|
2010/04/21(水)
HPリニューアル
|
|
|
あす22日からホームページ(HP)をリニューアルします。
「リニューアル」。この言葉を初めて目、耳にしたのが20年ほど前。 元県知事のT氏が横手市長に初当選したころ。古びた横手市文化会館を、限られた予算で、いかに安上がりで再生するか…。その際に「リニューアル」という言葉が使われたのだ。
ナマコを手づかみしたような不気味な語感がありませんか!?
当時、新聞記者時代で横手市住。ボキャブラリーのなさを棚に上げて、修繕、改修、改築ではいけないの? それぞれに大中小をつければ対応可能ではないか? などなど、市役所職員を困らせた。
今では完璧に独り歩き。パチンコ屋の「新装開店」から「リニューアルオープン」へと、なにかこじゃれた言い換えになっていますねぇ〜
かく言う私も平然と使うようになっていますが、こういう言葉には落とし穴がありますよね。おのおのがその言葉に持たせているイメージ、定義が異なることです。 分かっていただけたようでも思いが伝わらない……。
今回は改善といった意味で使っています。 物件の見せ方をビジュアル化するとともに、分かりやすいフレーズを詳細画面に移る前に示して、キャッチーにすることです。 ?? キャッチーって??
「そば」は「そば」です。HPリニューアルをお楽しみに!!
|
 |
|
|