★Zuckey's Diary★
ホームページは http://www3.to/zuckey-web です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/06/19 「チョコダン」R.H
2011/06/15 「珍島」(岩手・奥州)
2011/06/14 「珍島」(山形)
2011/06/12 「チョコダン」R.H
2011/06/08 「チョコダン」打合せ

直接移動: 20116 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/09/30(日) リハーサル
有楽町でリハーサル。

珍しく予習した甲斐があり、譜面や流れも この調子で行けば何とかつかめそうだ。

ただ、音も高いし吹く箇所も多いし、更にミュートの種類や使う場所も多いので かなり集中力&持続力の勝負になりそう。

まぁ毎回思うことだが、慣れてくれば何とかかるかな…

【都内では珍しい「のどぐろ」の刺身】

2007/09/28(金) 10月も近いのに…
今日も暑い…

検査でCTの撮影で御茶の水へ。

検査と診察の間、けっこう時間があったので昼食を兼ねて電脳街(アキバ)を散歩してきた。

病院は御茶の水と秋葉原の間くらいだから自分にとっては余裕で徒歩圏内。

家電系やPC系は見てて飽きないが 衝動買いしそうなので早々に帰ってきた。

2007/09/27(木) 最上階…
我家は最上階。

…最上階と言っても3階建てだが…

基本的には楽器NG物件だが、1フロア1世帯の造りなので下階だけ気にしていれば多少は大丈夫。

来月からの音資料に合わせて今日はたくさん練習してしまった。

かなり大変でスタミナ勝負になりそうだが 逆にやり甲斐はある。

後はもう少し本数があれば良いのだが…

2007/09/26(水) 劇場仕事終了
ようやく新しいマウスピースが出来上がってきた!
ピンクゴールド仕様。

このマウスピースでの初仕事は劇場最後の仕事。

やはり 手直しを重ねて時間かけて作った甲斐あって、口当たりはいい感じだ。

今までマウスピースや楽器も純正仕様でやってきたが、少しこだわって自分仕様に改造してみると それなりの結果は出てくれるものだ。

ピッチのツボができるまで若干の時間を要するかも知れないが、今後の楽しみが少し増えた。

2007/09/25(火) あと2日
毎週通った劇場の仕事も 今日と明日で自分は「御役御免」となる。

最近は「ツアー」のような大きな現場は少ないが、楽器の調子も良い。

多分、楽器の調子や体調云々ではなく「楽器で演奏する」という意識を見直してるから そう感じるのかも知れない。

ツアーのような現場は収入的に考えれば嬉しい話だが、現場の流れに押されて、なかなか自分の時間も持てないし 練習時間や向上意欲も薄れてしまいがちだ。
(まぁ自分だけかも知れないが…)

最近は日替わりのように様々な現場やジャンルや出会いがあるので 会話したり演奏することによって、多少は意識や意欲が今までとは少し変わってきた気がする。

2007/09/24(月) T.P.O Live
赤坂で「T.P.O」のLive。

新しいマウスピースはまだ出来上がってないので 当初のマウスピースになってしまったが、今回は楽器の具合も良く、あのモニター無しの大音響の中、自分の音もよく聴こえたし まずまずの出来だったと思う。

10,11月のLiveは出席できないが、12月は何とか参加したいと思う。

2007/09/21(金) 病院
大したことは無いのだが、ちょっとした治療で御茶の水の病院に行ってきた。

その科に於いては専門病院で技術や機器のレベルも高いという評判で、治療システムもかなりスムーズだったので良かった。

2007/09/19(水) 譜面の山
来月から始まる現場の資料が届いた。

音源がCD3枚と譜面が29曲分。

リハーサルは当然あるが、内容的に見て、予めの個人練習が必要だな。。。

しかし、音資料を「iPod」に取込もうと思ったら、曲ごとにindexが分かれてないので、まずは1曲1曲 切る作業から始めなければ…

29曲もあるから かなり大変な作業になりそうだなぁ…

2007/09/18(火) 劇場
仕事で新宿の劇場。

中日(なかび)も過ぎて演目もリズムに乗ってる感じだ。

とは言っても自分はトラの身分なので、この現場に関しては週2日の出勤。
今回レギュラーメンバーは休演日は無い。
改めて考えてみれば大変な仕事である。

その中で週2日の出勤というのも少々少ない気もするが贅沢は言ってられない。

でも他の現場と平行して進めてくにはちょうどいいペースなのかな…

2007/09/14(金) 録音
録音の仕事で世田谷のスタジオへ…

内容は「おかあさんといっしょ」の録音。

アレンジはラテンの第一人者 森村献氏。

昔は1日にスタジオ掛持ちなんてあったが、今は録音の仕事自体が減ってしまったなぁ。

2007/09/12(水) 楽器屋巡り
劇場の休憩時間に楽器屋を巡ってきた。

劇場のある新宿と楽器屋の多い新大久保は駅一つ。

歌舞伎町の裏から職安通りを渡れば約徒歩10分で着いてしまう。

買う気はさらさら無いのに、新しい楽器やマウスピースを試し吹きさせてもらってたら あっという間に時間は過ぎてしまう。

2007/09/11(火) 蒸し暑い…
劇場仕事で新宿。

6月の大阪公演と同じ内容だが、ようやく感を取戻して慣れてきた感じ。

昼公演と夜公演の間は約3時間くらい空くので メンバーもそれぞれ自分の時間を過す。

楽屋に残りパソコンを広げて仕事したり練習する人、ネットカフェで仮眠する人、パチンコに行く人、等々…

2007/09/08(土) 池袋ジャズ
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いているが、「池袋ジャズフェスティバル」に出演してきた。

Trumpetの寺内茂氏と共に2管が中心となったラテンバンド。

さすがに前日がハードだったので 唇の調子もバテ気味だったが 何とか本番も無事終了。

2007/09/07(金) 疲れた。。
とりあえず台風が過ぎて良かった!

昼から都内のスタジオで 明日の池袋ジャズフェスティバルのリハ。

夜は約15年ぶりのダンスホールの仕事で日比谷に…

結局終電になり、長い一日だった。

昼間のリハはラテンがメインなので 調整中のマウスピースは使わず、少し浅めのマウスピースでやったが、Trumpetがビュービュー鳴る寺内氏だったので リハとは言え やはり疲れた。

夜は調整中のマウスピースでやってみたが、こういう現場は15年ぶり…
30分×5ステージ全て譜面は初見だったので 楽器の具合よりも集中力の維持だけで疲れてしまったぁ…

昼間のリハで頑張り過ぎてしまい、一日かけてのペース配分が大変だったが、自信が付いた反面 反省も多い。

2007/09/06(木) 再度。
ちょうど今日はレッスンで大久保に行ったので、ついでに再度マウスピースを調整してもらった。

うん!!かなり良い感じに仕上がったかもしれない。

明日からまたしばらく仕事で使ってみて、良ければ今度はいよいよメッキに入る。

何とか夕方までには帰れたから台風の影響も少なくて良かった!

2007/09/05(水) もう少し…
調整中のマウスピースで2ステージやってきたが、もう少しだけ調整の必要がありそうだ。

リム上にまだ若干の平面が残っている感じがするので、曲がり(削り)始める位置をもう少し外側にもってきたほうがいいかも…。

「丸だから角にする」とか「角だから丸にする」のではなく、全ては個々の歯並びや口当たりに関係してくるので、明日もう一度調整してもらおう。

2007/09/04(火) 職人
少し削ってもらったマウスピースを試すために早速劇場で本番。

丁寧な作業で「さすが職人の技術は素晴らしい」と言った感じだが、今日は公演初日なので一回本番…。

これだけではマウスピースの具合を試すには時間が短すぎる。

個人的に練習してもいいのだが、やはり本番で吹いてみないとねぇ…

明日は通常の二回公演なので明日に期待しよう。

2007/09/03(月) ラッキー
劇場のゲネプロの前に、マウスピースを削ってもらおうと思い 楽器屋に行った。

まだ時間が余ってたので、楽器屋をハシゴしてたら、偶然にもその楽器屋のホールで、バート ファン リールというスゴ腕のTrombomeプレイヤーのコンサートの日。

出演者に何人か知り合いがいたので、ナイスタイミングでリハーサルを見学してきてしまった。

時間が無かったので2曲しか聴けなかったがサスガである!

低音から高音まで縦横無尽のテクニックとバランスの良さ。
それに何と言っても耐久力が素晴らしい!

絶対にマネできないのは分かっているが、素晴らしい演奏を聴くと 意欲も増すし元気も出る。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.