編集日誌〜BSI TODAY
「いばらき路線バス案内所」編集人の、とりとめのないヨタばなし。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/31 久々に帰省してみる
2010/07/11 土浦のうーたん
2010/07/10 今週のCMネタ
2010/07/05 争点はどこだ?
2010/06/27 かすむ銀メダル

直接移動: 20107 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 月 

2006/12/26(火) 鹿島鉄道の廃止に思う
茶番劇が、ついに幕を閉じた。
後継事業者として名乗りを上げた再生ネットもTPOも、門前払いを喰らった格好だ。
ここまで至るのには当事者のさまざまな思惑があったと思うが、いちばんの関心事は結局
「鹿島鉄道の資産をどう処分するか」に移っていたのかもしれない。

平成16年3月期の決算公告によると、鹿島鉄道の用地と線路をあわせた評価額は4億4千万円余り。
高速バスの大減収にあえぐ親会社の関東鉄道にとって、これをドブに捨てることは自殺行為に近い。
だから再生ネットが求める無償譲渡などは、もってのほかだったのだ。
TPOにしろ、個人名では営業活動に支障が出るから法人(有限会社)を名乗っているようなもので、
実際に億単位のカネを出せるかどうかすら怪しい。
沿線自治体が買い取るにしても、それだけで支援の上限(6億5千万円)の半分を超えてしまい、
5年間をめどにした支援は不可能となる。
となれば、新事業者の運行計画などはもはやどうでもよくて「鉄道資産としての買い手がいない」
とした時点で議論が打ち切られたとみても、あながち大ハズレではないだろう。

まぁ、終わったことをどうこう言ってもしかたがないので話を変えるが、代替バスを走らせる以上、
沿線自治体にはそれなりの施設を用意してもらいたい。
岩井や猿島のような簡単なバスターミナルでも構わない。小川や玉造には、パーク&ライド用の
駐車場にできそうなスペースもある。鉾田駅前のコンビニ跡は、農産物の直売所にしても
いいんじゃないだろうか。

たとえそこまでできなくても、最低限、小川駅と鉾田駅のトイレを水洗に変えるぐらいのことは
してほしい。今のままだと、使えたもんじゃないんですよ、実際。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.