ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/10/01 4970 日帰り
2023/09/30 4969 小道具
2023/09/29 4968 残り物
2023/09/28 4967 太平川
2023/09/27 4966 丸見え

直接移動: 202310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/10/01(金) 222異業種交流会
同窓会であれ、宅建関係であれ、元の会社の関連であれ、お誘いがある総会と名のつく会合は率先して参加するようにしている。

独立前は、少し引っ込み思案で、遠慮がち。
独立後、それでは不可。翼を広げないことには何も始まらない。

9月29日は、高校同期会で親しくなった方から、異業種交流会のお誘いがあった。中心は同期会のメンバーだが、先輩あり、後輩あり。

お互いの垣根を越えて刺激し合いながら、気兼ねなく、お気楽に
“いいとこ取り”をしようという趣旨。

毎回、ゲストの講話を“肴”に酒を酌み交わす…

今回は橋本五郎氏の兄の英夫氏。
坂本龍馬の生きた時代の人々の在世表をもとに、独自の“龍馬伝”を披露してくれた。

去る6月1日、秋田市で五郎氏の講演を聴き、最後の亡き母親のくだりでほろりとさせられた。

「その講演を聞きましたか」と英夫氏に尋ねると、「来るなと言われている」と、笑っておられた。内容を知ってか知らずか? 兄の大らかさに感じ入りました。

いい酒飲みでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.