ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 5229 外遊び
2024/06/15 5228 決定打
2024/06/14 5227 折る刃
2024/06/13 5226 地下茎
2024/06/12 5225 荒療治

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/09/15(木) 2396 野良着
朝晩冷えてきた。最低気温が20度を切るようになってきた。一時綿毛布1枚に変えたが、それでも足りずにタオルケットを重ねている。そろそろ羽毛布団か……

隣の畑の奥さんの野良着も変ってきた。夏時分は白地に青のボーダー柄のシャツだったが、今朝は紺のブルゾンを羽織っている。

鍬を振るっている。毎朝、何かしら作業している。ゴルフ仲間にも野菜作りがいて、白菜の苗を植え替えるところだとか、最近の農作業を説明してくれる。

手間暇賭けるとそれなりに育つ。日々の作業も苦にならないらしい。

高校同期に、大手企業を若年退職して帰農した仲間がいる。農業法人を組織し地域の担い手として、大規模農業を実践している。その手伝に同期生が趣味と言っちゃ何だけど農業機械のオペレーターなどで参加している。

高齢化や、食糧自給率などの恣意的操作で、農業は衰退産業との印象操作が、農水省、メディアで行われている。でも私は、農業こそが夢のある未来産業だと思っている。彼の決断は素晴らしいし、ビジネスマンとして経歴を考えると、本当に得がたい中核だと思っている。

私も同期生の一人として、何とか協力したいと常々思っている。
代かきとか荒起しとかのオペレーターをやってみたいが…… 無理か。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.