YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2009/04/30(木) N'EX出区せず
 今朝もトタセンターを覗いたところ、いつもの時間帯には見慣れない成田エクスプレス用253系が留置されていました。

高尾始発の成田エクスプレスに充当されるため、毎朝5時半前には出区しているずなのに、今朝の3号はどうなったのでしょうか?

ところでこの253系は、8月20日のこの日記でも触れていますが、今年の秋から順次新型のE259系に置換わって行きます。
丁度一週間前の23日に、そのE259系2本が東急車輛より初出場していました。

NE201 201系のH4が3番に留置されていました。 

2009/04/29(水) 待ってました〜!
お知らせ ・・・ 
『お待ち兼ね〜・・・(誰も待っていない?笑)、本日、「大井川鉄道」コンテンツに『2008年・春』のページを新設しました。どうぞご笑覧ください、 \(゜ロ゜)/』

【混色編成】さん、ありがとうございました。m(μ_μ)m

 ところで今日は快晴の中、春のお花を求めて栃木・茨城両県を巡って参りました。
行きは東北道経由で真岡で降り、茂木、笠間、ひたちなか市等を一般道を時計回りに廻り、常磐道経由で戻って来ました。

国営ひたち海浜公園を見学した後、ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)を1時間弱写しました。

今日、田んぼに水が引かれたばかりだそうで、水鏡を期待しましたが、風が強くダメでした。

127列車 右からキハ205+キハ2004+キハ2005 (中根-那珂湊) 開業一周年のHM付きでした

2009/04/28(火) H7が分割〜!
 昨日のH4とH7の運用が書き違っていましたので、訂正しました。

今朝のトタですが、7時前に到着するとH7が珍しく分割されていました。久しぶりに中間顔を見ました。
フゾク(4連)は電源投入状態で、01H表示でした。昨日の運用のままかな・・・?。

 左は、検査出場準備中と思われる115系 M1ヘセでパン上げです。ゼッケンが外され、係りの方が出区準備していました。201系H7キホン(6連)、先頭付近がクハ201-1と並んでいますが、側道からは写せません。

2009/04/27(月) 寒〜い一日
 朝方はピーカンのお天気で、この時期にしては珍しく雪を頂いた富士山がクッキリと拝めました。

仕事でまた甲府に行きましたが、帰る頃には曇天に変わっていて外に出ると風が強く、寒くて震えました。大月付近では雨が降りました。
甲府に向かう途中と帰りにトタセンターを通りましたが、201系H7が留まっていました。

朝の通勤途中に西八王子付近の踏切に出たら、いきなり201系が通過しました。59Tでしたので、昨日は57Tで三鷹停泊だったようです。今夜は河辺停泊かな?

59T H4 658T (西八王子) 駅停車中に先回りして出発を写しました。私だって鉄人です!(爆)

2009/04/26(日) 秩父も快晴!
 朝早くから秩父路に出掛けて来ました。

こんなに良い天気が有ったのかと云うほどのお天気に恵まれました。SLを写す人も沢山出ていました。

真岡のぽっぽやさん、楽しかったです〜(ブログ いちごや写真館)。 奇跡の再会?でしたね、お世話になりました。(笑)

1000形(元国鉄101系)のリバイバル色は、カナリヤを除く3色が写せました。そうそう、元東急の8500系を写しましたよ、もうしっかり運用に入っていました。カナリヤも入っていたそうです。

続いてオレンジです。中央線や大阪環状線で活躍してましたー。すこ〜し被写体ブレしています。(笑)
早朝出ていた霧が上がってきたところです。(影森)

2009/04/25(土) 山線に入る?
 昨日の夜から降り出した雨が一旦上がり、また7時頃からポツポツと降り出しました。

201系2本の今日の運用は、昨日から順調に流れれば41T(H4)と83T(H7)ですが、どちらも山線に入る運用です。

83T(H7)は先ほど地元で確認しましたので、変わらなければ午後には大月運用に入ります。ただこの雨では写すことが難しそうです。41T(H4)はどうだったのでしょう?

画像は先ほど写した、跨線橋架け替え工事中の八王子駅西側です。工事が完成するとこの風景は写せなくなるかな? 近くにあったこの工事の掲示板完成予想図には、嬉しい事にオレンジ201系が描かれていました(笑)。

83T H7 583T (八王子-西八王子) 八王子駅を出発した「各駅停車」、ポツリポツリときていました。 

2009/04/24(金) 明日は雨!
 今朝もまた81TのH7を写しました。なかなか同じヘセを同じ運用で連日写す事は無かったように思います。昨日朝の撮影の後、人身事故があったようで乱れてしまいました。

今、某タレントさんの謝罪記者会見を見て感じたのですが、彼に対する例の大臣の批判発言については、十分責任を持ってもらいたいものです。個人ばかりを責めるのは筋違いで、企業(所属事務所)の危機管理に対し責任を取らせるのが筋だと思います! 一人で悩むなんて必要有りませんヨ!

 ツツジやハナミズキがきれいに咲き始めました。右上には甲州街道の銀杏並木が新緑に輝いていました。どうでしょう、このコントラスト。これから梅雨入り前まで、最も良い季節になります。

81T H7 680T (高尾-西八王子) 昨日の画像を流用しても判りませんね・・・、今朝の撮影です。(笑)

2009/04/23(木) 横浜線いろいろ
 今朝早く、地元で201系の81T H7を一往復写した後、一度会社に出社してから、打合せで横浜方面に外出しました。

移動途中の横浜線橋本で、東急5000系3Bの甲種輸送を写す事が出来、そのまま205系で長津田まで追っかけた形となり、途中の成瀬ではEast i-Eの総合検測運転とすれ違い、その後5000系甲種の長津田駅構内での入れ替えを10分ほど見ました。牽引機は、DE10 1664 でした。

帰りに205系の「横浜線開通100周年」HM付きを写したり、橋本で相模線205系の「横浜・神奈川DC」のHM付きを写したりと、今日は横浜線デーでした。

画像はJR長津田駅構内、JR貨物着発線に到着した田園都市線用5000系5119F 3B甲種。前日に6Bを輸送済み。

甲74 (9890レ)手前からデハ5319 + デハ5219 + クハ5119 + DE10 1664 横浜線205系H3車内から

2009/04/22(水) 今朝も裏高尾へ
 今朝も201系と新緑を写そうと、雨上がりの裏高尾に出撃しました。

今朝は201系H4が、昨日の05T運用からの流れで07Tに入ると信じ、出掛けました。山線下り高尾5:16始発の1307Mを(送り込み回送でも)確認すれば確定なのですが、昨日の長野出張の疲れが出て寝坊をしてしまい、確認する事が出来ませんでした。

H4の07T運用は、先月のダイヤ改正後初めての運用で、初撮影になりました。因みにH7の07T運用は先月の17日に初運用しており、その画像を【混色編成】さんの掲示板に投稿しています。
なお07Tは、ダイ改前には25Hでした。

 電車の接近前には朝日が雲で隠れていましたが、ほんの直前に山の方に日が差し込み、何とか新緑を写すことが出来ました。
雨上がりで涌いた白い雲が、キントン雲みたいです?(笑)

07T H4 606M (相模湖-高尾) 【混色編成】さんへの投稿画像の反対側から写しました。

2009/04/21(火) キハ58が横川SAに・・・
 雨降りの中、18日に訪れた信州中野にまた行ってきました。今日は偶然仕事での再訪で、観光で通った同じ場所をまた通るのは、妙な気持ちでした。

ただ桜は、昨日から今日にかけて吹いた強風で花びらがかなり落ちていました。

 それで帰りに上信越道を通った際、トイレ休憩で立ち寄った横川サービスエリアの「横川駅メモリアルコーナー」を見てビックリ、何とキハ58のカットモデルが置いてあるじゃないですか!カラーは国鉄色。

最初張りぼてのモックアップかと思い、先頭部を叩いて見ましたが、これが本物と判りました。

今日はカメラを持って行けず、同行の人もいたので残念ですがケイタイでも写していません。

お茶を飲みながらじっくり眺めると、「キハ58 624」と運転室内部に薄っすら消した痕が見え、帰宅して調べると、「624」は最後まで鹿児島にいた車両で、2年前に廃回されたうちの1両でした。

ただ客室内などはかなり改装されていて雰囲気はそこそこあるものの、本物と比べ・・・でした。先月の26日にリニューアルオープンしたばかりで、「キハ57 26」と車番が書かれていました。

因みにキハ57 は、横軽対策として空気バネ仕様で製造された、キハ58系キハ57形です。次回訪れたときに、写真を撮りたいと思います。

 画像は何の脈絡も無い、今朝出発前に慌てて写した115系の528Mです。(高尾-西八王子)

2009/04/20(月) 曇天の裏高尾
 昨日の早朝に201系のH7の73Tを写したので、流れが順調だと昨日の夜は大月停泊、今朝は75Tで山線を上って来る運用。

ダメモトで早朝の裏高尾に出撃、昨日に続いて新緑を写そうと待つ事数分、遠方に二つ目のオレンジが現れました。

今朝はモヤが立ち込める曇天で、昨日のようなスッキリとした新緑は写せませんでした。

75T H7 674M (相模湖-高尾) 露出がとれず、被写体ブレになりました。今夜から雨模様になりそう。

2009/04/19(日) 目に青葉・・・
 朝早く201系のH7(672T)を写した後、裏高尾へ新緑の様子を見に行ってきました。

「目に青葉、山ほととぎす・・・」と言いたいところですが、この語句は5月の季語なのでまだ使えません。が、季節は10日ほど早まっているので、裏高尾では新緑が目に眩しかったです。
撮影中に、ウグイスと10cmほどのムカデを見ました。

この季節が裏高尾で一番良い季節かも知れません。

M8+M3 1453M  (高尾-相模湖) トタの115系がMT54を唸らせて登って行きます。河口湖行き。

2009/04/18(土) 牛に牽かれて信州へ
 長野の善光寺では、今月の5日から5月一杯まで7年に一度の御開帳を行っているので出掛けて来ました。朝の7時に長野に到着!流石に早朝から参拝客で賑わっていました。

サクラが丁度見頃を迎えているので、高山村や信州中野の名所を何箇所も巡りました。
リンゴの白い花や桃のピンクの絨毯もあちらこちらで満開でした。

お天気は快晴、ソメイヨシノや枝垂桜も満開で言う事無しの観光が出来、命の洗濯が出来ました。

善光寺では、ラッシャー板前がテレ朝8時からの生ロケをしていました。

 画像は千曲川の村山橋を渡るナガデンですが、村山橋は最近まで国道406号線との「鉄道・道路供用橋」でした。現在は新村山橋が完成したので、電車のみ旧橋を使っています。
ただ今年度中には電車も新橋に移行してしまうので、旧橋を渡る姿も残り僅かになっています。

3500系N5 514電車 (元営団3000系) 村山−柳原 バックは北アルプスの山々、サクラがほぼ満開

2009/04/17(金) ここがハヒ電留
早朝に起きて、今日も名古屋。(この歳で、日帰り往復運転って意外とキツイのよ〜・・・。笑)

小雨降る中、青梅線の拝島に向かいました。
途中「四季彩」と遭遇!青梅線の車内からも確認出来るけど、このアングルからは意外と見る事はないでしょうネ?

名古屋への中央道、八ヶ岳付近は春爛漫、諏訪湖近辺はサクラが満開! 名古屋は快晴だったがネ〜。八王子に戻ったら・・・、寒む〜。

早朝の四季彩 ところで”W1”って、予備車だっけ?・・・

2009/04/16(木) 今朝はRICが
 今朝は薄曇りのお天気で、日中一時的に晴れ間も出ましたが、今夜から雨になるようです。

高尾の山々を里から眺めると、新緑が芽吹いているのが良く分かります。サクラが終わった途端に、もう初夏の季節に早変わりしました。これからまた裏高尾に通う頻度が増えてきます。

画像は今朝のトタセンターで、201系H4が3番にパン下げで留まっていました。時間的に出区する雰囲気ではありませんでした。

手前には保線用のレール探傷車、「RIC-N」がいました。薄っすらと富士山が・・・、クハ201-1も。

2009/04/15(水) 富士山がクッキリ!
 夜半まで降っていた雨が上がり、スカッと晴れ渡り気持ちの良い朝です。

出勤途中に、昨日写した豊田のSカーブ近くの枝垂桜を見ましたが、やはりこの雨で花びらが落ちてしまっていました。菜の花の花びらもいくらか落ちています。

センター近くでは、まだ雪化粧をした富士山を久しぶりに拝めましたが、4月にこれだけ綺麗な姿を見たことはありません。

トタセンターを覗くと、Easti-Eとクモヤ145が留まっていました。遠方には丹沢の山々が・・・。

クハ201-1は、月曜にこちら側に来ているのを確認しました。クモヤ145は117番。

2009/04/14(火) 花散らしの雨
 早朝に、63T H7を写しに久し振りに裏高尾に出撃しました。サクラと絡めようと微かな期待を抱いて行きましたが、ソメイヨシノは葉桜になっていて、山桜が1本だけ咲いていました。

出勤前には、昨日のリベンジで豊田のSカーブ近くの枝垂桜と201系を絡めようと向かいました。

撮影地点の踏切で87T H4を待っていると、接近ギリギリで同業者が現れました。以前どこかでお会いした方で、お若いのに早朝から頑張ります。

仕事で午後からの打ち合わせで山梨の甲府に向かう途中、もう一度豊田のSカーブに寄り道し、枝垂桜と201系を絡めました。

甲府では雨が降り出しましたが、桃の花が見事に咲いていて、ピンクの絨毯でした。
この雨は、花散らしの雨になってしまいそうです。

63T H7 863T約6分延 (豊田-八王子) 去年も写したアングルで、畑仕事のおやじさんに断りました。

2009/04/13(月) 豊田の枝垂桜
 関東地方は4月に入り良いお天気が続いていましたが、明日は久し振りに崩れそうです。

中央線の有名撮影地上位に挙げられる豊田のSカーブ近くで、数年前から枝垂桜が綺麗に咲き誇るようになりました。

先週の木曜日には見頃を迎えていましたが、満開ではなっかたので写さず、金曜からは遠征してしまい気にはなっていたのですが、今日改めて訪れてみるとピークは過ぎていました。

明日には崩れて花散らしになるので、今日のうち出勤前に写しておきました。通り掛かりにセンターを覗くと、クハ201-1がまた2番の定位置?に移っていました。

83T T26 682T (八王子-豊田)  今日は、撮影時間帯には201系は来ません。

2009/04/12(日) 山陽・山陰へ 3
 萩の朝はどんよりと曇り空、先が思いやられましたが昼過ぎまで晴れたり曇ったりでまずまず、15時頃からは雲がとれて快晴になりました。

3日目は、山口県の萩から山越えで島根県の津和野に移動。
サクラの花はほとんど散ってしまっていましたが、津和野では年に一度の流鏑馬(やぶさめ)神事を見物したり、市内を散策したりで観光気分一色。

で、お約束の山口線「SLやまぐち号」を午前と午後の往復と、津和野駅構内での入れ替え等を撮影しました。

上りの「SLやまぐち号」を撮影して今回の山陽・山陰ツアーもお終いで、津和野から一路広島空港まで移動、広島19:30発のJAL1620便で帰りました。

今回は中国地方の西側を巡りましたが、国道や県道を移動しながらJR線を並走したりローカル駅に立ち寄ったりと、日本の原風景を余すことなく見物出来、お天気にも恵まれ大満足の旅になりました。

「SLやまぐち号」 C57 1 9522レ (津和野-船平山) この上り列車が通過する頃には快晴になりました。

2009/04/11(土) 山陽・山陰へ 2
 2日目も予報通り快晴になりました。

朝食の前にいつものように、ホテルの近くで広電を写しました。まだサクラの花が残っていたので、絡めてみました。

今日は、広島から一気に山口県の美祢市までワープして、そこから日本海に抜けます。
美祢の桜は散り始め5日で、残ってるサクラの木を見つけお花見をしました。

途中、美祢線の美祢駅や石灰石貨物を写しました。美祢から北上し、途中の難読駅『特牛』などにも寄りましたが、ローカルチック満点の駅には感動しっ放しでした。

日本海に出て、沖縄の海のような「角島」や日本の棚田百選を眺め、山陰本線沿いを東に萩まで進み、今日は萩の観光ホテルに宿泊しました。

DD51-855 5990レ 美祢線 (南大嶺-四郎ヶ原) 移動中のクルマから写しました。ホキが懐かしい!

2009/04/10(金) 山陽・山陰へ
 昨年の12月に続いてまたまた、山陽路から山陰路を3日間旅します。

羽田6:55発のJAL1601便で広島入り、天気は今日・明日は快晴、日曜日は晴れ時々曇りの予報で、絶好調の旅行になりそうですが果たしてどうなりますか・・・。

今回も旅のついでに撮り鉄を楽しむスタンスで、一日目の今日は広島県を中心に巡ります。
今回は「サクラ見物」が主目的ですが、今年のサクラは全国的に例年より1週間前後早く、計画を今年の初めに立ててしまっていたので変更は出来ず、余り期待は出来ません。

一日目は広島空港でレンタカーを借り、尾道(山陽本線)−備後庄原(芸備線)−三次(芸備線・三江線)−岩国(山口県山陽本線)を巡り、広島市内泊の計画です。

サクラは、尾道と備後庄原が満開で散り始め、三次が散り始め2日、岩国は散り始め3日程度でした。

バックは、四国への「しまなみ街道」の新尾道大橋と向島。ここのソメイヨシノは満開、黄色は菜の花。

115系3連 1733M 山陽本線(東尾道-尾道) 瀬戸内尾道水道を見下ろす、千光寺公園近くで撮影。

2009/04/09(木) 八王子のさくら 3
 今日は午前中人間ドックだったので、昼前の空いた時間に軽く撮り鉄してました。

このところ良いお天気が続いていて、今日も昼前には20℃を超え、午後には25℃を超えるようで、初夏の陽気です。
ソメイヨシノはアッという間に満開を迎え、我が家からの眺望は、さながら桃源郷を彷彿とさせます。

201系のH7は昨日15T運用でしたが、今日は前のローテーションに戻り33T運用でした。

33T H7 1033T (西八王子-高尾) 陵南中学校のサクラですが、花びらがハラハラと舞っていました。

2009/04/08(水) 八王子のさくら 2
 今朝は昨日より風も無く、肌寒さは感じられませんでしたが、少しでも地元のサクラを写し止めておこうと、早朝から出撃しました。

昨日からの流れで、201系のH4が大月(山線)運用の75Tに就くのはほぼ確定していましたが、今朝は裏高尾への出撃を見送り、里でサクラと絡めたりしました。明日も違うポイントで写して見たいですね〜。

画像は、中央ライナー2号の送り込み回送。

A123+A107 M20X+M116 回3570M (西八王子-高尾) 朝日がもう少しほしいところです。

2009/04/07(火) 八王子のさくら
 今朝も良いお天気ですが、少し肌寒い感じです。まだ10℃以下なのでしょう。

地元八王子のソメイヨシノは九分咲きで、ほぼ満開に近いですが、週末までは楽しめそうです。

今朝の201系は、H4が73T、H7が29Tで運行していました。H7の流れが変わりました。

29T H7 628T (高尾-西八王子) ご夫婦が朝のウォーキングやストレッチをしていました。

2009/04/06(月) 多摩地区も満開
今日も良いお天気です。ここのところの好天続きで、八王子方面のソメイヨシノもほぼ満開になりました。

71T H4 回771T 今月に入り、201系のH4とH7は2日から順調に流れてきました、が・・・

2009/04/05(日) サクラは満開!春爛漫
 朝は地元”菜の花カーブ”で「華」の多客臨などを写し、昼から都内のお堀端にお花見に出掛けました。お天気も良くサクラは満開、ただ鬱陶しい訳の解らないポンコツミサイルモドキは・・・、皆で無視!

非常識極まり無い話は兎も角、朝の”菜の花カーブ”では、地元ご近所の小学生君(低学年?)と撮り鉄し、鉄談義に花が咲きました。楽しかったですね〜、またどこかでお会いしましょう!

で午後から、中央線の市ヶ谷を中心に201系などを4時間弱、こちらでも撮り鉄しながらお花見しました。東中野の定番にも行くつもりでしたが、何故か気乗りせずパスし、ズーッとお堀の近くで写してました。

(市ヶ谷) 釣りを楽しんでいる方は、サクラにも電にも興味無さそうでした。そう云うものなのでしょうね?

2009/04/04(土) とり急ぎ 2
5時半に家を出て中伊豆をサクラで巡り、15時に戻り、夕方から新宿に行き、21時に帰ってきました。

その新宿の画像です。ビール一杯で酔いました(笑)。(ゴハチの20系寝台通過中、「特急田中3号」?)

2009/04/03(金) とり急ぎ
 今朝の地元です。

四月馬鹿では無いのに「中央特快河口湖」です。久しぶりに見ました。

65T H4 565T (西八王子-高尾) 『間もなく高尾終点です』、『京王線はお乗り換えです』、『高尾から

2009/04/02(木) 昨日は四月馬鹿
 昨日の夜のクイズ番組で、エイプリルフールで嘘をついて良いのは、1日の正午まで許される決まりがあると言っていました。

そんな事とは知らずに、昨日の日記は22時頃に書き込みました。で使った画像は、丁度一年前の4月1日のトタ画像で、左の201系は、運用を離脱した青梅線用の青65でした。
因みに青65は、青7と一緒に4月24日に廃車回送されました。

ところでエイプリルフールって、私が子供の頃は「四月馬鹿」って云ってましたが、今では誰も使いませんね。

 画像は今度こそ今日のトタですが、またクハ201-1に動きがありました。22番の西端に移動していましたが、昨日動いたのでしょうか?

今回は115系訓練車とは連結されてません。モモずきんは一年前の4月1日に営業を開始しています。

2009/04/01(水) 今日から新年度
 私が勤める会社でも、朝10時から新入社員の入社式があり、10名ほどの新社会人が誕生しました。

この大不況の逆風の中、社会人としての第一歩を踏み出しましたが、100年に一度と言われる大ピンチを逆にチャンスと前向きに捉え、力強い社会人に育ってもらいたいものです。

 画像は、朝のトタですが、115系訓練車が珍しい位置に留置されていました。4月1日


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.