YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2008/12/07(日) 門司港まで移動
 山陽路の2日目も良く晴れ渡りました。ただ昨日ほどではないものの、寒さには震えました。

朝、出発の前に広電の白島線を写し、移動途中に広島駅で103系などを30分弱写し、山陽道から山口県の西端に位置する下関市へ入り、長府と下関の町を散策した後、関門橋を渡り「九州」入りし、門司港駅前で『門司港レトロ』を見物しました。

門司港駅を見学していると、予定には入れていなかった「九州鉄道記念館」を見つけ、入場料300円を払い50分ほどの早回り見学をしました。
大宮の鉄博を小ぶりにしたような記念館は、開館5周年とのことで、「栄光のブルートレイン」写真展をやっていました。HOゲージのパノラマ運転では、当然ですが九州の優等列車が走り回っていました。
実車の展示も数両あり、485系、583系のクハには、懐かしい「にちりん」や「月光」のHMが掲出されていました。
もう一度トレンディーな門司港を見物し、アッと云う間の「九州」を後にしました。

今宵は湯田温泉に泊まり、明日は防府や柳井の町を散策し、周防大島と岩国の錦帯橋を見ます。

 画像は、朝の広島駅4番ホームで105系の回送が到着し、2編成を分割したところ。
→はK08ヘセ2連、←は関東の人には懐かしい、元常磐線(千代田線)用の103系1000代のクハ103-1023、現K14ヘセ2連のクハ105-12で関西の和歌山からの転属。
後ろの3番線は、←がB10ヘセ4連のクハ103-172、→はE06ヘセ4連のクハ103-209で、元岡山でマスカット色だったH2ヘセ。 
駅に到着して直ぐ、関東から転属した元トタのE38ヘセ、高運のクハ103-821/828をチラっと見ました。

朝の広島駅は、103系や105系などが次から次へと発着し、余りの慌しさに写し損ないもありました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.