ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/24 夜勤まみれ      阿房饅頭
2015/01/19 こみトレ行ってきました     阿房饅頭
2015/01/03 今年最初のお休み        阿房饅頭
2015/01/01 あけおめ! うららうら    阿房饅頭
2014/12/31 年が明ける        阿房饅頭

直接移動: 20151 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 月 

2013/08/26(月) 蔵書の苦しみ  ツドウ
蔵書の苦しみ (光文社新書) 岡崎 武志
http://www.amazon.co.jp/%E8%94%B5%E6%9B%B8%E3%81%AE%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%81%BF-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B2%A1%E5%B4%8E-%E6%AD%A6%E5%BF%97/dp/4334037550

進行状態:1周目 約8割

帯から抜粋
---------------------------------------------------
―2万冊超の本に苦しみ続けている著者が、格闘の果てに至った蔵書の理想とは?―

・蔵書は健全で賢明でなければならない
・多すぎる本は知的生産の妨げ
・本棚は書斎を堕落させる
・自分の血肉と化した500冊があればいい
・机のまわりに積んだ本こそ活きる
---------------------------------------------------
最近、やたらと本を買い漁っている身からすると、ちと耳が痛い内容ではある。
ちなみにウチの蔵書は多分200冊ちょっと。


河井継之助が「漫然と多読するよりも、これはと思える会心の文があれば何度でも読め」と言っていて、自分もそうあるべきやと思っている。
あまりにも幅が狭すぎなのもいけないと思うので、バランスが大事ではあるが。
上記の「自分の血肉(以下略)」という意味では、自分のおいては司馬遼太郎の『峠』がその最たるものである。


割と大きめな本屋やと大概置いてると思うので、蔵書について何かお思いの方は一度読んでもみても良いかも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.