YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2008/09/30(火) 上半期終了!
 今日は朝からシトシトと小雨模様でした。

ほとんどの事業所(会社)では、今日で2008年度の上半期が終了します。半年間の業績はどうだったのでしょう?景気も余り良くはならなかったように思いますが・・・。内閣が変わりましたが、下半期は期待出来るのでしょうかね〜、ま〜政治に期待することなく、自分の身は自分で守らないといけませんね〜・・・。
あ〜忙しい忙しいって走り廻っていた時代が懐かしいな〜(笑)。

画像は今朝の中央線西八王子、朝起きると雨模様だったので出勤前に201系を写そうと場所を考えた結果、傘を差してる絵が撮りたくなり駅前に向かいました。
タイミング悪く雨が小止みに、しかも踏切待ちの人が、傘も差さずに携帯をいじっているオッサンが一人邪魔〜。電車が到着「絵にならないよ〜」、あ〜ぁいつもこうだ(泣)。

59T H4 658T (西八王子)  で上半期締めの画像がこれ、仕方ないので後追いで・・・(笑)。

2008/09/29(月) クハE232-35確認
 雨がポツポツ落ちる中、今朝もトタを覗いて来ました。

先週E233系のT35編成の10号車が欠車した9連を確認しましたが、今日はその10号車のクハE232-35が単独で留置されているのを確認しました。
ただ同じ5番の並びに、前回もいた残りの編成が少し離れて留置されていたので写真を写しておきました。

前回同様、帰宅して画像をチェックしてまあビックリ、残りの編成はナント7連じゃありませんか!
画像では分かり難いけど、恐らくモハの1ユニットがそっくり欠車しているのでしょう。
画像を良く観察すると、手前のクハE232-35と次の車両との間が丁度モハ1ユニット分(約40m)のスペースが空いているように見えます。
つまり9号車と8号車のモハE232-435+モハE233-435が欠車していると推測しました。

前回の画像と見比べて、1号車のクハE233-35の停車位置がどちらも同様なので、手前の10号車クハE232-35が他の7連と離れて留置され、その留置場所が本来の10両目の停車位置に停まっていると言う事です。

今回確認出来たクハE232-35もそうですが、いったいどのような状況なのか非常に気になるところ。庫内で何か修理でもしているのでしょうか?、トタで出来る修理っていったい何なのでしょう?・・・。外からは庫内が確認出来ませんが、不思議です。

2008/09/26(金) 今朝もトタ
 おとといに続いて、今朝もトタセンターを覗いてみました。
気になったのはT35ですが、相変わらず5番に9連で留置中でした。

見ると16番に四季彩が見えたので写してみました。いつも金網の間から写すので、大概どこかに網の一部が写り込んでしまいます。
それにしてもフェンスの穴補修多過ぎ!(「フェンスを暴徒から守ろう」同盟、笑)

手前からモト115系(C14)、四季彩、モモずきんちゃん(M50)、115系訓練車、115系(M2)の元国鉄鋼体車チームです。イイ眺めですね〜・・・(笑)。

2008/09/25(木) 早朝の拝島駅
 今朝早く会社の人との待ち合わせで、久し振りに西武拝島線・JR青梅線の拝島駅北口を見ました。

駅の橋上化に伴い、北口の様子は以前と比べがらりと変わってしまいました。また、改造工事も落ち着いた様子で、西武線のホームは以前と変化が無いようでしたが、改札への階段が西側にも出来ていました。
八高線ホームの階段も新しく変わっていて、全体の雰囲気も違いました。非電化の頃や103系を追いかけていた頃の古びたイメージは、もう無くなってしまったようです。

次回は、南口の変貌を観察してみます。

西武線は新2000系でしょうか、LED表示と幕表示。八高線は77Eと73Eの209系3000が停泊しているところですが、どっちがどっちの運用なの? 左はハエ61、右はうっかり未確認。

2008/09/24(水) E233系T35確認
 今朝通勤途中、久し振りにトタのセンターを覗いたところ、妻面をあらわにしたE233系が5番にいましたので、写真を撮って来ました。

現場では編成番号が確認出来なかったため、帰宅してから画像をチェックしたところ、一番手前の妻面が出ている車両のナンバーが「モハE232-435」と読み取れ、編成数両が9連の固定ですので、10号車の「クハE232-35」が欠車したT35と断定しました。

T35編成はご存知のように、先月28日に豪雨のため近くの川があふれ、高尾駅構内が浸水した時に水没被災したのが当該編成でした。その直後暫く運用を離脱し、修理中であるとの情報を得ていましたが、久々に同編成を確認しました。(9連なのが気掛かりですが・・・)

なかなか電車の妻面を見る機会が少ないので、夢中で何カットか写していたら、734Tの201系を写すのを忘れ撮り逃がしてしまいました(笑)。 ところで「クハE232-35」はどうしちゃったんでしょう?・・・。

2008/09/23(火) お彼岸の中日
 今日は朝からスッキリと晴れわたり、気持ちの良い一日と思いきや、午後には雲が出てしまいました。

そのお天気の中、午前中は都内へお墓参りに行きましたが、彼岸花が満開でした。途中の中央道下り線は大渋滞で、日曜日がお天気悪かった分、皆さん今日出掛けたのかな?

都内へ出掛ける前の早朝には、青梅線に201系のH4と四季彩を写しに出掛けました。

先ずは河辺駅に留置中のH4と四季彩の送り込み回送回513デの並びを、次に同じく留置中のH4と四季彩の512デの並び、続いてH4の送り込み回送回633Tを河辺−東青梅間で、最後に613デと732Tの離合をそこで写す予定・・・でしたが、世の中上手くいきませんですね〜。

613デが少々遅れた関係で、画像のような結果に!互いに単発での撮影に終わりました。

そうそう、河辺では【混色編成】さんと、某運用掲示板でおなじみのtakutetutakutetuさんにお会いしました。ご両人さん、お疲れ様でした。

午後は地元で「なごみ」の団臨や、33T H4をまた写しました。

33T H4 732T / 13デ 四季彩 613デ (河辺) 次回またリベンジだ、と言ってももう無理かな?(笑)

2008/09/21(日) はえぬき・どまんなか
 福島に墓参りに行ったついでに山形県まで足を伸ばし、米坂線の撮影をして来ました。
移動途中、雨が降ったり止んだりの生憎のお天気でしたが、撮影の時には明るい曇り空となり、助かりました。

「はえぬき・どまんなか」は山形県のお米のブランド名ですが、画像のようにイイ感じで稲穂が黄金色に実っていました。

先頭のキハ52達旧型は、間もなく新しいキハE120形に置き換わってしまうそうです。沿線は休日と言うこともあり、曇天にも関わらず同業者がそこそこ出ていました。
キハ52の国鉄色は2本撮影出来ましたが、キハ58(28)は見る事が出来ませんでした。

久々に首都圏色のDCを見ました。軽トラとカラスを絡めましたが(笑)、この列車の通過のときだけ西日が差し込みました。

2A キハ52 121 + キハ47 514 1130D (中郡-成島)

2008/09/20(土) 台風一過
 台風13号は、未明のうちに関東地方の南海上を通過し、大した被害も無かったようで何よりです。

早朝は雲が残っていましたが、9時ごろから晴れ間が出て、久し振りに青い空、白い雲が現れました。

今日から彼岸の入りで、本当は早朝から福島へ両親の墓参りに行く予定でしたが、台風が心配でしたので明日に変更しました。

空いてしまった今日一日を、地元近辺や裏高尾で201系を中心に撮り鉄して楽しみました。
自宅の近くでは、昨日E233に被られたキバナコスモスとの絡みもリベンジ出来、夕方はまだ西日が微かに差していたので、2459列車の重連総括も写せました。八王子からの重連は、次位が補機なんですねー、今日は更新色同士でした〜。

裏高尾では彼岸花が咲いていて、ススキの穂はやっと出て来た感じでした。

お知らせ 『きょう、コンテンツメニューに「大井川鉄道」を追加し、2007秋のページをアップしました。ご覧になって下さいませ・・・(〃⌒ー⌒)/』

EF64 1010 + 1020 + コキ 2459レ (西八王子-高尾) この総括はいつまで見られるんでしょうか・・・?

2008/09/19(金) 台風接近中
 台風13号、久々の日本列島への台風接近です。関東でのピークは、今夜半から明日朝にかけてのようで、昼過ぎには通過してしまうようです。災害に要注意ですよ〜・・・!

画像ですが、今朝の地元で写(そうと)した201系ですが、見事にE233に被られました。
あと0.5秒201が遅ければ、あと0.5秒E233が早ければ、あと5m後ろで写していれば・・・、人生と一緒でなかなか上手くいきませんネ〜、 でも、こんな事たぁー慣れっこだ。
こんな苦労が有るから、成功した時の喜びが味わえるのでしょうね。(私しゃ、ズーッと苦労ばかり、笑)

たまに来る台風なんかに負けていられるか、明日も出撃だ〜・・・(笑)。

何か辛いことがあったら、遠慮なく相談してくださいネ〜。お願いしますよ、キミだよッってば!

29T T27 529T / 09T H7 608T (高尾-西八王子)  201系は、クハ201-128です

2008/09/15(月) 久し振りの201系
 今朝早く大阪から戻ってきましたが、余りの涼しさにビックリ! 昼前には一時的に晴れ間も出ましたが、ほとんんど曇り空で湿度がありました。

昼過ぎ久し振りに201系でも写そうと出掛けると、黄色い花が咲いていたので絡めてみました。最近、そこいらの野原で良く見かける花ですが、名前も解からず雑草のようでもあります。

家に帰って調べると、外来品種の「オオキンケイギク」のようで、生態系に悪影響を及ぼしかねないので、家庭などでの栽培が禁止されているとの事です。確かに2〜3年前にはここでは見た事無いな〜?・・・?

75T H4 1374T (西八王子-八王子) まー、お花なら何でもイイっか(笑)。 え〜、困るでしょっ!

2008/09/14(日) 中秋の名月
 今日の大阪は、朝方は曇りでしたが直ぐに晴れて、日中は真夏のような暑さになりました。

猛暑の中、午前中、神戸にある王子動物園に行きジャイアントパンダを見ました。丁度エサの笹を食べているところで、足の爪や口の中の牙を見る事が出来、一見可愛らしいパンダも猛獣なんだなと改めて気づかされました。

今日は中秋の名月で、3時のおやつに白玉ぜんざいを食べ、夕方近くの田んぼにススキを見に行きましたが、まだ早いのか見つからず、代わりに珍しいガマの穂を見つけたので写真だけ写しました。
田んぼには稲穂がたわわに実り、チビ蛙やカマキリを見つけて遊びました。彼岸花はまだツボミです。

田んぼの直ぐ脇を阪急電車が走っているので、少し遠くから流し撮りをしました。
新鋭の9300系は主に特急に使用され、今月初めには5本目の9304Fが試運転を行いましたが、今回はまだ見ていません。以前早朝の普通電車に一度だけ乗りましたが、阪急の車両としてはアカ抜けしたデザインで、窓も大きくスッキリしていてカッコイイです。

何箇所かで田んぼを絡めて写していたら、近くの定番で編成を写していた同業さんが、真似をして?田んぼと絡めていました。上手く写せたかな?

9300系9303F (南茨木-茨木市) 真横から見る事って意外と少ないですね。まだ名月は出てません。

2008/09/13(土) 赤い稲妻!
 昨日の夜からまた大阪に来ています。
今朝は雨が降っていましたが昼前から晴れ、蒸し暑くなりました。

午前中ショッピングモールに買い物に行ったついでに、JR京都線(東海道線)を写しました。小雨模様でしたが、逆光に悩まされず上下線を写すことが出来ました。複々線なので頻繁に列車が通過し、40分前後の撮影時間でいろいろな車両を撮りました。

 その中で私が初めて見た機関車をお目に掛けます。
EF510形交直両用電気機関車で、EF81形機の置き換えを目的に開発されたそうです。全機が富山機関区の配置で、主に日本海縦貫線で運用に就いています。大阪貨物タ〜新潟貨物タ間や3月からは青森信号所まで運用を伸ばしています。
”RED SHUNDER”の愛称で、直流機のEF210形”桃太郎”の交直流版です。

EF510-4+コキ (茨木-千里丘)  「赤い稲妻」と言っても山口百恵さんのドラマではありません。(笑)

2008/09/12(金) 名古屋駅で
 先月の22日に続き、仕事でまた名古屋に来ました。が、真夏の再来を思わせる暑さには、ほとほと参りました。30℃は軽く超えています、アッちっちー。

名古屋駅では、また新幹線500系に会うことが出来ました。先月の12日に16連は見納めかととりあえず別れを告げましたが、また再会しました。

で名古屋駅16・17番ホームの南端に近づくと一人先客が一眼を構えていました。よく見ると何と比較的お若い女性で、ビジネス客に見えました。一眼で写し終わると直ぐにコンデジでも写し、到着したそののぞみに急いで乗り込んで行きました。
彼女はどんな目的で写していたのでしょうかね、まさか鉄子さんだったのしょうか?

写したのは前回と同じ臨時のぞみですが、とりあえず11月までの休日前を中心に運転されます。東京を14:13に出発、写し易い時間帯ですので皆様も如何でしょうか?

お知らせ  『きょう、裏高尾町のページ2006年前半をアップしました。ご笑覧ください、(^o⌒*)/』

臨時のぞみ187号 W2 9187A (名古屋)  すぐ左隣りで鉄子?さんも写しています。(汗)

2008/09/10(水) トタも異変?
 最近やっとお天気が安定して参りました。先週までの不安定な天気がウソのように今日も晴れ渡りました。ただ明日の夜あたりから崩れそうですが、連休は今のところ何とか晴れそうです。
その後台風13号が北上して来そうで、来週以降は注意が必要です。

今朝も豊田の車庫を見てから出社しましたが、いつもと雰囲気が違うような気がしました。

先月28日の高尾での水没事故によりT35が修理中で離脱しているのと、一昨日の青梅線踏切事故により青661が離脱した事により、E233系(201系)の留置本数が少ない為なのか(たかだか2本のはずですが)、いつもより構内がガランとした感じでした。
またライナー用のE257系が、いつもの20番には留置されておらず189系M50と並びで8番に留置され、スカ色の115系1本が通常4番に留置されているのに、23番に移っていました。

なお前述のE233系事故編成は、2本共まだ見当たりませんでした。
その2本が離脱中により、青梅・中央線の運用のやりくりには苦労しているのでしょうね。

115系 訓練車 / M8 / M12 朝のこの場所での3本並びは珍しい (8/29には、一時的にM40との4本並びはありましたが・・・)

2008/09/09(火) 青梅線衝突事故
 昨晩の青梅線、踏切事故による運転の見合わせは、JREの列車運行情報サービスによりますと、運転再開は午前6:30頃の予定だそうです。(5:00現在) ご利用される方は、ご注意願います。

ところで当サイトの製作でお世話になっている【混色編成】さんなどの情報によりますと、青梅-東青梅間の踏切で衝突したのは、2tトラックと青661(1816デ)のようです。青661は、先頭部分や右側面が大きく損傷し、前台車の一輪が脱線した模様です。踏切の渡り方、勉強してねっ!(怒)

でその青661ですが、先週土曜の諏訪湖新作花火臨に抜擢された内の一本でした。衝突したのは立川方先頭車のクハE233-61と云う事になります。
先週裏高尾で当該編成(車両)を写していましたので、無傷の姿を貼ります。少しブレていますが、ご容赦願います。

諏訪湖新作花火臨回送 青465+青661(クハE233-61) 回9707M (高尾-相模湖) '08,9,06

2008/09/08(月) 青梅線(河辺-青梅)止まっています!
 JREの列車運行情報サービスによると、青梅線は18:24頃青梅-東青梅間で発生した踏切事故の影響で、河辺-青梅間の上下線で終日運転を見合わせています。河辺-立川間は、通常の7割程度の運転本数となっているとの事。(22:30現在) これからご利用される方は、ご注意願います。

今日は、朝から爽やかな秋晴れでしたが、夕方近くに雲が出てしまいました。
画像はいつもの豊田ですが、まだまだアサガオが元気に咲いていました。

15T T6 回715T (豊田-八王子)  お天気良過ぎて、日向のアサガオはしぼんでしまいました。

2008/09/07(日) 今日も雷雨
 昨日に続き今日も暑い一日でした。午前中は爽やかな過し易い暑さでしたか、午後から段々と湿度が増し、蒸し暑くなりました。

夕方、雲行きが怪しくなって来たものの、昨日も写した重連総括の2459レを写そうと裏高尾へ向かいましたが、途中みるみる暗くなり今にも降り出しそう。
到着し列車が通過する時間には暗雲がたち込め、完全に露出無し状態でISOを800に上げて何とか写しました。
急いで撤収しクルマに乗り込んだらポツポツとフロントガラスに、甲州街道に出た頃には物凄いカミナリが鳴りはじめ、本降りになりました。

土砂降りと落雷の中、家に着き慌ててパソコンの電源と通信回線を元から抜きました。先々週、モデムが逝かれてしまったので二の舞にならないようにと焦りました。

結局今日も電車があちこちで止まったり遅れた様で、最近の天候は本当に異常です。完璧に地球温暖化の影響だと思いますが、一人ひとりがクルマやエアコンの使用をもっと真剣に考えないといけませんね。

今日の2459レは、先頭が原色の1012号機と更新の1020号機の重連でした。

 画像は、昼に地元で写したトタの115系です。秋らしくキバナコスモスがお花畑状態でしたので、E233系や201系のH4(05T)とH7(43T)なども一緒に写しておきました。

A153+A155 M12+M2 回536M (西八王子-八王子)

2008/09/06(土) 諏訪湖新作花火
 朝から蒸し暑く、日差しの強い一日でした。きょうは長野県の諏訪湖で新作花火のお披露目が行われる日です。

その花火大会に合わせ、先月の15日に続いて臨時列車がたくさん運転され、豊田からもE233系が2本応援に駆けつけました。昨年までは201系でしたが、今年からE233系に変わりました。

そんなこんなで久し振りに朝から撮り鉄三昧でしたが、暑さでヘロヘロになりました。
撮影は裏高尾での201系H4の602Mから始まり、新作花火臨の送り込み回送を午前と午後に、団臨の和(なごみ)や2459レの重連総括、201系のH7 41Tなども写し、今日はお腹いっぱいの一日でした。

和(なごみ)は今回初めて実物を見ましたが、正面から写すとにらめつけられているようで怖いです(笑)。
2459レは、今月初めから重連総括となりましたが、秋季の落ち葉や冬季の積雪による空転対策のようです。因みに重連総括は、八王子からの運用ですのでご注意を。

そうだ、裏高尾ではネットでお世話になっているZpentaさんに偶然お会いしました。Zpentaさん、暑い中お疲れ様でした。http://www.h5.dion.ne.jp/~zpenta/

新作花火臨送り込み 青465+青661 回9707M (高尾-相模湖)  裏高尾での青編成を初めてGET!

2008/09/03(水) 車体広告車
 先週末から使えなくなったモデムを交換し、今朝から通信が復活しました。メールを頂いていた方々には、ご迷惑をお掛け致しました。

今日は朝から快晴となり、久し振りに夏空がカムバックしました。ただ、明日からまた暫くは雨模様になりそうです。

早朝、裏高尾に出かける途中、高尾の引き上げ線に車体広告車が停まっていたので写しました。
以前、201系が全盛の頃は今より少しは景気が良く、結構中央線でも車体広告車を見ましたが、最近は滅多にお目にかかれません。

いろいろな意味で、早くこの不景気を脱却したいものです。新しい総裁に期待する?

その昔、秋川市にあるのに確か「八王子サマーランド」って言ってたと思うけど、違ったかな?で、いつから『東京』になったのかな?

意外とこのアングルでの車体広告って見られませんね。もうそろそろサマーも終わりでしょう。

53T T6(クハE233-6)「東京サマーランド」 (高尾) 朝日に照らされて・・・

2008/09/01(月) 防災の日
 今日9月1日は、「防災の日」ですね。

昔から『地震・カミナリ・火事・おやじ』と良く言われていますが(チョット古臭いかな)、今年は既に東北地方では大規模な地震が2回も発生し、被害が相当大きくなっております。
またカミナリの発生も今年は多く、関東だけでも6月〜8月の間に発生した日数が17日もあったと、今朝TVでやっていました。

特に先週の木曜の夜から未明にかけて発生した、ゲリラ豪雨と落雷の被害には、皆さんも多少なりとも影響を受けたのではないでしょうか?
かく云う我が家でも、夜10時頃から落雷の影響で断続的に停電が発生し、翌朝にはパソコンの通信不良が発生していて、土曜日にサービスセンターに問い合わせたところ、モデムが逝かれているとの返事でした。

その様な訳で自宅のPCでは、現在もメールやネットへの接続が不能で、先週29日と本日のこのスレッドも職場のPCからカキコしております。
新しいモデムが到着するまでの間(あと3〜4日?)、自宅でのこの日記の更新も出来ません。

皆さんも普段から災害などの発生に備え、危機管理としてもう一度周りの状況を見直しては如何でしょうか?
余談ですが、最近めっきり『カミナリおやじ』(死語?)を見掛けなくなりましたが、こちらはある意味プラスの効果があった事もありました。(笑)

 画像は災害とは直接関係ありませんが、丁度一年前の9月1日(土)の画像を貼ります。上りの05T H6 804Tのかぶり付きから写しました。201系のホリ快、今では懐かしいですね。

追伸
 8月21日、22日のスレッド、「これは何線?」シリーズの回答を追記しました。遅くなり失礼しました。(もうお解かりでしたね)

09H H4 809H「ホリ快5号」(西国分寺-国立) '07,9,01 下り線側の高架工事が始まっています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.