YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2008/12/31(水) 2008年撮り収め
 2008年の大晦日もとても良いお天気でした。今年の大掃除も無事終了し、あとは年越しそばを食べるだけです。

今年は私にとって大きな変化がありました。それは8月5日にこのサイトを立ち上げることが出来た事、もちろん私一人のチカラではとても無理で、『混色編成』さんのご尽力とご協力があったからこそ実現する事が出来ました。(今でもお手伝い頂いております)

まだ開設から5ヶ月余りしか経っておりませんが、沢山の方々に当サイトに訪問して頂き、誠に嬉しい限りです。
取りとめも無い内容の日記や、恥ずかしい限りの画像を皆さんの前にお目に掛け、いつも申し訳無く思っております。

ま〜、ご挨拶文面にも触れましたが、何の勉強もしていない素人が趣味で写した画像や、文才のない人間が書いた作文ですので、その辺りはご勘弁願いたく思っております。

 前置きが長くなりましたが、皆さまにとりまして来年はもっと良い年でありますよう、祈念して止みません。また、新年も当サイトも宜しくお願い申し上げます。

添付画像ですが、今年最後の撮り納めのつもりで201系を地元で写しました。つもりだったんですがこの直後、E257系の臨時あずさ85号(9085M)M108が接近したので間違って写してしまいました(爆)。(これがベストショットでした、苦笑)

それではご覧の皆さま、良いお年をお迎えください。

83T H7 1582T (高尾-西八王子) 一応、自分なりに撮り収め画像です(笑)。(今年最後の落陽です)

2008/12/30(火) 臨時「急行アルプス」
 2008年も押し詰まりました。あと2回寝ると新年を迎えます。

今日で4日連続、家の掃除やら買い物をしていて疲れました。掃除は、撮り鉄をしながら少しずつやるので時間ばかり掛かってしまいます。大晦日の明日も、やり残した拭き掃除をして終わりにしようと思います。

今日は裏高尾にあさま色の臨時あずさを写しに出掛けましたが、臨時あずさの通過前に上りのE257系が通過しました。何気に顔をパチリしたら、なんと「急行アルプス」のHMを表示していてビックリ。

このE257(M109)は回送で、恐らく今日と明日運転の下りの臨時「あずさ85号」9085Mの送り込み回送だったのではないかと思います。

後ろのHMは回送表示でしたので、運転士さんのサービス表示だったのでしょうか?サンキュー!

2008/12/24(水) クリスマスイヴ
 今日は全国的にクリスマスイヴです。我が家では昨日のイヴイヴにホームクリスマスを済ませました。ですので今日はいつもの夕食でした。

百年に一度有るか無いかの不景気の影響で、外で食事をする人は少なく、ホームクリスマスが主流で、しかもお肉などは比較的リーズナブルなチキンが売れているようです。我が家でも鶏モモステーキでした。家でクリスマスが出来るのは、まだ良い方かも知れません。

日中仕事で長野・山梨に行ってきましたが、積雪は北アルプスなどの高い山々の5合目辺りまでにしか無く、暖冬の影響が如実に現れていました。ただ北海道などの北国は、ホワイトクリスマスになったようです。

75T H4 674T (西八王子-八王子) ロケハン中時間を誤り、いきなりの接近に無理やり流しました。

2008/12/22(月) クハ201-1動く
 昨日の夜半から強風が吹き荒れ、夜中に何度も目が覚めました。深夜の2時頃にはなんと20℃を記録し10月中旬の気温だったとか、それでも午後からは下がり始め、夕方には平年並みの寒さに戻り氷雨が降っていました。明日朝は、かなり冷え込むようですので注意が必要です。

今朝も豊田に寄ったところ、今年の6月から半年近く2番に留置されていたH1ヘセのクハ201-1が、21番の西端に移されていました。何か動きがあるのでしょうか?

115系の訓練車が見当たりませんでした。

左は松本車C7、妻面がクハ201-1、右端はM11(クハ201-1の正面は、10/29の日記参照)

2008/12/19(金) 名鉄尾西線
 今月2回目の名古屋出張です。いつものように仕事に入る前に撮り鉄をしました。

今回も関西線で弥富まで移動、この駅には「日本一」があって、地上駅では一番低い駅なんだそうです。海抜-0.93Mとカンバンに書いてありました。「へ〜そうなんだ」と朝から感心しましたが、結構有名なのかな?。
またこの駅には名鉄も乗り入れていて、尾西線と云う終端駅です。日中は30分に1本のローカル線ですが、ここから出る電車は名古屋本線方面への直通もあり、途中から快速急行になったりで、かなり遠方まで行きます。

画像は6000系の6046F2連(ク6046+モ6246)ですが、途中駅で増結して終点の伊奈まで行くのでしょう。関東ではなじみの無い顔で、地元では鉄仮面と呼ぶようです。でも「フクロウ」に見えてしまうのは私だけでしょうか?何か変な顔ですね〜(笑)

左のカモレは四日市貨物で、DD51-847(原色) + 893 の5263レ空タキ返却です。名鉄の車掌さんは、女性でした。やっと朝日が差し込みました。

2008/12/16(火) 「ムーンライトえちご」も廃止!
 今朝も冷え込みましたが、昨日ほどではありませんでした。
本日より、休止中だったリンクの運用を開始いたしました。ご活用下さい。

 先ほどネットのニュースを見てビックリ、夜行快速の「ムーンライトえちご」も来春のダイ改で廃止になるそうです。
自分は165系時代に2〜3回利用したことがありましたが、どれもビジネスでした。格安夜行バスなどが廃止の原因だそうですが、また一つ夜行列車が消えてしまいます。

今朝もトタに寄りました。“MUE-Train”は昨日のまま動いた様子はありませんでしたが、某サイトによりますと今日、中央線で試運転を行ったそうです。

四季彩は留置番線が変わっていて、表示も「試運転」になっていたので、昨日は試運転でもしたのかな?

115系M12のM車ユニットのMc-325を修繕庫内で確認しました。

四季彩が移動したので、種車の車番を剥がした跡が薄っすら読み取れました。元「クハ209-2」

2008/12/15(月) “MUE-Train”
 いや〜、今朝の冷え込みにはたまげました。家の雨戸が凍ってて開きませんでした。クルマも霜で真っ白けで、直ぐには動かせませんでした。
電車も、八高線や青梅線、五日市線でも架線などの凍結の影響で、止まったり遅れが出たようです。

その寒い中、出社前いつものようにトタに寄ってみると、いました。一昨日の土曜日に川越からやって来た、209系改造車の“MUE-Train”、初めて実車を見ました。
ただ今朝の冷え込みで、白く霜に覆われて(元々白塗りですが、笑)、しかも一番見難い場所で良く見えませんでした。
いったいトタに来て何をするのでしょうか?

あと気になったのは、スカ色115系のM12ヘセのクハ(T'c-412)が単独で留置されていました。M車ユニットは見当たらずでした。

四季彩とのツーショット、右端は訓練車。 富士山も手前の丹沢も前日の雪で真っ白でした。

2008/12/14(日) さようなら夢の超特急
 朝から冷たい雨が降り、寒い一日でした。夕方から日差しも出ましたが、何処にも行かず家で過しました。

今日はテレビのニュースでも取り上げられていますが、新幹線0系のさよなら運転の最終日です。

私も先週の6日に山陽路を旅している途中、時間を調整してさよなら運転を写すことが出来ました。
撮影のためカメラをセットしていると、男の子を連れた地元の父子が現れ、一緒に見送りました。

お知らせ ・・・ 『本日、新コンテンツ「北陸紀行」を追加し、「路面電車編」のページをアップしました。どうかご覧ください、(〃⌒ー⌒)/』

路面電車はあまり好まないと言う鉄道ファンの方もいらっしゃると思いますが、私自身、子供の頃から路面電車に接して生活して来ましたので、路面電車には何か哀愁を感じるものがあります。ですので、旅先で路面電車に出会うと、ついカメラを向けてしまいます。
興味の無い方々も、少し我慢してご覧になってください。

臨時ひかり347(サヨナラ)号 R68 9347A (岡山-新倉敷) '08,12,06 さようなら、夢の超特急0系・・・ 

2008/12/08(月) 午後から雨降り
 今日の天気予報は、曇りのち雨で3日目にしてお天気には嫌われました。

湯田温泉では何湯も温泉に浸り、お肌もツルツルになったところで朝一番で近くの瑠璃光寺へ行き、日本一の五重塔や少し離れた常栄寺を拝観。

そのあと近くの山口線へ寄り、ロケハンしながら1時間弱の撮影。DC特急の「スーパーおき」を上り、下りの2本を写しましたが、ナンだかなーの車両で、切妻タイプのセンス無い顔にはガッカリしました。

柳井の町でお昼ご飯を食べていると予報通り雨が降り出し、周防大島や錦帯橋は雨の中でした。

錦帯橋を夕方5時近くまで見学し、東京へは広島空港からJALの最終便で帰路に就きました。

山口線宮野駅 折り返し2542D キハ40-2027 + キハ40-2001  山々の紅葉が綺麗でした。

2008/12/07(日) 門司港まで移動
 山陽路の2日目も良く晴れ渡りました。ただ昨日ほどではないものの、寒さには震えました。

朝、出発の前に広電の白島線を写し、移動途中に広島駅で103系などを30分弱写し、山陽道から山口県の西端に位置する下関市へ入り、長府と下関の町を散策した後、関門橋を渡り「九州」入りし、門司港駅前で『門司港レトロ』を見物しました。

門司港駅を見学していると、予定には入れていなかった「九州鉄道記念館」を見つけ、入場料300円を払い50分ほどの早回り見学をしました。
大宮の鉄博を小ぶりにしたような記念館は、開館5周年とのことで、「栄光のブルートレイン」写真展をやっていました。HOゲージのパノラマ運転では、当然ですが九州の優等列車が走り回っていました。
実車の展示も数両あり、485系、583系のクハには、懐かしい「にちりん」や「月光」のHMが掲出されていました。
もう一度トレンディーな門司港を見物し、アッと云う間の「九州」を後にしました。

今宵は湯田温泉に泊まり、明日は防府や柳井の町を散策し、周防大島と岩国の錦帯橋を見ます。

 画像は、朝の広島駅4番ホームで105系の回送が到着し、2編成を分割したところ。
→はK08ヘセ2連、←は関東の人には懐かしい、元常磐線(千代田線)用の103系1000代のクハ103-1023、現K14ヘセ2連のクハ105-12で関西の和歌山からの転属。
後ろの3番線は、←がB10ヘセ4連のクハ103-172、→はE06ヘセ4連のクハ103-209で、元岡山でマスカット色だったH2ヘセ。 
駅に到着して直ぐ、関東から転属した元トタのE38ヘセ、高運のクハ103-821/828をチラっと見ました。

朝の広島駅は、103系や105系などが次から次へと発着し、余りの慌しさに写し損ないもありました。

2008/12/06(土) 岡山へ
 朝一のJAL機で岡山入りしました。

 今日から3日間、レンタカーで山陽路を旅します。基本的に非鉄旅ですが、自然体で鉄が見えれば写すスタンスです。
空港に降り立って感じたのは、お天気はイイけどとにかく寒い、朝の9時頃で5℃以下だと思います。空気が冷たいです。

初めに備中高梁に向かいましたが、途中、高原の所どころに薄っすら雪が積もり、時たまサーッと舞ってきます。

備中高梁に向かった理由は、どうしても一度訪れてみたかった地であり、あのフーテンの寅さんの「男はつらいよ」の舞台となったお寺を見てみたかったからです。
備中高梁は、第8作と第32作がロケ地に選ばれましたが、32作('83年12月)では、駅近くの「薬師院」がその舞台となりました。

約1時間で備中高梁に到着、狭い裏路地を進むと現れました。何年も前に映画で見たシーンが徐々に蘇えってきました。天気はピーカンでお空は真っ青、ただ風が有り寒いのナンの、東京の2月頃を思い起こさせる寒さです。残念ながら紅葉は少し過ぎてました。
街々は思っていた以上に風情ある町並みで、こちらでお昼ごはんも食べて大満足でした。
最後に駅前を見てから、総社、倉敷などを経由し広島まで移動しました。

途中、鉄は伯備線と吉備線で出合った列車を写し、倉敷付近では「さようなら0系新幹線」のひかり347号を写すことが出来、夜は広島の路面電車を写しました。

明日は広島駅で103系などを写し、一気に下関から門司港まで移動する予定です。

A25 K03 1825M (備中高梁) K03ヘセは岡山の115系4連、中間のモハが2ドアの3500代

2008/12/05(金) 今朝もトタへ
 今朝は31TのH7を地元で写しました。露出不足で流しましたが、暗過ぎました。

昨日も四季彩の試運転があったようで、会社の知人が教えてくれました。

画像は、今朝のトタです。左端は0番台のC9で、右端はM11でした。(しつこいぜ、モモちゃん、笑)

2008/12/04(木) また名古屋へ
 今日も名古屋へ日帰り出張でした。経費節減の折、宿泊は出来ません。サラリーマン頑張る!

でも仕事の前に、今回もDD51を見に関西本線へ出張?しました(笑)。
で、仕事は?・・・、上手く行きました。(安堵)

こちらでは関東と違い、日の出時間が遅いのは当たり前で、こんな画像も写せるので何かと面白いです。

A17+A24 DD51-857+822 5271レ (永和) スキだな〜、デデゴイチ! 

2008/12/03(水) 青梅線乱れる
 今朝は晴れ渡りましたが、比較的暖かな朝で、薄っすらとモヤがかかり富士山も霞んでいました。

 出勤途中の交通情報で、青梅線の拝島駅構内での工事の遅れで、青梅線が始発から動いていないとの情報をつかみました。運転開始は7時頃との話でしたが、実際は7時半近くまでずれ込んだ模様です。それにしても何の工事をしていたんでしょう?、いったい危機管理は・・・何処の責任?

 いつものトタセンターに寄って見ると、出区待機しているE233が普段より5〜6本多く留まっていて、1番には珍しく青ヘセの4連と四季彩が留まっていました。四季彩は試運転表示でしたので、昨日の試運転の後、1番に留置されたものと思われます。。

画像は立ち寄った際、いきなり現れたH4です。
今朝は前述のように拝島駅構内の工事の遅れで、中央快速編成の青梅線への送り込みが出来ないため、昨日からの流れに変更があった模様で、このH4も急遽01Tに入ったと思われます。
ただこの付近の中央線の運行ダイヤは、ほぼ平常どおりだったようです
この後暫くしてH7も下って行きました。627Tだと思います。

01T H4 600T (八王子-豊田) 右端に、その1番に留置中の四季彩がチラッと写っています。

2008/12/02(火) 四季彩試運転
 今日は夕べ降り出した雨が朝方ま残っていましたが、昼過ぎから晴れてきました。

昨日の朝の10時過ぎ、家族が西八王子駅近くで四季彩を目撃したようで、高尾方面へ走り去ったそうです。

試運転か訓練運転だと思いますが、確か先月末も大月までの運転がありましたので、定期的に訓練を行っているようです。目的は何なのでしょう?

画像は、先日の青梅線の四季彩です。今のトップ画像も同じ日に写しました。

13デ 四季彩 812デ (日向和田) '08,11,29  このあたりの紅葉もイイ感じに染まっていました

2008/12/01(月) 今日から師走
 今朝はこの冬一番の寒さだったのではないでしょうか、クルマに付いた夜露が凍っていました。でもスッキリと晴れ渡り、富士山もクッキリ現れました。

今日から12月、一年が経つのは早いなぁ〜と、ここ数年、同じ事を毎年言っています。(笑)

 昨日は、新幹線0系の定期運転最後の日でした。1964年の10月から営業を開始して44年間、重大事故も無く走り続けました。
自分が新幹線に初めて乗ったのは高校の修学旅行の帰りだったかな〜、新大阪から東京まで開業から4〜5年後の事でした。
当時の新幹線は料金が割り高で、個人でなかなか乗る機会も無く、初めての乗車体験は正に夢のような3時間10分でした。

今週の6日と、13日、14日に「さよなら運転」をやるようです。もしかしたら今度の土曜日、岡山あたりでまた会えるかな?

 今朝のトタには四季彩が留置され、おとといの土曜日11TだったH4が、49T表示で出区準備中でした。鋼体車の6本並びが実現しました。

こだま639号 R67 639A (新大阪) '08,8,16  ありがとう「夢の超特急」、お疲れ様でした・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.