ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/26 5239 揚げ麺
2024/06/25 5238 鍵紛失
2024/06/24 5237 脇腹痛
2024/06/23 5236 野菜塩
2024/06/22 5235 再生力

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/06/09(日) 5222 胡月池
令和6年6月9日(日)。6時30分20.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.9m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…cm。

当欄を振り返ると2021年3月ころ、ゴルフ仲間のホールインワン記念で頂いた万歩計を腰にぶら下げて“お散歩”を始めた。その頃は目標もなく、コースも適当にしていて、千秋公園にもよく向かった。

結局、お散歩は習慣化することもなく立ち消えになりましたが。

最近、また復活した訳ですが一応5,000歩が目安。市役所方面、駅方面の東西方向、それに保戸野、南通りの南北方向に目的地を定めていましたが…… 近くの千秋公園一択でいいのでは、と。

穴門、大手門などの出入り口、御隅櫓、本丸、胡月池などの目的地、ルートの選定、勾配の組み合わせでより取り見取り。歩数も。

ただ、21年当時は御隅櫓に続く直下から石段のルートがあったはずだが、石段を登り切ると右折する砂利道が灌木や草が繁って歩行不能に…… 整備も追いつかないということだろうか。

北側に大きく迂回して胡月池にたどり着いたところです。二の丸を突っ切って戻りました。およそ5,000歩。向こう側の鯉茶屋には記者時代に“ツツジ見”の宴会で、苦い思い出があります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.