日記と言いつつ、週1.2回の更新になると思います。宜しくお願いします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/13 あきみ先生 結婚おめでとう
2010/03/31 お世話になりました。
2010/03/26 いよいよ明日21年度卒園式
2010/03/05 野岳のおじいちゃんおばあちゃんを訪問
2010/02/26 パート5

直接移動: 20106 3 2 1 月  20094 3 2 1 月  200812 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/01/29(日) だいぶ外観が
・・・見えてきました。あと1ヶ月で完成予定です。

2006/01/28(土) 昨日の絵画教室作品です※更新有
体の部分は、紙コップにカラフルな布を張って作っています。
頭は紙粘土に公園で拾ってきたどんぐりや、木の枝で・・・。
様々な表情のお人形ができ、使う材料や手の込み方で、みんなの性格や個性がでていていい!!
いつまでも見ていて飽きないような作品たちです(^o^)丿

※ブログに「1月絵画教室、1月お料理教室」UP!

2006/01/27(金) そういえば
新潟から届いたハガキです。中越災害応援にゃんこ隊という所からで、裏には弥彦小6年のゆりさんより「私たちは元気でがんばっています。いろいろありがとうございました。」の言葉と絵が書いてあります。
恐らく以前に、2004年の新潟中越地震の際たんぽぽ園で募金を送った時のお礼ですね。きっと(・ω・)ノ
向こうは、雪が大変みたいですね。
でもがんばっているのですね。
人は、逆境にあっても、がんばれるもの、あきらめないものなんですねー。
でも、沢山の人の思いやりや支援があってこそですね!

保護者の皆様ありがとうございました!!

報告まで・・・

2006/01/26(木) 小学生の皆さん
ありがとうございます(^o^)

今月の24日に富小6年生のお友達が、職場体験で、たんぽぽ園に「1日保育士さん」に挑戦の予定でしたが、何せ今、小学校でインフルエンザが流行しているとのことで、急遽中止になってしまいました(残念;)

当日園のお友達にプレゼントを準備していたそうで、そのプレゼントを今日届けてくださいました!!!スヌーピーやドラエモン、ポケモンなどなど、とてもかわいい&かっこいい絵が描かれた手作りキーホルダーでした^0^

そして、しばらく運動場で遊んでくれた小学生の皆さんです。24日は園のお友達もすごく楽しみにしていたので、今日小学生の皆さんと会えた事はすごくうれしかったようです(*^_^*)

また、遊びに来てね(^o^)丿

2006/01/25(水) 1月お料理教室
今日は、栗まんじゅう作りましたー!!

2006/01/24(火) 認可外保育施設監査
監査は何だか緊張します。
別に悪いことしてないんですけどね(^_^;)

警察屋さんを見かけると隠れてしまう質なので・・・

監査、県の児童家庭課の方が年に1回いらっしゃいます・・・といっても怖い方々ではなく、とても親切な方々です(監査はきっちりされますけど)
内容は、主に大量の書類と聞き取り、そして園内見学で2時間位で終わりました。

監査は、指導事項なしの「オールA」(3年連続)のお墨付きをもらいました(^^)vちなみに、昔、指導を受けた事項は、「子ども各々に手拭を準備すること」でした(解決済)
もう、たんぽぽも10年近くやっているので、運営面ではかなりのノウハウを積んでいることは自負していますが、それでも、大事な命をお預かりする仕事です。毎回、監査があるおかげで、保育園を見つめ直すきっかけになります。
監査後のお話では、なかなか「オールA」の認可外保育施設は少ないそうです。やはり、資金的な面で保育士の人数が不足しているところや、防火関係がきちんとできていない所があったりするそうです。

自慢とかではなく、なぜこんなことを言うのかといえば、先日起こった「グループホーム火災」ですが、内もたんぽぽの家を運営しているので同業者です。状況として、もし、内で同じことがあればどうなっていたか・・・。人事ではないと思いました。もちろん保育園も同じ事が起こるかもしれません。
だからこそ、ルールはしっかり守り、そして普段の現場でもやるべきことはやり、そしてお預かりしているお子さんや御祖父母様のためになる事を絶えず追求していかねばと実感しています。

むか〜しは私自身、(たかだか書類・・・)と思っていましたが、普段からの様々な記録や計画・報告書はその施設のステップアップする為の基礎だと考えています。(きちんと記録や計画・報告がなされているということは、組織が高い意識で行動をするためには最低限必要なものです)・・・書類だけ捏造するのはダメよ!!

施設防火関連にしても、先ずは施設として、消防計画などを消防署に提出しなければなりません。そして毎月1回は避難訓練(普通は年2回でいいらしい)。これも計画と活動報告記録をきちんとしなければなりません。また、消火器具や警報装置の点検を専門家に頼み年2回行なわなければなりません。これも今回の監査のほんの一事項です。監査は、訓練現場などに立ち会うわけではないですが、しっかりした書類を残す為には、きちんとした訓練等をしなければなりません。書類を残す為に訓練をするわけではないですが、監査で確認をされるとわかっていれば、確かにきちんと行なおうという意識は高まると思います。

2006/01/23(月) メディア情報
オクトパルス番組表

2006/01/21(土) 土曜日のランチは・・・
この日の給食は、「ビュッフェ」方式(BY調理のせんせ)だそうです。
バイキングとは違うのかしら・・・

その昔たんぽぽ園が小さい小さい保育園の時は、給食一つでも毎日色々工夫していました。今日みたいなこともよくやっていたなーと思い出しました。

今、たんぽぽ園は90名以上の園児(学童を入れると100名以上)いますが、それはそれで勢いがあっていいのですが、私の感想として、小規模の方が、小回りが効いて、私自身も現場でいろんな事に子ども達と共に挑戦でき楽しかったなと・・・。

最近は、私は保育に入れず、運営面&デスクワークばかり・・・

立場上仕方ないのですが、やはり「俺だってたのしみた〜〜い」です。
園長だって、スタッフだって、一生懸命に楽しさが加わらなくっちゃ本当に素敵な保育園にはなれないと思います。

来年度は、できれば保育現場に復帰して、以前から暖めている「エンターテイメント保育園」(副題:親・子・先生みな楽しくなければ保育園じゃない!)のテーマに挑戦したいと思っています。

2006/01/19(木) 4月には1年生※ブログ更新有
・・・そう、後数ヶ月で1年生・・・
たんぽぽ園ももうすぐ10年なので、今年の卒園児の多くが赤ちゃんの時から育っています。
なんだか、色んな思いがこみ上げてき日記が長くなりそうなので、色々考えず、今「たんぽぽ学校」で取り組んでいる詩の紹介。

金子みすず さんの詩です

わたしと小鳥とすずと 
        
    わたしが両手をひろげても
    お空はちっともとべないが、
    とべる小鳥はわたしのように、
    地べたをはやくは走れない。

    わたしがからだをゆすっても、
    きれいな音はでないけど、
    あの鳴るすずはわたしのように
    たくさんなうたは知らないよ。

    すずと、小鳥と、それからわたし、
    みんなちがって、みんないい。 

子ども達には、良いものを沢山吸収してもらいたいな、と思います。

2006/01/18(水) 1月お誕生会
今日のお誕生会、マジックショーなどありました。

その様子はブログにて。

私はというと、お誕生会ランチ「雪だるまランチ」のお手伝い。
雪だるまの、目(ゴマ)と口(にんじん)が大変なので、HELPしました。
地道な作業でしたが、ゴマやにんじんの角度や形で色んな表情の雪だるまができ、楽しみながら・・・。

画像の雪だるまは、とぼけた目と伸びた鼻にへにょ口、赤いベレーボーがGOODで自己ベスト作品です。

子ども達も、自分の所にきた雪だるまを見て盛り上がっていました。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.