ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 5229 外遊び
2024/06/15 5228 決定打
2024/06/14 5227 折る刃
2024/06/13 5226 地下茎
2024/06/12 5225 荒療治

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2021/02/20(土) 4017 振れ幅
令和3年2月20日(土)。10時40分10.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速9.7m/s。曇り。日照時間4分。積雪深0cm。

アメダスを開いてびっくりです。現在の気温が二桁超え。予報でもあったけれど本当に驚きです。「雪減ったね…… 」。女房の言葉で庭を見ると雪のラインが吹き溜まりの南東の角にどんどん後退していた。

夜中に雨が降った訳でないのに…… この気温で納得した。

つい数日前には真冬日もどきが…… 沿岸部の降雪はそれほどでもなかったが、県南の豪雪地帯ではそれなりの新雪が降った。
で「もういらねで!! 」と、怒りに近い悲鳴もでるほどだった。

気候がどんどん春に向かって進行中であるのは実感しつつも、この振れ幅の大きさに翻弄されるのも雪国ならではなのかな、と。
そして2月も20日。残すところあと1週間強……

来月になれば時に大陸高気圧の悪戯で冷え込んで雪が降ったにしても“最後の悪あがき”と笑って突き放す余裕も生まれようというもの。

昨日の社食はにゅう麺。夏にスーパーで購入した揖保乃糸。冬にもこうして温かくして食べるのもなかなか。トッピングの梅漬けは、ピリッと小気味よい味に仕上げてくれます。夏の残り物の扱いは失礼です。夏だけじゃなく冬もスターです。寝かすと美味しくなるし……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.