|
2010/04/06(火)
気持ちの等価交換!!
|
|
|
私の“グリーン”脇の150坪ほどの畑で、昨日から春作業が始まった。
80代半ばの「来年はもう出来ねぇかもしれねぇ」と毎年、弱気を吐くすこぶる元気な○○さんご夫妻。 70代だが、耳が遠くて補聴器の手助けがいる、間違いなく長寿系の□□さんご夫妻。
これから2組のご夫妻が、朝と夕方、日によっては3回も4回も、それ以上も自転車で通って来る。
ダイコン、キュウリ、ハクサイ、ナガイモ、新種のなんとか菜など、朝採りをたくさんいただく。貰いっぱなしはいけないので私の方から手作り小物、袋物菓子、缶入り飲料などを差し上げる。
物々交換のようだが、“気持の等価交換”だと思っている。 このリレーが、雪が積もるまで続くのである。
今朝見ると、○○さんと□□さんの畝がしっかり荒起こしされていた。
まだ、一人のお顔しか拝見してないが、まずことしも順調なスタート。穏やかな気持ちになるのです。
“気持の等価交換”とは言ってはみたが、収支をいえば、貰い過ぎだと思っています。
|
 |
|
|