★Zuckey's Diary★
ホームページは http://www3.to/zuckey-web です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/06/19 「チョコダン」R.H
2011/06/15 「珍島」(岩手・奥州)
2011/06/14 「珍島」(山形)
2011/06/12 「チョコダン」R.H
2011/06/08 「チョコダン」打合せ

直接移動: 20116 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/02/21(火) 最近…
最近自分にはアレンジの質問や話題が多い。
「お〜い! Tromboneの話もしようよ〜」とも思うが…。
楽器もそうだがアレンジも社会生活と同じで、最低のマナーがあれば、手法は人それぞれであるから多くは語りません。 ただ、楽器の調性や音域も知らない【←がマナー】で「アレンジしました〜!」という奴らが多過ぎる。 自分にとってはそれが腹立たしい。

まぁ自分の場合はコンサートやツアー用のアレンジばかりなので、ツアーが終れば譜面は用無しで、特に商品として名前が残る活動もしてない。でも自分にとって「アレンジ」は仕事でもあるし大事な作品でもある。

打ち込みのドラムにその場の発想やセンスでどんどん音を重ねて行き、現場で1枚のアルバムを作ってしまう、言わば「譜面いらず」の作品が最近は多く、その発想やセンスには頭が下がる思いもあるし、彼等も「アレンジャー」としてはマルマルOKだと思う。
入口が譜面基本だった自分には そんな発想ないからね。

でも 生楽器が存在する以上は「譜面アレンジ」がもっと重要視される世の中でもあってほしい。
(マナーを知らない人は別として)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.