ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/26 5239 揚げ麺
2024/06/25 5238 鍵紛失
2024/06/24 5237 脇腹痛
2024/06/23 5236 野菜塩
2024/06/22 5235 再生力

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/06/07(金) 5220 権兵衛
令和6年6月7日(金)。10時10分21.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・南南東。風速1.8m/s。晴。日照時間60分。積雪深…cm。

家の庭の手入れをする日は、土曜の午前中と日曜のラウンド後の2〜3時間程だ。そんな風に最近は週のルーティーンに組み込まれている。それじゃとてもじゃないけど追いつかない。

以前は酒飲みの後、我が車を我が家まで誘ってくれる代行の社長さんがテッドライトに照らされて前庭の芝を見て「いつも綺麗だすなぁ〜〜」。と褒めてくれていたのは何年前のことだろうか。

お世辞とは分かる。でも「そうでもない」と否定しつつも嬉しかった。

最近はとんと言わなくなった。余り熱心に手入れできていないことが理由なんだろうな、と思う。もっと芝の密度を高めなきゃいけないな、と邪魔物を抜いた後に種を播いて、砂を掛けて覆土しているのだが……

黄色のバケツを置いた踏み石の脇に集中的に種を播いたことが数回。その度に掘り返された。多分スズメの仕業。私が週末毎に餌付けをした感じでしょうか。栄養的には完璧でサイズもお好みだった!?

敵はブタナ、ハマスゲだけでなく種をほじくるスズメも…… 
“権兵衛が種まきゃカラスがつつく”です。努力は実るでしょうか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.