|
2010/10/06(水)
227 しばし主役交代
|
|
|
出来すぎた娘の胡蝶蘭もしおれてしまいました。
1月下旬に、鮮やかなアーチを描いて咲き誇った開業祝いは、驚きの2度目の開花。ほぼ9カ月のロングランで店頭を飾ってくれました。
頂戴した何鉢かのうち、里子に出して2度目の開花をした胡蝶蘭も、同時にしおれてきた。 来季の開花を祈りながら、セオリー通りに茎を根から10センチほどで切り、越冬させるしかないですね。
そんな思いをめぐらせていると、月曜日にリュウゼツランが開業祝いに届きました。
専務の幼馴染の奥さんと娘さんが持ってきた。 幼馴染本人の旦那さんは、何度か会社にいらしているし、お祝いも頂いた。奥さんがどうしても直にお祝いをしたかったらしい。
専務の性格は「先刻お見通し」とでも言うように、選んだのは観葉植物のリュウゼツラン。 「育てるのが一番楽。枯らすことはないから…… 」
ネットで調べると確かに「初心者向け」とある。花屋からのお手入れ方法もおおむね水遣りだけ。 花言葉は「永久」「不滅」……
胡蝶蘭との競演が楽しみになりました。
|
 |
|
|