YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2008/11/30(日) 東武動物公園へ
 11月の最終日、最高にイイお天気でした。

朝からイイお天気なので、埼玉にある東武動物公園へ行ってきました。初めて行きましたが、なかなか楽しませてくれました。今どきの動物園と違い、古典的な動物園で気に入りました。
さすが「ダ○○タマ」、いえいえそんな事ではなく、中身が濃く良かったです。またゆっくり行きたいです。

カバ園長さんにはもう会えませんでした。残念!

帰りに、東武線を写して帰りました。20分ほどの間にいろいろな形式を写せ、大満足でした。
我が母校も久し振りに眺めました。

東急8500系 8615F (東武動物公園−姫宮) こんなところで東急に会えるなんて、不思議でした

2008/11/29(土) 青梅路へ
 昨日の天気予報で今日は晴れるとの事でしたので、早朝から青梅線の青梅以西に出掛けました。201系の四季彩やH4と、今日と明日運転される臨時快速の「おくたま紅葉号」も狙っての遠征でした。
お天気はまずまずでしたが晴れたり曇ったりの繰り返しで、露出設定には苦労しました。

手始めに朝の宮ノ平で11TのH4を撮影し、「おくたま紅葉号」がやって来る間、四季彩を場所を変えて数往復を写しました。

肝心の紅葉は所どころで終わりかけでしたが、場所によってまだ見事な赤や黄色で彩っていました。

撮影中に偶然、ネットでおなじみの牛福羽作@羽村さんと府中レイクタウンさんにお会いしました。ご両名さん、撮影お疲れ様でした。少しの時間でしたが、楽しいひと時でした。

快速「おくたま紅葉号」 OM103 9777M (御嶽) 御嶽までは沢山の鉄チャンや観光客が乗っていました

2008/11/27(木) 四季彩が07デ
 今朝、会社で混色編成さんのサイトの掲示板を何気に覗くと、混色編成さんの「速報」書き込みがあり、四季彩が通常運用の07デに就いているとの情報でした。

あまりに珍しいので自分もレスしてしまいましたが、昨日の拝島停泊05デのE233の調子でも悪いのでしょうか?
07デは青梅-奥多摩を往復する運用なので、四季彩が一日運用に就いていても問題はありませんが、明日の09デ(に入るとは限りませんが)は途中青梅から10連になるので、今日のうちにE233と差し換わる公算が大です。が代わりがあるのでしょうか?
どうなったのでしょう?気になります。

画像は今朝のトタです。H7は昨日からの流れで71Tに入ると思ったら、15Tに入りました。

2008/11/24(月) 大阪環状線
 土・日の2日間はお天気に恵まれましたが、三連休の最終日、10時頃から雨が降り出し、日中は降ったり止んだりの一日でした。

早朝に阪急電車を使って、大阪環状線を見に行きました。朝はまだ日差しがあり、撮影には支障がありませんでしたが、撮影時間は余り取れず、30分ほど駅撮りをして戻りました。

環状線の車内吊り広告に、2011年春に全線で開業する九州新幹線の「新幹線の列車名を募集」のお知らせがありました。今月一杯までの募集ですので、応募して見ようかなと思います。

10M 843/182 1352デ・M05 842/835 1343デ (野田) 関東だったら一昔もふた昔も前の光景です。

2008/11/23(日) 阪急電車も臨時ダイヤ
 関西の二日目も良いお天気でした。

宿泊先の近くで阪急電車を写そうと踏切に行くと、同業鉄ちゃんが3名ほどおり、隣の踏切にも4名が写していました。

紅葉の時期は毎年「もみじ」のHMを掲げて走るので、それを写しているのかと思ったら、そうでは無く、この三連休限定の臨時快速が朝と夕に数往復走るので、それを狙っていました。

臨時快速は「いい古都エクスプレス」のHMを掲げて走っていました。京都線には通常「快速」種別は無かったと思います。

阪急京都線 (南茨木) 上り電車の9300系「いい古都エクスプレス」と離合。

2008/11/22(土) 関西に来ています
 連休の初日、朝9時に京都に到着しました。京都は紅葉がピークを迎えていて、観光客も沢山押寄せていました。

初めに嵐山に入り紅葉狩りで有名な、常寂光寺、二尊院、天龍寺などを巡りましたが、どこも原宿の竹下通りの様相でした。

非鉄のつもりでしたがやはり電を写したくなり、鞍馬まで行き、叡山電車を紅葉と絡めてみました。

デオ800系 デオ802+852 (貴船口) 2連固定編成の上り出町柳行き、連休は臨時ダイヤでした。

2008/11/19(水) 今朝も浅川へ
 朝からスッキリと晴れ渡りました。

今日も浅川橋梁に向かいました。きのう予測した通り、浅川の土手は薄っすら霜が降りていて、葉っぱが冷たそうでした。

今朝の富士山は、くっきりと輝いていて良い画が写せそうでしたが、これから先いくらでも写せるので(富士山は動かないので、笑)、鉄橋のサイドからススキを絡めて写しました。

今朝の201系は昨日からの流れのまま、すんなりと75Tと77Tにそれぞれ入っていました。

115系松本車 523M (豊田-八王子) 土手の初霜?をもう少し表現できれば良かったかな〜

2008/11/18(火) そうです、富士山です
 今朝は、少〜し雲が出ていましたが、まずまずのお天気でした。

この暖かさも今日までで、今夜から真冬並みの寒気が入り込むそうで、これから相当寒くなるようです。風邪を引かないよう、暖かくして寝ないといけません。明日の朝は、初霜かな?

きのうの朝のもう一つの白い物体は、そうです、富士山でした。
昨日は暖かかったせいもあり少し霞がかかっていて、スッキリとは写りませんでした。腕が悪いせいもありますが・・・。

一昨日の工事中の御陵宮廷ホーム跡を近くで見てみましたが、ホーム跡を撤去しているのか、その手前を工事しているのか、反対側からでは良く分かりませんでした。
いちょう祭りの会場作りは、順調に進んでいました。

画像は6:30頃ですが日の出時刻に近く、もう走行写真を写すには厳しい時間です。

75T H4 575T (西八王子-高尾) ISO800・1/80で流してやっとやっとでした

2008/11/17(月) 白いのが二つ
 月曜の朝、良く晴れ渡りました。

今朝は浅川橋梁に行き、201系を写しました。添付画像のH4 573Tを撮影の後、トタのセンターに寄ってみると、通称廃回レーンの1番にもう1本の201系がいました。
83T表示のH7が出区準備中で、何ショットか写していたらゆっくりと出発していきました。豊田7時16分発の782Tの後を、先ほど下ったH4が折り返し772Tで立川まで追いかけます。

画像を良く見ると、二つの白い物体?が写っています。一つは、左の川面にシラサギがドジョウか何かをついばんでいました。
さて、もう一つの白い物体は?・・・、今日はお天気が良かったですね〜。ちと判りにくいかな?

73T H4 573T (豊田-八王子) ヨッ、日本一!カラスさんも眺めていました(笑)

2008/11/16(日) 来週は「いちょう祭り」
 今日は、小雨が降ったり止んだりの生憎の日曜日でした。

来週の土曜、日曜は、地元八王子のいちょう祭りが、高尾から西八王子駅周辺の甲州街道沿いを中心に開催されます。

「いちょう祭り」は、黄金色に染まったいちょう並木の沿道で、地元住民が出店したフリマや八王子市などの主催各種イベントや出店も沢山あり、日がな一日を楽しめます。特に子供さんを連れての散策にはお勧めです。
午前中はお散歩をしながら買い物をしたり、早めにお昼ごはんを食べて、午後にイベント見物するのが良いと思います。自分は以前のフリマで、何かの撮影で一度使用したネクタイを、1本10円で5本買ったことがあります。トータル50円、今もしています!(笑)

交通の便は、JR中央線の西八王子で降り、甲州街道を高尾駅北口までの〜んびり歩くのが良いかな〜と思います。(その逆でも可、路線バスも臨時増発) 途中には大小のイベント広場などもあり、簡単な食事も出来ます。(詳しくはサイトで検索を)

 画像はいつもの場所ですが、今月1日のこの日記画像と比べると、木々の色付きが進んでいるのが分かります。
左端に写っているのは、祭り会場の一つのイベント広場で、会場作りの最中、スタッフ〜のみなさんがお昼ごはんを食べているところです。
気になったのは電車の直ぐ左側の工事現場で、この場所は、かつての多摩御陵参拝の宮廷ホーム跡が残っていた所ですが、どうもその歴史的鉄道史跡?を撤去しているように見えました。

09T H7 1109T (西八王子-高尾) 左下の赤い植物は、ドウダンツツジが真っ赤に色付いています。

2008/11/15(土) 水郡線を見て来ました
 昨日の夜からの新宿駅跨線橋架替工事ですが、今日はその関連の撮影を捨て、茨城県の紅葉を愛でに早朝から出掛けて来ました。

お天気は曇り空でイマイチでしたが、紅葉はピークを迎えていて、バッチリでした。

画像は水郡線の常陸大子駅で、列車は新型のキハE130です。沿線では、紅葉とも絡めての撮影も出来ました。

常陸大子駅では駅員さんのご好意により、かつては日本国中どこにでもあった、ローカルムードたっぷりの懐かしい駅を撮影することが出来ました。ありがとうございました。やっぱ鉄道はイイな〜・・・(笑)。

2008/11/14(金) 明日は、新宿駅こ線橋架替工事
 今朝は雲が出ていて昨日ほどではないものの、良いお天気になりました。明日からはまた下り坂のようで、週末になると何故かパッとしません。

今朝の通勤は、いつもより少し早出をして日野方面に向かいました。

この場所はかつて、先輩諸氏が撮影した名撮影地だったと思いますが、今では高いフェンスに覆われ、撮影が厳しくなってしまいました。
持参した脚立にのぼっての撮影を試みましたが、20号日野バイパスをクルマが通過する度に、ゆらゆらと揺れてあまり心地よくありませんでした。
やっと紅葉を迎えた風景を写してみましたが、この時期、晴れるとコントラストに悩ませられます。

昔の作品と比べると木々が茂って視界が狭くなり、遠方の景色も建物が増え、自然が消えてしまいました。

昼間、混色編成さんから頂いたメールで、明日は新宿駅のこ線橋架替工事だと云う事を思い出しました。埼京線や湘南新宿ライン、中央線の快速・緩行などが、一日、運休や発着駅の変更が実施されるようです。
通常と異なる運用を写してみたいものですが・・・。

31T T14 630T (豊田-日野) あと一週間位したら紅葉ももっと良くなるかな?

2008/11/09(日) 芸術の秋
 せっかくの週末、昨日も今日も行楽にはガッカリなお天気でした。観光地も手ぐすね引いて待ち受けているのに、景気回復にこれでは逆行してしまいます。

午後のひととき、地元八王子のいちょうホールで開催されたクラッシクと邦楽のコンサートを柄にも無く楽しんで来ました。
クラッシクは弦楽四重奏で、モーツアルト、バッハ、サン=サーンスなどの有名な楽曲が奏でられ、邦楽は琴と尺八の演奏で、若手の演奏家が華やかな演目を披露してくれました。
また、洋楽と邦楽のコラボも繰り広げられ、たっぷり2時間の演奏会に満足して帰ってきました。

201系は33Tと81Tに流れていて、お昼前後にそれぞれ一往復ずつ写しました。
八王子も秋色に染まり、お天気が悪かったものの秋の雰囲気を少しでも絡めての撮影が出来ました。
沿線の柿の実もオレンジ電車と同じ色になっていました。芸術より食欲のかな〜・・・。(笑)

81T H4 1280T (高尾-西八王子) 高尾山も紅葉が進み、多摩御陵へのケヤキ並木も秋色真っ盛り

2008/11/08(土) 富士急行へ
 今朝早く、富士急行線入りしました。

今日は、富士急行に201系四季彩が入るというので富士急へは久し振りでしたが、現地は小雨が降っていて、しかも寒さに震えての撮影になりました。

撮影場所をあちこちロケハンしましたが、結局定番のカーブで写すことに、その場所には7〜8名のお行儀の良い中学生と見える謎の団体さん他、諏訪から遠征の方を含め総勢10数名に増えました。
もう少し紅葉の良い所もあり、何度か移動を考えましたが、雨降りでこれ以上濡れるのもイヤなので、我慢して留まりました。

四季彩を写した後、同じ所でホリ快1号と3号を写し11時前には早々に撤収しました。撮影が終わった頃、雨が止んできました。四季彩通過の時が最悪だったかな?(泣)

紅葉は、場所によってはそこそこ見頃でしたが、雨空のためパッとしてませんでした。

上りの四季彩は、いつもの裏高尾で写しました。

快速「駅からハイキング四季彩河口湖」 四季彩 9577M (三つ峠-寿) ゆ〜っくり通過して行きました

2008/11/07(金) その手は桑名の・・・
 昨日の夜から、仕事でまた名古屋に来ています。

今朝早くには雨降りでしたが、10時過ぎから日差しも出てきて、日中は雲が残ったものの良いお天気になりました。とても暖かです。

早朝、仕事の前に関西本線の桑名まで行き、DD51牽引重連総括を2本写して来ました。

画像は、小雨振る中、桑名駅1番線を通過する5263レ。この立ち位置の後ろでは、上り列車を待つ通勤客が沢山並んでいます。
このほかに、名古屋と永和で5512レの四日市貨物重連を写しました。

A15+A22 DD51-1188 + 832 5263レ (桑名) 5263レは最近荷無しのようです。

2008/11/06(木) 今朝のH7は49T
 今朝は、昨日より寒くはありませんでした。

今朝のトタには、勝田の「ゆう」と201系四季彩がいました。
四季彩は、あさって土曜日の富士急行への臨時運転の準備で入区しょうか?で明後日Doしましょう?

H7が1番の1区で49Tの出区準備中でした。明日はまた51Tで山線に入るのでしょうかねー?

H7は両側ドアーを全開にして始業点検をしています。脇をSあずさ1号が通過して行きました。

2008/11/05(水) H4は49T
 今朝、この冬ではかなり冷え込みました。寝起きは、寒さに震え目が覚めました。

今朝は、昨日の201系H4が81Tで豊田入区でしたので、今朝への流れを83Tの783Tで豊田出区と信じ、出区風景でも写そうと駅寄りの歩道橋に行ってみると、201系は見えましたがまだ西端(2区)で暫く動きそうにありませんでした。

そこでいつもの西端に移動すると、49T掲出でまだ始業点検中のH4を写しました。
今朝は、いつもと違うアングルで写してみました。

右は770TのH11、その右は松本の115系C5、トイレ窓が旧タイプの0番台です。
左には、201系のH1 Tc-1と115系のスカ色M2がチラッと写っています。

2008/11/04(火) ススキはお好き?
 朝の浅川橋梁です。

201は30日に写してましたが・・・?

2008/11/03(月) 京王線
 都内での所用があり、久し振りに日中の京王を使いました。

京王を使っていつも疑問なのは、同一列車なのに運用区間や種別で列車の行き先を別々に案内していること。

例えば、今回利用した列車は、高尾山口−北野間では、「各停」の北野行き、北野から新宿までは「準特急」新宿行きと駅でも車内でも案内をしていて、で乗車後わざわざ車内の案内で、『この電車は途中の北野で準特急新宿行きになります』って、高尾山口−京王片倉で知らずに初めて乗る人は、急行系は来ないと思っちゃいますよ。
上りでも例えば新宿で、『この電車は急行高幡不動行きです。高幡不動から先、各駅停車の京王八王子行きになります』って、そんな事は乗客にはどうでもいい事だと思うんだけど、ただややこしいだけじゃないかな?。
『この電車は急行京王八王子行きです。高幡不動から先、各駅停車になります』でいいんじゃないかな〜?・・・。

画像はその準特急新宿行きの走行中の車内から高幡不動車庫を写したもの。
乗車列車は8000系の8001F、高尾山口−北野間は6922レで、北野−新宿間は3922レなんだけど、乗務員さんが携帯していた仕業表に付いている種別確認プレートが、北野−府中間は「急行」で、府中から「準特急」に差し替えていました。
京王の社内規定では、「準特急」は新宿−府中間でそれ以遠は、急行扱いなのかな〜?、確かに府中以遠は、急行と停車駅は一緒だからな〜。

この高幡不動の車庫も昔は白い5000系が留まっていたけど、世代交代で白い6000系もだんだん消えて行く運命なのかな。左から6000、8000、6000、7000、6000、8000系で、右端が最新の9000系。

2008/11/02(日) ホキ800廃車配給
 八王子子安町の40Dさん。

この日のホキは、工臨ではありませんでした。失礼致しました。(苦笑)
裏高尾の201はバッチし決まってました。あの時の2459レは、まあまあでしたヨ。
またお会いする日まで・・・。

EF64 39 + ホキ8OO(7B) 配9645レ 廃車回送でした。

2008/11/01(土) ピーカンの11月
 三連休の初日、いや〜気持ちよく晴れました。早朝から夕方まで雲一つ無い空、幸先の良い11月の始まりで〜す!

今日は我が家のネズミの額ほどの庭で、一人前にガーデニングなんかしながら、飽きない程度に合間合間に近所で撮り鉄をしたりして過しま〜した。これで、イイのだ。

撮りは、夕方に2459レを写して締めたのですが、16時半でお日様は高尾山の向こう側に消えてしまい、天気が良くてもほとんど露出無しで、流し撮りをしました。
日没後の西の空には風流な三日月が浮かんでいたので、久し振りにマッタリと愛でました。

 画像は午後のひとコマですが、ご覧のように雲一つ無い青空です。昨日の日記で話題に出した、色付き始めた甲州街道の銀杏並木がチラリ写りました。

41T H4 1440T / 05H H47 1305H (高尾-西八王子) ハナミズキが色付いて、イイ感じです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.