緋色の徒然日記
BL大好き(笑)腐女子緋色のブログ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/04/08 暗闇の中で「正体」更新
2018/02/14 更新が遅い(;´∀`)
2018/01/24 迷う
2017/10/05 暗闇の中で3章終わり
2017/07/03 予防線・・・汗

直接移動: 20184 2 1 月  201710 7 5 2 1 月  201611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20077 月  20061 月  200512 11 10 月 

2016/03/21(月) 10秒の勝敗
昨日は次男の5の選抜全国大会でした。会場が東大阪だったので昼からお休みを貰ってこっそり(こっそりになってない)観戦してきました。

全国の代表となるとただ座ってるだけでも、強そうに見えまする(^ ^)
それに元院生も多く実際強者揃い。
1回戦で負けたものの、その後は勝ち上がり最終局。
40分の持ち時間が3分になり、その後の怒涛の攻め込み
が凄かった。
その少し前まで次男の方が形勢が悪かったんですが。

1秒以内に対局時計を押すので(ノータイムとなり)時計がほとんど反応しない。
この技?はアナログの対局時計の欠点?長所?だろうか。

相手の時間切れで対局は幕引きましたが、次男の残り持ち時間も10秒という;
デジタル対局時計だったら負けてたのは次男の方だったかもです。
内容としては次男の方が競り勝っていて、お互い地合いの計算も出来ていたようですね。
対局後には二人で熱心に検討していました。初めて対局する相手でも、勝っても負けても一度終わればお互いを称えあって、感動しましましたよ(涙)

時間との戦いに冷や汗で手を握り、終えた後はうるるで。
頭脳スポーツとはよく言い得てます。

結果は5位入賞でした。大阪代表、近畿代表としてもよく頑張ったのではないかと思います。
またこういう華やかな舞台に立てるよう精進して欲しいですね。その時はまたこっそりと、。苦笑


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.