿房饅頭
2014/12/31 年が明ける        阿房饅頭

直接移動: 20151 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2012/02/19(日) ただいま パキラ
闘狂は今日も狂ってた。日曜出勤からの夜行での帝都。
170冊で5000kの台本。眼福、眼福。

ボクはといえば、とある評論家の遺品らしき紙の束を買いました。演劇がらみの。本命だった唐十郎の台本は見事に競り負けたんだけどもね。


疲れたなぁ。


そういや、うしろ髪さんは今週から長期出張なんだっけ?くれぐれも体には気をつけて、無事に帰ってきてください。

2012/02/18(土) 建学の精神  ツドウ
『学問のすすめ』の現代語訳を読み終えた。

で、訳者(慶応大文学部の先生)のあとがきを読んでて、「ウチの母校の建学の精神って何やったっけ?」と。

ちと拝借すると、(参考http://www.kindai.ac.jp/about/policy/

・建学の精神
「未来志向の実学教育と人格の陶冶」

・教育理念
「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人の育成」

…人様から見て、私という人間はどう映ってることやら…。


福沢諭吉が学問のすすめを世に送り出した明治の始めの頃と、平成の今では日本のみならず、世界全体が随分変わってしまったと思うけど、学問のすすめは今読んでも何らかの衝撃を与えてくれると思うし、実際自分は受けた。

今自分が学ぼうとしていることが、『実学』として実際役に立ち、飯の種になるかどうかは分からんけど、自分の中に溶かしこんでどれだけ行動エネルギーに転化出来るかどうか。


ちうわけで、次は王陽明の言語録『伝習録』を読む。

2012/02/17(金) 最近買った本 ツドウ
以前に書いたものと被るかもしれへんけど。

『花のズボラ飯 うんま〜いレシピ』 監修:久住昌之 画:水沢悦子
『さいごの色街 飛田』 井上理津子
『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』 宋美玄
『女医が教える本当に気持ちのいいセックス 上級編』 宋美玄
『山県有朋』 半藤一利
『子孫が語る河井継之助』 根岸千代子
『現代語訳 学問のすすめ』 福沢諭吉 訳・解説:檜谷昭彦
『伝習録』 ※王陽明の語録 訳:溝口雄三
『「イライラしてるな」と思ったとき読む本』 中谷彰浩
『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。20代で身につけたい本の読み方80』 千田琢哉
『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』 千田琢哉
『敬語ひとり稽古』 余田弘実

2012/02/16(木) 大牟田・久留米の旅 ツドウ
シフトの兼ね合いで15、16日が連休になったので、どこへ行こうかと悩んだ結果、

大牟田と久留米へ行こう

と思って行ってきた。


大牟田は3年前にバトコロをやりに行って、今回もそれ目当て。
詳しく書くと超長文になるので避けるけど、晩飯に大牟田名物のイカ飯(弁当。海苔ご飯の上にイカのから揚げが乗ってる)を買ってみた。
大牟田勢おススメの一品で、お味は如何程のものか!?と思って食べてみたところ、これが美味しかった。
肝心のバトコロは、久しぶり過ぎて動きがグダグダやった…。
けど、人生を掛けるが如く取り組んだこのゲーム。
久々の対戦はすごく楽しかった。

大牟田勢の家に一泊させてもらい、翌朝大牟田を発って久留米へ移動。
幕末の尊攘派の志士、真木和泉(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E4%BF%9D%E8%87%A3)がここの水天宮の祠官だった、ということで水天宮へ立ち寄った。
町中にありながらも、すぐ近くに筑後川があって自然に恵まれ、風情のある神社だった。


もうちょい長めの連休が取れれば、薩摩まで行ってみたいのう…。

2012/02/15(水) どこまでも、どこまでも パキラ
ボクは食べ物に呪われてるようです。
やっと見つけたお気に入りのお店、そう長くはないという話を聞かされました。

きっと前世は畑に巣食う害虫か何かだったのでしょう。業の深いことです。

あぁ〜ホントやんなっちゃう。

2012/02/14(火) ↓ パキラ
・今日は何の日?https://twitter.com/#!/nannohi
【苗字制定記念日】(2月13日)1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により……って、2月13日はオレの誕生日に決まってンだろぉがッ!パキラです。

仕事場でチャンピオン祭りやってます。72〜86年のをただひたすらに仕分けるお祭り。マカロニやよたろうはもちろん、ゴッドハンドに貞本、そして「快楽の座」も出しちゃうかもしれません。



ホコリが凄まじいです。



私信
BADsMARU様ヱ
お好み屋で開店直後に喜び勇んでファーストロットを頼むなんてバカなマネ、流石にしませんよ。開店早々に満席の入りだったんで、皆が頼むのをじっくり待った上で後だしでオーダーしました。しかしながら、生ヤケを目視しながら、そのままソース塗って誤魔化して客に出すのはいくらなんでも頂けません。卵がナマのお好みなんて、喰えたモンじゃあないですわ。

うしろ髪様ヱ
まさか、近所の学校に通っていたとはね。アノ辺でどっかウマイお好み屋あったら教えて下さいな。で、コミケの応募は無事に行なって頂けたのでしょうか?仕事に忙殺されてて余裕が無いんだと思うんだけど、一報もらえると安心して眠れますゆえ。

<うしろ髪@管理人より>
出しましたよ。来週からちょっと、いや長い出張行ってきますんで…。いつ東京に帰れるのやら?
おいしいお店についてですが、あの辺りはリアルでテナント料が高くて安くていい感じの店の殆どは
外(古田〜観音町〜吉島)の方に逃げてます。でも、例えばCMでやってるような「麗ちゃん」
「へんくつや」なんかは確かにそこそこの味を出しますが、お好み焼きの魅力は何と言っても
「手前勝手に作って食べること」です。「徳川」で適当に自分で満足するものを作るのが「通!」です。
関西で言うところの「広島焼き」について、同じ広島の中でも作り方に統一見解がないんで面白いです。
最後に、僕のおススメの店は12年前に空き巣に入られて潰れたそうです。
(広島駅南口右手側郵便局裏、大須賀町の「竜」という店の隣の隣の…何て名前だっけ?)

2012/02/13(月) 学問のスズメ  ツドウ
福沢諭吉の『学問のすすめ』の現代語訳を読んでいた時にふと思い出した。

おれは直角 OP(学問のスズメ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm72132

◆おまけ
・今日は何の日?https://twitter.com/#!/nannohi
【苗字制定記念日】(2月13日)1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、

2012/02/12(日) ノーモア廣嶋 三國
八昌の開店待ちに、第一劇場覗きに行ったら、やり手婆に声かけられたので、軽く世間話など。明日で●9歳になります。三國です。

MARUさん、ヤバイヨヤバイヨ。八昌、味がブレブレな上に焼きが雑で喰えたモンじゃなくなってました。ホルモンはおいしかったんですが、広島行きの楽しみが一つ減ってしまいました。他にお好みのウマい店、また紹介してください。

<うしろ髪@管理人より>
第一劇場から南へ5分歩くと私の母校があります。帰り道でした。

2012/02/11(土) 深遠なる田中◯一の呼び声 ガマク脳
漫画の日は一昨日ですが
こんなものが






>BADsMARU様
>「kinky大学アニメ研」出身者だということは
7年前に知ったばかりという不信心者です
今週は週チャン「ブラックジャック〜青き未来〜」の
最終話だったのですが
手塚タッチのラスト1ページに
「スペシャルサンクス 田中圭◯」という表記が!(大ウソ)

伏字であるのは検索に対するささやかな抵抗でありますが
敬称略の一文も添えるべきでした‥



>漫研四期生「SW田」とかとも面識があるそうだ。

2012/02/10(金)   ↑  BADsMARU
「はぁとふる売国奴」こと『田中圭一』は「kinky大学アニメ研」出身者だってことは知ってるよね? 漫研四期生「SW田」とかとも面識があるそうだ。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.