ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/22 5235 再生力
2024/06/21 5234 打ち首
2024/06/20 5233 生り物
2024/06/19 5232 裏返し
2024/06/18 5231 几帳面

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/05/30(木) 5212 不寛容
令和6年5月30日(木)。10時50分19.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速7.5m/s。晴。日照時間60分。積雪深…cm。

先週の土曜の25日、配達された朝刊に写真のチラシが入っていた。〜クマによる人身被害を防ぐため〜 との対応が書かれていた。「朝刊配達時にクマよけの鈴を付けさせていただきます」。

住宅街でありながらついにこんな事態になったのか、とクマの出没エリアの拡大に目をみはると共に、生り物だけでなく人身被害という具体的な危険と隣り合わせになっている、ということに驚かされる。

そして配達員の身の安全を守るための鈴の着用まで事前に知らしめなきゃいけない息苦しさ……

「朝からうるさい!! 寝てられない!!」という身勝手なクレーマーにも一定の配慮をしなきゃならない不寛容な時代なのか、と。

クリスマスのそりを引くトナカイの様にシャンシャンシャンシャンと華やかで派手な音を出す訳でもない。いや、命が守れるならそれでも……

先頃の町内会総会でも話題になった。竿燈の稽古が始まると決まって苦情が来るとか。それはマンションなどの新住民。地域に染み付いた音も、馴染みがないと騒音!? 鈴の音は命を守るのだから。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.