ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/24 夜勤まみれ      阿房饅頭
2015/01/19 こみトレ行ってきました     阿房饅頭
2015/01/03 今年最初のお休み        阿房饅頭
2015/01/01 あけおめ! うららうら    阿房饅頭
2014/12/31 年が明ける        阿房饅頭

直接移動: 20151 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2013/01/21(月) 福永武彦という男 パキラ
月曜日はビブリアの日。
2話目、高橋何某の演技のお陰でちったァ見られたモンになってたのだけれども、グダグダでセンスの欠片もない演出と脚本が全てを台無しにしてましたね。

取るに足りないので、出てきた古書の話題を下世話な古本屋の目線から少し。本編があまりにつまらんので、出てきた本の値段でも見ながらルインを下げてねって事で……パキラのその本ホンマはナンボだんねん?≠フコーナー!!

ディケンズ『我らが共通の友』上中下巻ちくま文庫:6000円
リュシアンフェーブル『書物の出現』上下巻ちくま文庫:4500円(帯無し)
式場隆三郎『定本 二笑亭綺譚』ちくま文庫:1000円
杉山茂丸『百魔』上下巻講談社学術文庫:3500円
フランク・レンウィック『とびきり哀しいスコットランド史』ちくま文庫:350円
藤田千恵子『愛は下剋上』ちくま文庫:350円
日高敏隆『ネズミが地球を征服する?』ちくま文庫:800円
河合雅雄『ゴリラ探検記』上講談社学術文庫:150(カバースレ大)
小山清『落穂拾ひ・聖アンデルセン』新潮文庫:100円

ま、だいたいそんな感じ。高橋何某ったらなかなか優秀なセドリ屋さんだこと。そら囲いたくもなりますわナ。

でもって、さらっと流されてた『完全犯罪』(講談社版)。7800円ってビブリアさん全然良心的ちゃうやん(苦笑)ウチならせいぜい初版で突っ張って2000円ってトコだゼ?アソコで出した脚本の意図も意味不明やし。しかも可愛そうに栞子さんったらビッチに講釈を遮られちゃう始末。不憫なんで即座に私が脳内補完したりましたワ。以下がその有難い講釈の全文である。

「この本は純文学者福永武彦が……加田伶太郎名義で発表した推理小説で、これは講談社版の初版本。ちなみに登場する探偵の伊丹英典≠ヘ名探偵≠フアナグラムになっていて……ってそんなコトはどうでもいいのよ。福永武彦っていやァ『発光妖精とモスラ』よね?特撮、わかる?え、池澤春菜でしょって?ああ、あなたアニメ畑の人だったの。そうね。お祖父ちゃんだものね。池澤春菜っていったらやっぱ『レッツ&ゴー』は外せないわよね。私は烈×豪派かしら。あなたは??……そう、気があいそうね。ミニ四駆も30周年を迎えたことだし、次の夏は一緒に本でも作りましょうよ!」

……てな具合でビッチと栞子が夏に薄い本を出す運びになったかどうかは次回以降をご覧頂くとして、どうぞ、おヒマな方は本編の当該の部分に当てはめてみてください。きっと糞ドラマの一服の清涼剤になることウケアイですゼ!

2013/01/20(日) 発券 パキラ
今日は待ちに待った冬フェスの発券日。

ゲーム8本突っ込んで得た代償は、支払った対価に十分に見合うモノでした。昼公演はおそらく最前ブロックの中央あたり。残り2週間、7thのBD見ながらイメトレしますワ!

2013/01/19(土) リスペクト 三國
久々に物書きをしました。
二次創作だけれども、エロ本の原作を。

無事形になればイイナ♪

2013/01/18(金) 修羅場  ツドウ
クリスマスに一悶着ありまして、それがつい最近までずっと尾を引いて結構やばい状況に陥っていました。

最近になって、やっとこさ機嫌は良くなった…ような気がします…。

教訓:女が悲しむようなことはしたらあかん


ひょっとしたら今年中には…、と思いつつも、飯の種の雲行きが微妙に怪しくなってきているのが怖い…。

2013/01/17(木) 中国古典  ツドウ
『完本 中国古典の人間学―名著二十四篇に学ぶ』(守屋洋 プレジデント社)

史記、十八史略、孫子、論語、伝習録、老子、韓非子、菜根譚等の多くの中国古典について採り上げている。

これを毎晩寝る前に読むのが最近のマイブーム。

2013/01/16(水) 橘曙覧  ツドウ
橘曙覧(たちばなのあけみ)wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98%E6%9B%99%E8%A6%A7

『「清貧」という生き方』(岬龍一郎 PHP)という本を買ったんやけど、これで橘曙覧という人物を採り上げている。

幕末時代の福井藩の歌人で、明治時代に正岡子規によって評価され、現代ではクリントン元米国大統領が天皇・皇后両陛下が渡米した際、挨拶の中で橘曙覧の歌を引用した。
その歌が、

「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」

これは『独楽吟』という氏の作品の一首。

http://koten.sk46.com/kinsei/dokuraku.html
上記サイトから『独楽吟』の歌を幾つか引用させてもらう。

たのしみは紙(かみ)をひろげてとる筆(ふで)の思(おも)ひの外(ほか)に能(よ)くかけし時(とき)

たのしみは妻子(めこ)むつまじくうちつどひ頭(かしら)ならべて物(もの)をくふ時(とき)

たのしみはあき米櫃(こめびつ)に米(こめ)いでき今一月(いまひとつき)はよしといふとき

たのしみは三人(みたり)の児(こ)どもすくすくと大(おお)きくなれる姿(すがた)みる時(とき)


幕末期にこういう歌を詠んだ人がいたことに、結構驚いている。



最近、儒学と並行して老荘思想や禅の本も読書中。

2013/01/15(火) 大糸タイムス パキラ
普段は頼まれても採らない新聞ですが、記事次第では取り寄せてでも読んでしまうものです。

昨年は「おねがいティーチャー」の10周年でしたので、彼の地も含めて深い思い入れのある私は、前年から色々準備してかなり入れ込んでいたのですが、蓋を開けてみればまさかのひとりゴッツに近い状況で、10年目の思い出は寂しさの残る物となりました。この思いも10年後には良い思い出になるのでしょうか?残念なことが多かった2012年を振り返りながら、しみじみと記事を読んでいます。


私信

西羅さんへ
やっぱりあの本作り直そうと思います。代金は全額私が持ちますので、もう一度ご協力下さい。

皆さんへ
↓の新聞、いくつか在庫しました。欲しい方は私まで。

2013/01/14(月) 古物商いナメんなよ! パキラ
帝都の組合が絡んでるんで、とりあえず見ました。

ワンリキーだかゴーリキーだかそんな事ァどうでもイイんだよ。カツゼツの悪さも、BGMの勘違いも、ワケのわからんリフレインだって百歩譲って許しましょうや。しかしながら、栞子。キサマの本の扱い方、アレだきゃぁダメだ。なに商品(しかも査定中)開けた上に手ぇ衝いてしゃべくってンだよ、このダボがァ!!OPの棚から本が落ちるワケのわからん演出で嫌な予感はしてたんだけどね。本編でも意味もなくボロボロ落とすわ、落としても平気な顔してるわ。見るに耐えませんでした。俺達ゃあそいつに喰わしてもろうてんだぜ?そこんトコ、も少し配慮していただきたかったデス。

しかも言うに事欠いて、古本屋は本の内容なんか知らんでも、相場さえわかってりゃイイだ?キサマは何処のセドラーですか?ま、古書を探偵ゴッコの道具としか思っとりゃセン連中ですから、そういうコトなのでしょう。そんな連中は店なんか構えず端末片手にピコピコやってて下さいな。




余談
唯一の見所は2代目カローラだったワケだが、その後に出てきたチャリが……。いったい何時の時代設定なのやら?全編通して演出が拙すぎ。もうちょっと何とかならんのかいのォ?

ちょろっと出てた古書の値段はどうだったかって?1962、3年の値付けを想定してあの金額にしたんだったら、ビブリアさんの良心を見事に描けてますが、他の演出がアノできじゃあたぶんソコまで考えちゃおらんだろう。イタミは加味せず今の相場チョイ安めってな具合で安易に付けたんじゃないだろうかと思います。

「岩波書店 夏目漱石全集 全35巻 新書版」初版、函(ややイタミ)付き、パラフィン紙欠、蔵書印、書き込みあり。まァ今の相場でもせいぜい3500円ってトコですナ。

2013/01/13(日) ハンター パキラ
どうせ人気任せのヤッツケ仕事だろうと思って、0巻目当てで見に行ったら、さもありなん、やっぱり地雷でした。

特にお話。ヤるヤると思って見てましたら、終始4番が小物過ぎてもう……。おいしいエピソードをこんなに惜しげもなく食いつぶしてしまうのですね、残念。原作との対比もあいまって、筋立てのチープな所ばかりが目立ちまして、ラストまで全く拾うトコなし。30分のコマーシャルじゃ飽き足らず、二言目には言うに事欠いて映画化する作品が多い昨今、せめてもう少しはホネのある作品を作って頂きたいと思うのです。

35点


余談
オマケ付きのレイトショーで見て良かったよ。次回予告の期待できなさ、マジぱねぇ。

2013/01/12(土) 青エク パキラ
どうせ人気任せのヤッツケ仕事だろうと思って、フィルム目当てで見に行ったら、これがなかなかどうしてしっかり作られてました。

特に背景。ヤるヤると思って見てましたら、4℃。やはりオマエらの仕業ですか、納得です。背景との対比もあいまって、キャラの作画は劇場版にしちゃチープな所も所々目立ちましたが、(おそらく渡部の?)アクションや(たぶんヤコーの?)エフェクトなんかはなかなかで。お話も王道な御伽噺風でよろしい。二言目には言うに事欠いて小難しくなりがちな作品が多い昨今、こういう直球な作品は評価したいところです。

65点

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.