ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/21 5234 打ち首
2024/06/20 5233 生り物
2024/06/19 5232 裏返し
2024/06/18 5231 几帳面
2024/06/17 5230 御所望

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/06/16(日) 5229 外遊び
令和6年6月16日(日)。6時30分23.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速4.4m/s。晴。日照時間48分。積雪…cm。

マンションの敷地は実家跡。そこに植えられていた庭木とそこここのあった庭石はほぼそっくり戻された。そして子供の頃、長雨で外遊びも出来ずぼんやり眺めていた水滴に輝くスギナとか、白い花の咲くドグダミなどはそこで生きながらえていたようだ。

子供にとって耐え難い強烈な匂いを発していたドグダミだが、今はそれ程きついと思わなくなったのは、もっと激しい悪臭を知ったからか……

もともと有用な植物であるとは父親から教えられていたが……

NHKの植物学者・牧野冨太郎がモデルの「らんまん」で、湿っぽい長屋に生えていたドグダミが、貧乏店子の生活の糧になるエピソードがあった。私の子どもの知識でも有用と知っていたほどなのに、自然由来の生薬が頼りの昔の人が知らない訳ないのに、と思って観ていた。

それはそうと、マンションのドグダミも結構厄介です。

カワイイ白い花は印象的ですが、本来ここはビンカミノールの領分。花壇の中のドグダミは手で引っこ抜くことにして、透過性のアスファルトから顔を出したドグダミはスピーディーに芝用ハサミでちょん切ります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.