編集日誌〜BSI TODAY
「いばらき路線バス案内所」編集人の、とりとめのないヨタばなし。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/31 久々に帰省してみる
2010/07/11 土浦のうーたん
2010/07/10 今週のCMネタ
2010/07/05 争点はどこだ?
2010/06/27 かすむ銀メダル

直接移動: 20107 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 月 

2008/02/05(火) ステレオタイプな不要論
念願の九州上陸は、遊佐未森を観に行く旅になりそうな気配。
あの嘉穂劇場でコンサートをやる、とか言われたら、行かないわけには
いかねぇなぁ…その半月後の浅草公会堂も捨てがたいけど。

〜〜〜

最近の筑波大学のトピックスとして、「サッカー部監督に風間八宏氏が就任」と
「中央図書館内に"スターバックス"が進出」が挙げられるが、後者のスタバは
いろいろと物議を醸している最中だ。
そんな中、昨日発行の筑波大学新聞に「大学にスターバックスは必要か」という
投稿が載っているのを見つけた。どうやら人文社会系の教授が書いたらしいの
だが、これが実にステレオタイプな不要論なのだ。あんまり面白いので少し
抜粋すると、

・スタバのような大型チェーン店は、商業主義・消費主義の象徴であり、学術と
 教育の場である大学には似つかわしくない
・少子化の折、大学の"目玉"をつくろうという努力はわかるが、スタバ導入で
 商業主義化するのは、小手先の改革に過ぎない
・スタバはアメリカ文化の象徴。マックやディズニーなどが氾濫し、アメリカ
 文化の植民地と化している日本で、大学までアメリカ文化に追従してしまうのか

…いや、要するにアメリカが嫌いなだけなのでは?
教授の論理で言うと、スタバだけじゃなく、ホットスパー(撤退済み)も商業主義の
象徴なんじゃないか?スパーが良くてスタバがダメ、とする具体的な理由は何だ?

こんな具合にツッコミどころが多すぎて、とても一面の半分も割いて載せるような
文じゃないのだ。僕が編集長なら確実にボツ。

ちなみに僕の意見としては、スタバはあってもいいけど、図書館の中には要らない
と思うわけで。…ほら、やっぱり新聞コーナーを潰されちゃうと不便だし。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.