ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/22 5235 再生力
2024/06/21 5234 打ち首
2024/06/20 5233 生り物
2024/06/19 5232 裏返し
2024/06/18 5231 几帳面

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/05/28(火) 5210 在来種
令和6年5月28日(火)。9時50分17.3℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速4.4m/s。晴。日照時間0分。積雪深…cm。

目覚めてすぐ、寝室の窓ガラスを開けて外気を吸い空を仰ぐ。真っ青であれば気分は高まる。次、歯ブラシを咥えてリビングの掃き出し窓を開ける。一面にピョンピョンと膨大な数の茎が林立している。

太陽が昇るに従って蕾が膨らんで咲き始めると、一面の花畑……

ブタナの開花のサイクルを知ったのは本当に最近。鈍感としか言いようが無いが、以前はこんなに生息していなかったし、昨年もしっかり根っこから引き抜いて、蔓延を防いだような気になっていたが……

凄まじい生命力と思う。ブタナは種と根茎で繁殖するとネットにある。

タンポポと同じく、綿毛で風に運ばれて生息域を広げるとある。根っこを始末したって、生き残ったブタナが四方八方に綿毛を飛ばすのを防ぐことは不可能。我が庭にもいわゆる在来種と言われる短い茎のタンポポが生息していたはずなのだが……

コイツの勢いは半端ないです。若い葉っぱは生で食べられるというし、少し成長したらソテーにしても美味しいらしい。食べて名誉の死を与えるのがベストと思うが……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.