ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/04 4851 結束帯
2023/06/03 4850 藪漕ぎ
2023/06/02 4849 昭和感
2023/06/01 4848 藤の花
2023/05/31 4847 全体像

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/04/16(金) オジサンは自販機が嫌いだ!?の2
きのうの朝、「ひとこと」を執筆中に、会社の女子職員に質問した。

「オバサンはいつから? 」
間髪入れず「42歳から!! 」
????????
「2歳はどっからでてくるの? 」
「40歳でオバサンかな?と思うんだけど、42歳になると板につくから!! 」

実にあっぱれな自己の客観化!! ベストアンサーだと思った。

これに対し、「オジサン年齢は」と問われても、明確な答えを持ち合わせていないのが男性陣ではないか?

いつまでも自分は若いと思いこみ、客観化を恐れ、オジサンを先送りしている。
でも否応なしに、現実が答えを出してくれるのです。

いつも目に浮かぶのは新宿駅西口広場の光景です。
忙しそうにビジネスマンが行き交うなかで、男性がささいな段差につまずいて、こけそうになったときにするオーバーアクション。

照れ隠しの手足バタバタ!! 沖縄のカチャーシーかタコ踊りに見えませんか?
挙句に、ささいな段差に、叱りつけるようににらみつける!!

こうなればオジサン度はマックスです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.