ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 5229 外遊び
2024/06/15 5228 決定打
2024/06/14 5227 折る刃
2024/06/13 5226 地下茎
2024/06/12 5225 荒療治

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/05/02(日) 「花札」のミステリー!!
今朝、ウグイスのお一人様は、おいでになりませんでした。

このところの天候不順で広報エリアが急きょ変更になって移動したか? 繁みが居心地悪かったのか? これまでは1日だけという記憶がありません。ミステリーです。

昨日の「梅に鶯」の図柄。これにはメジロでないか、という論争があるのだそうです。
「あんな精悍な鶯はいない!! 」
「メジロだとしても目は赤いぜ!!」ま、簡単にいえばこんな具合。
これもミステリー!!

かく言う私は、「雨」の十点札の鳥がツバメではなく、口に出したことはなかったが、「ホバリングしているハチドリ」と思い込んでいた節がある。「あの大胆な色遣いは南国の鳥でしかあり得ない」。

論争に加わる資格はもはやありません。

梅には鶯以外はあり得ない。そう思いたいです。

連休初日。だいぶ予定が混んで来ました。昨日は会社から帰宅してから刈払機で作業しました。まさに寸暇を惜しんでといった具合です。

刈払いの後は、芝刈り機が使えない玄関先の踏み石があるような個所では、電気バリカンが仕上げで登場します。

出掛ける時間が迫ってきました。では!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.