ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/05/29 4845 雨中戦
2023/05/28 4844 白詰草
2023/05/27 4843 見張り
2023/05/26 4842 即席麺
2023/05/25 4841 皮一枚

直接移動: 20235 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/03/20(土) 交通難所!?(その2)
玄関前の道路での“脱輪事故”は家を建てた1997年以降、私の知っている限りで4回ある。
その不名誉な第1回目は建て主の私。

棟上げの神事かなんかで、車の出入りが多い日に起こった。関係者が見つめる中、駐車スペースを空けるため、マイカーを敷地から出そうとした、まさにその時……。

皆さんがすぐ駆けつけ、エイヤッと上げてくれた。
言い訳をすると、当時はブロック塀の中ほどに電話柱(写真のペンキャップ)があり、今よりずっとスリリングな交通難所。
=スケール16/1000=

私が照れ隠しに「精力“脱輪”男!?」などと、意味不明なダジャレをかますと、皆は笑ってくれたものの、目は冷ややかだった。

衆人環視の中、少しは華麗に!! などと雑念が浮かんだのが間違いの元。
運転は常に平常心で!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.