YamaChan日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/01 東日本大震災見舞い
2011/06/01 東日本震災見舞い
2011/05/01 震災見舞い
2011/04/01 震災へのお見舞い
2011/03/13 大地震見舞い

直接移動: 20117 6 5 4 3 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 月 

2009/06/30(火) アジサイはまだ元気
 早朝には霧雨が降っていました。

沖縄地方は先週の土曜日に梅雨が明けていたんですね。九州方面は、大雨で洪水や浸水の被害が出ているようです。梅雨の末期にはどこでも大雨になりますが、関東はあと3週間ほど先になるでしょう。注意が必要です。

地元八王子のアジサイは、場所によって降る雨にまだまだ心なしか元気そうに見えました。

35T H7 534T (高尾-西八王子) 明日朝もう一度写してみます。今年ももう半分が過ぎ去ります。

2009/06/29(月) 梅雨の晴れ間
 天気予報が変わり、朝から良いお天気になりました。でもやはり梅雨の季節は蒸し暑く、午後からは曇ってしまいました。

今夜からまた雨の予報で、そのまま週末まで愚図つきそうです。

朝のトタですが、梅雨とは思えない青空が広がっていました。201系は、H7が33Tで上りました。

09H H48 708H (八王子-豊田) オレンジ色のお花はコスモスに似ていました。この季節に何だろう?

2009/06/28(日) 定期運転最終日
 今日は、201系「四季彩」の定期列車としては最後の運転日です。

来月の週末を中心に3週に渡り、臨時のさよなら運転が行われます。

今朝は青梅線の立川駅や中神駅に行き、その様子を見て参りました。

13デ定期運転最後の立川運用、沢山の鉄ちゃんが見送りました。

2009/06/27(土) 高崎線遠征
 今朝早く家を出て、高崎線の上尾まで出撃しました。今日は久々にバリ鉄写真を写して来ました〜。

「レトロ横濱号」のPP送り込み回送などを写しました。「あけぼの」は38号機、「北陸」は1053でした。
朝からカモレや団臨を写して、もうお腹イ〜ッパイ!(笑)

ご一緒させて頂いた川越からお見えの方、ビデオは上手く写っていましたかー? お世話になりました。

秋604「わくわくドリーム号」 秋田車 9812M (上尾-宮原) サロもサシも無いモノクラスで短くなった583系

2009/06/26(金) 最後の出区!
 四季彩の「青梅線定期観光運用」の最後のトタ出区を見届けてきました。最後の最後まで頑張ってください。

お知らせ 『本日、新コンテンツメニューに「さよなら四季彩」をアップ致しました。少ないですが、ご笑覧下さいませ〜・・・(〃⌒ー⌒)/』

2009/06/25(木) 明日は晴れ?
 今日も夕焼けでした。

いろいろ書き込みましたが、消えちゃいました(苦笑)。要は、明日は株主総会本番です。業績は・・・。

67T H7 1866T (八王子) 仕事帰りに流してみました。トタの畑でも57TのH4を流して来ました。

2009/06/23(火) 蒸し暑う〜
 いや〜ムシムシしますね〜、気温はそれほどありませんが、湿度が高くて参ります。

職場のフロアでも、今年初めて冷房を入れました。
会社では地球規模での温暖化問題を解決するため、チームマイナス6%の削減目標活動に参加表明しており、我がフロアでは6月に入っても冷房は付けないで凌いでいました。

ただ流石に今日は蒸し暑くて仕事にならず、朝の10時前にエアコンのスイッチを入れました。

会社では、今月初めからクールビズを実施し、ノーネクタイが許されていましたが、今日は裸になっても暑かったと思います。(実際裸になったら怒られますけどね、笑)

仕事帰りにトタセンターを通り掛ると、綺麗な夕焼け空になっていました。
明日はまた晴れるのかと思いましたが、朝から雨の予報で、日中は強く降るようです。

センターを朝見た時にスカ色の115系の1本が、クハを切り離した状態で留置され、クハは修繕庫に入っていました。クハのナンバーからM9ヘセで、帰りも同じ状態のままでした。

E233系のT1ヘセは、「サマーランド」の車体広告車でした。

また201系のH4ヘセが7番に留置されていました。H4のきょうの運用はどう云う訳か01Hでしたので、朝から留置されていたのでしょう。

幻想的な夕焼け空でした。いつもの豊田の畑にて、これでも明日は雨!(19:10)

2009/06/21(日) 雨の高幡不動
 日野市にある高幡不動尊で「あじさいまつり」を開催しているので、朝から出掛けてきました。着いて直ぐ土砂降りにの雨に見舞われ、30分ほど雨宿りをして待ちましたが降り止まないので、諦めてあじさいを数枚写して途中で帰ってしまいました。カメラがビショ濡れ!(苦笑)

午後から雨は上がったので、午後に行けば良かったと悔やまれました。あとのまつり!(笑)

 高幡からの帰りにいつものトタセンターを覗くと、雨降りにもかかわらず電車の洗浄作業をしていました。
ご苦労様です。 T9(10:30)

2009/06/20(土) お別れに奥多摩へ
 朝方はどんより曇り空でしたが、8時頃から晴れ間が出てきて、そのまま晴れ渡りました。

きょうは朝から青梅線のいわゆる山線に出掛け、今月いっぱいで廃止になる201系の「四季彩」を写し留めて来ました。
沿線ではちらほらと鉄ちゃんの姿を見ましたが、意外と少ないな〜と感じました。他の場所で鉄活動をしているのでしょうか?

自分は8時頃から11時頃までの撮影でしたが、暑くて参りました。水分補給をしないと熱中症に掛かりそうです。帰り際に、朱色1号さんと知人の方にお会いしました。

午後にはやはり201系のH4(43T)とH7(15T)などを地元で写していました。太陽がチリチリと眩しくて、久しぶりに日に焼けました。

 画像は、青梅線二俣尾駅での一コマで、団臨の回送183系幕張車が折り返しで留置されていました。まだこの時間帯は、山々も梅雨空に煙っていました。

15デ 青466 815デ / 13デ 四季彩 812デ / 浜607 マリ32 (二俣尾) 四季彩、青梅線では見納めか?

2009/06/19(金) 左沢線ネタ 2
 日中は、全般に雲が掛かってはいたものの薄日が差して蒸し暑くなりました。ただ動けば汗ばみますが、まだ何とか凌げる暑さです。 これから先が思いやられますが・・・

今朝も11日と同じ場所のアジサイを写しましたが、やはり晴れ間が出るとアジサイは元気がありません。それとももう終わりなのかなー?

 画像は13日の「SLさくらんぼ号」の左沢駅での入れ替え時の様子ですが、前回触れたように転車台(ターンテーブル)関連の話題についてです。

終着駅左沢は終端駅で、線路配置は乗降用の対向式ホームが一本と、もう一本が留置側線の2本の単純な配線になっています。かつてはホームが2本の頭端式ホームだったのかも知れません。もしくは貨物扱いホームだったのかも?(専門用語が判らないのでツッコミは無しヨ、笑)
側線には、ディーゼル機関車のDE10 1760[郡]が先に送り込まれていて待機していました。

 先月の只見線「SL会津只見新緑号」の時は、終点の「只見」では国鉄時代からのターンテーブルがあったので、折り返し運転の際には機関車を方向転換して、機関車が前を向いて普通に会津若松に戻りました。

左沢駅構内にはそのターンテーブルの施設が無いため、機関車は転換が出来ずに、いわゆるバック運転で山形まで戻らなければなりません。

今回、左沢駅で撮影の時間が沢山あり、機関車の付け替えの一部始終見学していたので、その時の様子をレポートしてみます。鉄道ファンの方なら2本の線路配置での入れ替え方法なんてお解かりかと思いますが、おさらいと云うことで書いてみます。

1、C11機関車が先頭になって客車3両を牽いてホームに到着、乗客を降ろす(12時過ぎ)
2、あらかじめ留置線に待機していたDE10機関車が本線に出て、折り返し客車の後ろに連結
3、DE10が客車3両のみを牽いて本線へ出て、推進で客車を留置線へ押し込む
4、DE10は客車から切り離されて、一旦本線の先で待機
5、C11が単機で本線へ出て、折り返して頭から客車3両に連結(12時27分)
6、本線で待機していたDE10がC11の尻に連結。この状態で暫く待機
7、側線で待機中に、定期列車一往復が運行される(12時51分着333D↓、12時58分発336D)
8、定期列車336Dが出発した後、DE10がC11と客車3両を牽いて本線へ出る
9、そのまま折り返してホーム側に推進で押し込む

この状態で客車の出入り口には施錠をして、DE10やC11の乗務員さん達はここで一旦お昼休み。(13時過ぎ) ホーム上ではさながら撮影大会でした。
私達が先に昼食に入った駅前食堂に、件の乗務員さん達も制服のままお昼ごはんを食べに入ってきました。(2階席に予約していたみたい) 太目の大盛り手打ち蕎麦を食べるのかな〜?? 安い!

ここで前回のクイズの正解を・・・。Q:「SLへの給水方法は?」

答えは・・・、『地元の消防団の「消防車」(小形のポンプ車)で、駅前の消火栓から送水した』で〜す。
始め何で駅前に消防車が止まっているのか不思議でしたが、長いホースが機関車に伸びていたので、謎が解けました。この時はあまりにもユニークだったので、思わず笑っちゃいました。
「な〜んだ」と仰る方もおられると思いますが、意外と意外ではなかったのではないでしょうか。SLの運行には、地元の自治体なども協力していたのだと感心しました。

ここまでしか左沢駅では見学していませんでしたが、上りの臨時列車運転まで、先ほどのホームでの留置は続いていたのだと思います。

最後に、C11機関車の先頭に繋がったDE10機関車が邪魔で、上りの「さくらんぼ号」の運転に支障が出てしまいますが、さてDE10はどうしたでしょうか?隣の側線に戻った?

クイズがしつこい!って言われるのもシャクなので答えを・・・、13日の日記画像を写す準備をしていたら、「さくらんぼ号」の通過20分前に、DE10が単機で上って行きましたとさっ、チャンチャン・・・、以上!

2009/06/17(水) 左沢線ネタ 1
 天気予報に反して晴れましたね、前線が南下したようです。
余り湿度も無く、まあまあ過しやすかったです。

今日は、中央線の武蔵小金井駅近くで仕事があり、朝と夕方に久しぶり駅を利用しました。
駅の高架化工事は結構進んでいて、上り側の1本(3番線)にも線路が敷かれていました。(↓画像)

朝は、201系のH4(741T)を駅撮りしましたが、時間が無く滑り込み撮影でイマイチでした。
仕事帰りに下り高架ホームで待っていると、地上の上り線を201系が丁度17時に通過して行きました。朝の運用と違っていて写し損ない、勿体無いことをしました。午前中にポイント故障があったようです。

 話は変わって、先週土曜日の左沢線の話題ですが、終着駅の左沢駅では、蒸気機関車への給水施設(タンク)や転車台(ターンテーブル)がありませんでした。
返しの上り運転の為に給水をしなければなりませんが、さてどうやって給水したでしょう? 
一応クイズと言う事ですが、回答は出来ませんので皆さんは考えるだけ・・・。自分としては意外と意外でしたが、正解はそのうちに・・・。
次回は、転車台(ターンテーブル)関連の話題でも・・・。

昨日の裏高尾でのH7の上りは、結局新井踏切近くで流しました。

中央線は、午前の影響なのか遅れていました。2番線の回送電車が出発して行きました。

2009/06/16(火) 久しぶりの裏高尾
 201系を確認しに、裏高尾まで出掛けました。中央山線下りの始発です。

お天気は超曇天、今にも降り出しそうな梅雨の空模様です。近くでホトトギスが鳴いています。
踏切が鳴って・・・、トンネルの先にオレンジが見えました!

と云う事で、露出が厳しいので前は流して、後追いは引いて写しました。摺差第二踏切です。

O7T H7 1307M (高尾-相模湖) これから上りを写しに再トライ! 何処にしようかな〜・・・?

2009/06/15(月) 「電車見る所」
 今朝も通勤途中に豊田センターを覗いていたら、いつも畑仕事をしている土地のおやじさんに、初めて声を掛けられました。

「あんたいつも写しているけど、よっぽど好きなんだね〜」
いつも見ていないようでしたが、しっかり顔を覚えられていたんです。(苦笑)

私よりひと周り以上歳上に見えるそのおやじさんは、かなり気難しそうな顔立ちで、今まで何度と無く畑作業姿は見ていましたが、何故か声を掛け辛くって、朝の挨拶も出来ないでいました。

そのおやじさんにいきなり声を掛けられ、一瞬言葉が出ませんでしたが、「アッ、お早うございます」、「ええ、通勤途中にここを通るもんで、ついでに写しています」なんて言い訳がましい返事をしていました。

車両センターの西南側奥に行った事がある方ならお分りかと思いますが、センターに面した小ぶりのその畑の一角に、撮り鉄の為にわざわざ撮影スペースがあります。その入り口には手作りの立て札があって、『電車見る所』と書いてあります。

そのおやじさん曰く、「本当は畑の中に入って写してもらってもいいんだけど、子供が入ると畑を荒らしてしまうので、こうやって立ち入り禁止にして柵をしているんだよ」、「でもあんたは中に入って写していいよ」とこちらからは何も要求していないのにそう仰ってくれました。
「あそこに身内が住んでいるけど、電車はつまらないって写したこと無いよ」と畑の直ぐ隣の新しい住宅を差して言いました。なるほど、無断で勝手に畑に入ると、そこの家から見られてしまうんだ。

更にフェンスの周りを指差して、「JRに内緒で雑草も取っているんだよ」と鉄ちゃんの為に写し易くしてくれてたんです。

人は見掛けに寄らないものだな〜とつくづく感じました。
畑の持ち主の方からお墨付きを頂いたので、明日から堂々と畑にまで入って写せます。(笑)
それとちゃんと朝のご挨拶を忘れずに・・・。

画像を差し替えました。(6月16日撮影)
これが『電車見る所』の立て札で、左右がそのおやじさんの畑、中央が撮影スペースです。

2009/06/14(日) 撮り鉄三昧
 昨日までの天気予報では、今日は雷雨があるとの事でしたが、午前中は良く晴れて暑くなりました。夕方からにわか雨でもあるのでしょうか? 山形の左沢線はどうだったのかな〜・・・。

昨日の山形日帰り遠征の疲れも物ともせず(イヤ、結構きていますョ、笑)、朝早くから撮り鉄などで飛び回っていました、眠い!(昨晩、テレ東の”アド街ック天国”の『羽村』を見てしまいました、懐かしいッ!)

 先ずは朝一で青梅線の河辺駅方面へ、今月一杯で定期運用を離脱すると発表があった201系「四季彩」の送り込み回送から立川往復までを写し、地元に戻って201系のH4 35Tを写しました。どちらもアジサイと絡めました。地元では、クハ103−560さんにバッタリとお会いしました。

H4 35Tを一往復写した後都内まで飛び、都電荒川線の10時からのイベント、荒川営業所の保存車両6000形の撮影会を40分ほど写し、次に新宿の三井ビルで開催中の、鉄道写真家中井精也さんの写真展を昼前に30分ほど見学して帰ってきました。

 午後には、長野から輸送の209系2100番台(房総仕様)の配給列車(配9432レ)をやはり地元で写しました。この撮影には日曜日と云うこともあり、沿線には沢山の鉄ちゃんが出ていました。

昨日の山形行脚では、一日の走行距離が950km超を一人で運転し、今日も青梅や都内を走り廻り、好きな鉄道とは言え、流石に老骨には堪えました。

画像は、10時〜12時まで開催した、保存車両6086の撮影会の様子です。沢山のファンの皆さんが来られていました。

モノクロだと37年前のお別れ運転を彷彿としますね。ほとんど「ALWAYS三丁目の夕日」の世界です。

2009/06/13(土) 「SLさくらんぼ号」
 4時半に家を出て、山形県は左沢(あてらざわ)線の「SLさくらんぼ号」を撮ってきました。

先月の只見線と同じ組成ですが、復路のバック運転が見たくて遠征しました。今回は珍しく撮り鉄中心でしたが、しっかりと観光もしました。

肝心の「さくらんぼ」は、あちらこちらの農園でたわわに実っていて販売もしていましたが、あまりに高くて手が出ませんでした(笑)。代わりに駅前食堂で、大盛りの手打ち蕎麦を食べて大満足でした〜・・・。

お天気は、晴れたり曇ったり降ったりの繰り返しで不安定でした。明日も運転しますよ〜・・・。

これが復路のバック運転です。C11-325(真岡)+スハフ32 2357+オハ47 2266+スハフ42 2173。

9338レ (左沢-柴橋) 汽笛の後、トンネルから飛び出てきました。この時はポツリポツリときていました。

2009/06/12(金) 晴れでした!
 おととい梅雨入りをしたばかりの関東地方ですが、今日は気持ち良く晴れました。

気象庁が季節現象を発表すると、必ずと言っていいほど1〜2日で実際のお天気とは喰い違ってしまいます。どうしてなんでしょうネ?
まあ〜そんなお役所の発表には余り信頼は置いていませんが、それにしても今年の梅雨明け予報は、自信をもって早めに発表して頂きたいものです。

ところで当サイトにリンクを貼って頂いているクハ103−560さんと混色編成さんは、今日、201系「四季彩」のトタへの入場回送を写されたようです。
JR東日本の八王子支社のHPでは、その「四季彩」の”さよなら運転”を発表したとの事です。これから益々追っかけ組が増えるのでしょうね。たまには乗り鉄でもしてみましょうか?

 画像は、混色編成さんのサイトの板でお馴染みの、高タカ一さんが中央線の日野−豊田間のアジサイポイントについて触れておられていたので、今朝、通勤途中に見てきました。

89T H7 788T (豊田-日野) ここの事かな〜・・・?、お約束の脚立に乗って写しました(笑)。

2009/06/11(木) C61復活!
 朝からシトシトといかにも梅雨らしいお天気でしたが、昼前には上がり、午後には日差しもありました。

雨降りとアジサイを写したくて、朝早く近くまで出掛けて来ました。始めは小降りでしたが、暫くすると結構な降りになってしまいました。

新聞ネタですが、JR東日本は「C61」蒸気機関車を復活させる方針だそうで、2011年春の運転開始を目指して、修復整備を行うそうです。壊れてしまったD51の代替機的役割りを果たすのでしょうか?

C61は旅客用の大型機関車で、昭和30年代前半の小学生の頃、常磐線で良く見かけました。また、高校の修学旅行中には、九州の日豊本線でモノクロ写真を写した記憶があります。

画像は4日にブルサンを写したところの下り向きです。やはりアジサイは雨降りには色鮮やかに映えます。

75T T19 674T (西八王子-八王子) 201系H4の29Tも来ました。H7はトタでお休みしたようです。 

2009/06/10(水) 乗り放題〜!
 関東地方も今日梅雨入りしましたね。関東甲信は平年より2日遅いそうですが、およそ来月の20日頃までこのジメジメしたお天気が続くようです。

ところでJR東日本は昨日、大人が5,000円で2日間乗り放題になる共通割引切符(提携7社を含む)を、20日に発売すると発表しましたね。(ツーデーパスエリア内)
7月20日から8月31日までと9月の休日の連続する2日間が利用期間だそうです。
新幹線なども料金を別途支払えば乗車出来るそうで、約6万枚を販売するようですが、早い者勝ちになるのかな〜?

高速料金が1,000円乗り放題になってから、JRなどの利用者が激減した対策だそうです。
普通列車だけで5,000円で2日間乗り放題なら、一日2,500円で結構なお値打ちになりますね、クルマだと別途燃料費も掛かりますしね。何より自分で運転しなくて済みます。

果たして巻き返しになるのでしょうか?

画像は、今日も仕事帰りにいつもの畑で写した201系です。ローテが2本ともメインに戻りました。

27T H4 1826T (八王子-豊田)  黄昏時で暗くなり掛けだったので流してみました。

2009/06/09(火) 高尾バルブ
 今日もハッキリしないお天気でした。明日かあさってには梅雨入りしそうな気配です。

201系は、今日も昨日も朝方は運用の流れがつかめない一日でした。
今朝は、いつもの豊田で39Tを待ってみましたが結局来たのはE233。折角S字で良いアングルを見つけたのに〜・・・。
センターを覗くと、ちゃっかりH7は89Tで出区準備。

昼間、2本の運用をチェックしていたら、夕方過ぎに高尾で一瞬顔を合わせる事が判ったので、仕事帰りに寄る事に・・・。
高尾は番線が4本あるので一か八か並びに挑戦!、ただし1本が1番線に入ったら完全アウト。

到着するとH7が3番に、後はH4を待つばかり・・・何と2番に入ってくれました。大成功〜(笑)

コレが今日の201系の運用結果です(笑)。一人だけ鉄子?さんが並びを写していました。(偉い!)

2009/06/07(日) 快速「那須ゴヨウツツジ号」
 良いお天気ですね〜、そんでもって関東の梅雨入りは水曜日頃になるらしいです。

今朝は、八王子から黒磯まで直通運転の臨時快速を豊田で写して来ました。
先週の31日も運転しましたが、前回はOM102編成で、今回は特急シンボルマークが両クハに付いているOM103でした。

送り込み回送を写す時に、青梅総合車両センターさんと偶然お会いしました。久しぶりにお会いしましたが、大きくなられていて驚きました(笑)。 横浜レトロは如何でしたか〜?・・・。

有名撮影場所のS字カーブにはかなりの人出でした。201系のH4は1番レーンでお休みしていましたが、21Tで出るのでしょうか?

臨時快速「那須ゴヨウツツジ号」 OM103 回9331M (豊田-八王子) 一区間だけの送り込み回送。

2009/06/06(土) 遠州路めぐり
 静岡県の袋井、掛川、牧之原方面に行き、花しょうぶやアジサイを愛でてきました。

雨は10時頃には上がり、昼前にはピーカンに晴れました! 蒸し暑う〜・・・。

 昨日録画しておいたテレ朝でオンエアの「タモリ倶楽部」を、帰ってから見ました。
原田芳雄と松尾貴史(キッチュ)がゲストで、「カシオペア」乗車の話題に花が咲いていました。
ロケ場所が、今年4月4日に行った新宿のバーで、日記画像の右奥カウンターでの撮影でした。どうでもいいですが、「空耳アワー」でタモリが座った席と、私が座っていた(画像を写した)席が一緒でした。(笑)

天竜浜名湖鉄道(旧国鉄二俣線)(桜木-いこいの広場) 畑仕事のおじさんと雑談させて頂きました。

2009/06/05(金) ハンドル訓練?
 一日雨降りでした。
きょうは完全非鉄でしたので、「l03系掲示板」で話題になっている、『ハンドル訓練』に便乗しました。
永尾さん、前納さん、勝手にスミマセンです!(笑)

これが2月にたまたま写した205系の「試運転」です。乗務員訓練なのか良くある試運転なのか、新鶴見(信)まで行ったのかな〜?。「23M」表示、試9X22M?。

ケヨM29 (府中本町) '09,2,12 普段は通らない武蔵野貨物線をスーっと通過して行きました。

2009/06/04(木) アジサイが見頃に
 出勤の途中、5月15日にバラを写した同じところに寄り道して、アジサイを写しました。

今年のアジサイは去年と比べると花付きは良いものの、全体に小ぶりな感じだと思います。

この場所は毎年2箇所咲きますが、下り方のほうが列車と絡め易いように思います。
ご覧の皆様方も一度足を運んでみては如何でしょうか?JR八王子駅からなら徒歩で15分位です。

高A202 EH200-11 + 緑タキ(12B) 83レ (八王子-西八王子) たまにはブルサンを・・・。

2009/06/03(水) トタで訓練?
 今朝もトタセンターを覗くと201系が出区準備をしていました。きのうのH7は05T運用でしたが、今日は流れが元に戻ると予想していました。やはり今回も見事に的中し、71Tで八王子始発でした。

また、仕業線を見るといつもの雰囲気とはチョット違い、E233の青編成以外の周りの車両は西端から50m位下がっていました。
良く見ると青編成には横断幕があり、「総合事故復旧訓練 JR東日本 八王子支社」と書かれていました。22番の青編成前部には、制御装置のようなものがブルーシートに包まれ置かれていました。

青466 ブルーシートの中は油圧ジャッキのように見えましたが、脱線復旧訓練でも行うのでしょうか?

2009/06/02(火) タチアオイ
 久しぶりに爽やかな一日だったような気がします。
梅雨が無ければこのようなお天気が続くのでしょうね、北海道に旅したい気持ちが良く分かります。

昨日は列車妨害の話題で機嫌が悪かったですが、きょうはお天気が良く気分爽快でした。

そんな早朝に201系を写していました。前から目をつけていた「タチアオイ」と絡めてみました。
タチアオイは数年前にも写していましたが、ここのは色も形も気に入っています。ん〜、癒されるな〜?

65T H4 664T (高尾-西八王子) 去年の7月23日の場所の逆向きで。相変わらず鶏が元気でした。

2009/06/01(月) 今朝も乱れる!
 いつもように朝の出勤で、中央線の西八王子駅近くの踏切を渡ると、駅の上り線に中央ライナーが停まっているのが見えました。
中央ライナーは本来通過ですので、何かあったのかなと思いながらいつもの豊田の畑に行くと、定時より10分ほど遅れて先ほどの中央ライナーが通過して行きました。
続く上り快速電車も、何本かがゆっくりと通過して行きます。

会社に着いて運行情報を確かめると、西八王子−八王子間で踏切異常があり、安全確認のため遅れたとの事でした。
おとといの土曜日も高尾−西八王子間で置石があり、やはり遅れが発生したとの事でした。
その関係でしょうか、日曜の朝には高尾−西八王子間に制服のおまわりさんが警戒していました。

自分は趣味で列車を写し、特に西八王子周辺は「常連」となっているので、運行に支障が出る「いたずら」が近くで起こると、風体の良くない自分が真っ先に疑われるのではと、気になって仕方ありません。

特に中央線は人身事故なども含め、週に何度か運行に支障が出て、遅れや運休が相次いでいます。

「いたずら」をするのは一部の特定の輩が面白半分でしているのだと思いますが、大勢の人に迷惑を掛けて何が面白いのか、まかり間違えば大きな事故にも繋がり兼ねないので、止めてもらいたいものです。

月初めから不愉快な書き込みになってしまいました。

A123+A107 M20X+M116 3572M (八王子-豊田) 10分遅れで通過中のE257系「中央ライナー2号」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.