嗚呼、眼鏡人生
熱しやすく冷めやすい日本人代表的な私です。またも減量開始。負けぬ、負けぬよぉぉぉぉお!!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2013/07/22 ちょっと冷静になった(〃▽〃)ゞ
2013/07/21 五キロ
2013/06/20 よんきろ
2013/05/24 汚部屋をオタク部屋へ宣言
2013/05/23 体重が落ちにくくなる三十路は目前なのだ。急ぎたまえ。ウス!

直接移動: 20137 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2012/04/05(木) るるぶ様々!
下旬に京都行ってきます。友人に会いに。
日帰りじゃ交通費もったいないし一泊して1日1人旅してきます。

6月にある演奏会の試聴会(新宿御苑。楽器手持ち)がある日の夜にバス(大宮発)に乗って、翌日は朝から京都観光。
大学時代に研究旅行で行ったけど会計疲れで半分以上寝てしまっていた都をどりも改めて観たいし、八ツ橋作りの体験もしてみたいし、行ったことのない社寺を巡るのも良いし、新撰組の足跡を辿るのも良いし……と、1日では到底まわれないわけで、るるぶ先生を購入してきました。
ついでにリボーンと銀魂と帝の至宝(年に一回の発行)も買ってきた。
銀魂のコミックスそろそろ卒業するかもしれん。アニメで十分。

今頃行くなら桜の名所が良かったけど葉桜すら見られないだろうし、なんて思いながらるるぶをぺらぺら……。
舞妓体験ならぬ花魁体験があってびっくりした。はわー、高いなぁ。

で、目に留まったのは遠いけど貴船神社とか鞍馬山で牛若丸の足跡を辿ってトレッキング!そのあとはくらま温泉で疲れを癒して帰路へ、そして夕飯に舌鼓をしたのち京都タワーの夜景を眺めて1日終了。くぅー、めっちゃ良い。

でも平安神宮も捨てがたいし、池田屋も一度は行ってみたいし、そしたら八木邸や西本願寺もまわるべきだよね。

旅の醍醐味は準備期間にあると思う。
ほんっと楽しいよね。やなこと忘れてしまうわ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.