ほろよいうた日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/02 日々を
2023/08/20 老いを知る
2023/08/19 返納
2021/06/24 梅雨の合間
2021/01/02 新年

直接移動: 20246 月  20238 月  20216 1 月  202012 11 2 月  201910 6 5 4 3 1 月  20189 6 月  20179 月  20168 1 月  201512 11 9 7 6 5 月  201411 月  20139 月  201211 8 7 月  20116 3 2 1 月  201012 11 9 5 4 3 2 1 月  200912 9 8 7 6 5 4 月 

2009/12/26(土) 無題


    今は今  行く方定めぬ  この介護

      我が行く末は   夢のまた夢




  いずれ確実に老老介護は訪れる
  今は只、流れに逆らわず流されて行こうと
  覚悟している

  冬の木立にも必ず芽吹きは訪れるのだから。。。




                     
                     芽吹き
 

2009/12/25(金) 介護



    たのしみは  独りよがりの  我が介護

      母穏やかに   過ごすこのとき



  
  介護するにあたって2〜3のポイントは決めてあるが
  それ以外はまことにいい加減である

   少々の便秘は気にしない 気にしない
   尿の量が少なかろうと必ず次は多くなる 
   水分は時間を決めて飲ませるより覗いたときに
   一口一口飲ませる
   
   いつかも夜、食事のとき眠りながらで危なっかしい
   一食抜いたからと言って死にゃしない

  なんともはや、あきれた介護を続けている



                       只今活躍中

2009/12/19(土) 歳月
 


   我を娘(こ)と  認めぬ母と  二人のくらし

    一人芝居で    歳月(とし)重ねゆく




 痴呆で寝たきりの母と二人で暮らすようになって
 何年になるのか
 最近の母は私を娘と見分けられない
 何度、kちゃんよと言っても違うと首をふる
   <kちゃんも歳をとったのよ>

 しゃべらなくなってきている母を相手に身振り手振り
 まるで一人芝居の毎日である



                    今日の青空ともみじ 

2009/12/18(金) 母をかたる
   


    たのしみは  友と語らう  冬の夜半

      母を語りて   時過ぎ行くとき



 長期滞在中の友とよく話題が続くと思うほど毎日
 語り明かしている
 特に夜ほど母や家族の話に尽きることがない

2009/12/05(土) マスコット


たのしみは   母の枕辺   マスコット


     無心に遊ぶ   母を見るとき

     


母の周りにはいろんなマスコットが鎮座ましましてる
 時々部屋を覗くと母が無心にマスコットを触っている
 事がある。  幼子が遊んでいるような。。。
 我が家には絶えて久しく見ることの無くなったひとコマである
 
 



2009/12/03(木)

    たのしみは   どちら様でと   問う母の

  
      額なでつつ    我が名告げるとき





  しばらくお休みしていた歌日記を再開します

  母の健康状態は変わりなく、食欲も旺盛である
  只、寝返りもできなくなったというか、一日中寝てる
  事が多くなり、ますます私の顔も名前もわからなくなって
  きている


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.