ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/08 4855 培養土
2023/06/07 4854 楽隠居
2023/06/06 4853 花持ち
2023/06/05 4852 海岸線
2023/06/04 4851 結束帯

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/04/02(金) お天道様はついてくる!!
やっと思い出した。この時期にぴったりの歌詞のタイトルが思い浮かばない。
思い出して、こんなに意表をつくタイトルだったのに…

松任谷由実の「悲しいほどお天気」。
“みんなまだ
  気づかず すごしていたんだわ
   ずっといっしょに歩いてゆけるって“

大人になりかけの微妙な心の動きをうたった曲ではあるが、仲良し時代との決別の曲。
フレッシャーズには心してもらいたいと思うのである。

ずっといっしょになんか歩いてゆけないのである!? 

遅ればせながら報告です。新年度に合わせて自宅のオンコの雪釣りをほどきました。

1列に並んだ10本のオンコ。決して成長は同じというわけにはいかなかった。一番大きく育った木とは、保育園児と社会人といったぐらいの差が出ている。

能力そのもの、あるいは植えられた位置にもよるだろう。これは同じスタートに立ったフレッシャーズでも同じことだと思う。

ただ、落ちこぼれたにしても、大事にしてくれるのも社会なのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.