ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/05 5187 ガス欠
2024/05/04 5186 お年頃
2024/05/03 5185 振り幅
2024/05/02 5184 担々麺
2024/05/01 5183 失敗談

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/07/11(日) 140 ワークマン
ウォークマン、ワーカーとも違います。作業服の専門店です。

コーポレートカラーのピンクにこだわりたかったです。
「作業服にピンクとか黄色とかはありません」と店員さん。一笑に付された。

確かに作業現場に派手系の色がうろちょろすると気が散る。注意色の黄色や赤に塗り分けられた機器や車両と紛らわしくなり、命にかかわるようなことも起こりかねない。
しょうがない。まずは納得。

カタログをペラペラ。「山本寛斎綿混シリーズ」とある。襟元に赤のラインをあしらうあたり、さすがデザイナーブランド。迷わず買うあたり、実用本位のガテン系に成りきれてないのが情けないです。

こだわりの2は、ロゴマークを入れたことです。社名など単色の刺繍は1点500円。ロゴマークは型代として約3000円のほか、1点ごとに500円。
半袖と長袖シャツ、長袖ジャンパー、ズボン、ネーム入れ3つ合わせて14600円でした。

まずは道具から入る私としては、ユニフォームも必須。準備万端です。

あす、晴れれば管理するマンションの草取りに行きます。
仮に顔面を例のシールドで覆って、刈り払い機を無我夢中で操作していても胸に輝くロゴマーク。怪しまれないでしょう!?

2010/07/10(土) 139 見えないバリア・その2
昨日の「おすそ分け」で、カラスの「頭いいもんだぁ〜」ぶりを紹介した。

庭の芝生もカラスが天敵。芝生の下には必ず、カラスの大好物の黄金虫の幼虫が潜んでいるからです。ゴルファーだったら、幾度となくカラスの“悪さ”の痕跡を見たことがあると思います。フェアウエーの芝生があちこち剥がされて土が露出!! 見るも無残です。

私の対策は、庭の両隅に設けたラティスフェンスに立てたポールの先端と、自宅の屋根とをナイロンの釣り糸で結び、5メートル四方ぐらいの網目で庭全体を覆うというもの。効果てきめん!!

1度だけ、向こう見ずなアンチャンカラス(そんな風に見えた)が、「臆病者はあっちへ消えな!! 俺が一人占めさぁ〜 」とばかり、食い呆けていたのです。
私の気配を一瞬遅れて察知。慌てて飛び上がったのですが、翼が釣り糸に接触です。

飛び去ったカラスにとって翼を傷めることが、どんな意味を持ったか。
「頭いいもんだぁ〜」の明晰な頭脳に、しっかり恐怖が刻み込まれたと思います。

現在、ポールの先に釣り糸はありません。雪の重みで切れてそのままなのです。上空はフリースペースです。

ハト、スズメなどはよく遊びに来ますが、カラスは決して降りません。
見えないバリアは、カラスの賢いがゆえの恐怖心だったのです。たぶん。

2010/07/09(金) 138 おすそ分け
「形悪いども、辛いがら」
昨朝、隣の畑のオジサンから朝採りダイコンをいただいた。キュウリも。
きょうになったら、どちらも半分に減っていた。どうも、おすそ分けのネットワークがあるらしく、ほんの少しでも気兼ねなく、あげたり貰ったりのお仲間がいるみたい。

朝採りだとか、土壌のせいでとても辛く育つとか、差別化されたものは、重宝されるのかもしれない。

辛いダイコンは、「おろしで食べても、薬味にも最高なので、分けて下さい」と頼んでいたものでもあり、おすそ分けのおすそ分け??

「今年の出来はどうですか?」。「一時、気温が低かったが、天気が回復し、まあまあ」

畑の成り物について話が及ぶと「口に入るまで分がらね」
明日が食べごろと思っていると、見透かしたようにカラスが失敬。
食害にはほとほと手を焼いているらしく、もはやあきらめの境地。
「あれがたも、生きねばいけねがらなぁ〜」

スイカの失敗については、「ネットをかけていてもだめなんだ」。ネットの外から蔓を引っ張って赤い部分を食べるのだ。「頭いいもんだぁ〜」

こんな経験を基に、鉄壁の防御をしている部分もあれば、これぐらい収穫があれば、と歩留まりを考えている部分もあるみたい。
それを知ってか知らずか、食べ尽くすといった無慈悲はしないようです。

2010/07/08(木) 137 大自慢の娘!!
「胡蝶蘭って強いのよねっ!! 」

那須の別荘地からおいでになった元社長秘書はこともなげに御託宣。続けて「シンビジウムなどに比べれば楽よぅ〜」

これまで「蝶よ花よと」、腫れ物に触るように大事に大事にと扱ってきたのはいらぬ気遣い??

いやいや、話半分に聞こう。彼女は蘭の専門家でもないし…… 

ごく当たり前のことだとしても、立派に花をつけたのは、私たちの扱いが間違いでなかった証拠でもあろうし、強靭な胡蝶蘭の持つ生命力と私たちの気遣いのハーモニーだと思いたい。

彼女も花を褒めまくり。凝り性の私に「今度は胡蝶蘭に凝ったりして!! 」と、からかってみたりと、十分に面白がってました。

1輪、また1輪と、日ごと花が増えるが楽しみです。
この先、枝先からどんどん花芽が出て、優雅な花の列になるのでしょうか。

育成のプロは、こんな時にどうするんだろう?
ガイドに添わせて柔らかなカーブを描くように矯正するのだろうか?

今のところ、そんな勇気はありません。
自然のままですが、美しいです。

2010/07/07(水) 136 見えないバリア・その1
今朝、食卓に朝採りのササギのお浸しが並んだ。気持ちの等価交換です。
これまで、何とか菜、キュウリ、ジャガイモなどが食卓を飾っています。

隣の2組の夫婦が丹精を込めている菜園は、これからが成り物のシーズン。
熾烈な天敵との闘いの始まりです。

初めてのアングルですが、中央のポールの右側の蚊帳状のネット。初めて見る最新兵器です。そこには宝物のように育てるスイカ、ウリ、それにトマト、キュウリが封じられているのです。たぶん。

数年前、難しいといわれているスイカが実を結んだと喜んでいた矢先、カラスの先制攻撃で全滅。苦い経験を味わっている。たわわな出来秋を迎えてほしいと思う。

私たちの悪ガキ時分は、自分らも天敵リストに入っていたのではないかと思う。
昔は畑も多く、そして庭木のイチジク、スグリ、柿、桑の実やら……
里山に入っては天敵ではないにしてもキイチゴ、アケビなどをあさった。

今のガキどもは見向きもしないようですね。

勧めたくはないけれど、後ろめたい気持ちを持ちつつ、生り物を失敬し、しっかり胃袋に収める。
スナック菓子とは一味違うよ。勧めちゃいけないですけど。

2010/07/06(火) 135 別荘ライフ!?
昨日、別荘ライフの種明かしをしました。
始まりは2003年。単に女房の親友のお宅を行き来しているだけのことなのです。元社長秘書が加わることがあるが、私たちは“別荘”を拠点にゴルフ三昧です。

夜は、彼女や時折訪れる母親を交えてリゾート地のレストラン巡り。値段の安さにびっくり。そのまま都内にあっても、サラリーマンが割安と思う値段設定。
成熟したリゾート地というか、普段着のリゾート地ですね!!

かの温泉付き別荘地。牧場などに隔てられたところにあり、レストランの行き来は完璧な田舎道。
澄みきった夜空からは、まるで降るような満天の星が楽しめます。

かの“別荘”。3方が雑木林に囲まれている。夜は闇と静寂に包まれてしまう。「おっかなく無いの!? 」

都内でマンション暮らしをしていた元社長秘書は平然と
「マンションと同じ。家に入れば外のことは気になんない!! 」
と、あっけらかん。この大胆な割り切り方には脱帽です。

彼女の手土産は、「冬は外仕事がないので編み物」と、妻には綿の手織りのマフラー。私にはフクロウの置物。
フクロウは「不苦労」につながるんだって!! その時初めて知りました。森の知恵者だけではなかったのですね。
苦労しないで商売繁盛!!

2010/07/05(月) 134 なぜかイタリアン!!
7月2日、JRの「大人の休日倶楽部」を利用した独身女性が、我が家で一晩過ごして、仲間の待つ岩手県久慈市に向かった。

私と彼女とは私たちの結婚式以来。女房とは、東京の大手広告代理店の同期入社で、付き合いは長い。仲間とはその会社を退職した女性たちで、勝手なネーミングをすれば“お気楽独身オバチャン倶楽部”?? 仲間同士で自由気ままな旅を楽しんでいる。

その彼女、退職時は社長秘書。
重責で1年ほど体調を崩したが、入社当時に上司だった社長が退任すると同時に、殉ずる形で若年退社した。

現在の住まいは、那須高原の温泉付き別荘分譲地に新築したゆったりした4LDKの一軒家だ。

もともと東京の下町育ちで勝気で決断は早い。広告で現地に赴き、1〜2回の現地見学で、誰に相談することもなく終の住まいに決めた。その決断力のおかげで私たちは年に2〜3回の別荘ライフを楽しめるのだ。

那須で皇太子ご一家がお忍びで訪れたファミリー向けのイタリアンレストランに行ったことがある。ウエイトレスが「そこの席ですよ」。
飾り気のない木製のテーブルがやけにほのぼのと見えた。

私たち夫婦と彼女との夕食は「居酒屋? イタリアンレストラン? 」
聞かれた私の選択は、なぜかイタリアンでした。

2010/07/04(日) 133 茶町菊ノ丁町内会
昨日付けの地元紙に、町内会の活動が取り上げられた。
当社の建物オーナーのおばちゃんに「きょう、写真出てたねぇ〜」と声を掛けられた。

その記事には写真が2枚。
1枚はハンギングバスケットをつるす町内会長。もう1枚は寄せ植えの鉢だったが、背景には当社の入り口がバッチリ。

記事にあるとおり、町内で暮らす住民は6世帯15人にすぎないが、そこに構える事業所も町内会員。日銀秋田支店はじめ秋田銀行大町支店など、顔触れは並みでない。

4月に行われた定時総会では、日銀秋田支店長と同席できると張り切ったが、欠席で肩すかし。
でも、さまざまな立ち位置の人が、町内会の細事まで知恵を絞るという図は、裃を脱いだ素顔が見えて親しみを覚えた。

活動は、市などの助成事業で観葉植物や花々で街並みを飾ろうとするもの。

さて、当社の前の寄せ植え。結構背丈があって、アメリカハナカエデが風に揺らぐ姿は涼やか。歩みを止めて眺める人も多い。

地元紙の写真を見て、当社が映り込んでいると気付く人はどれだけいるだろうか?
少しでもいてくれれば、認知度が上がったことを喜びたいです。

2010/07/03(土) 132 リハビリ犬!?
「エッ!! 粉砕骨折!! 」 どうも右足が不自由な感じ。
そのご主人をかばうように、近づく私を警戒するラブラドール。

ご主人は「此処にはほんとの秋田があります」をうたい文句に、旨い郷土料理の店を開いていた。縄のれんをくぐったあとのカウンターまでの距離が微妙で、おしゃれ。美人の奥さんも看板。

その店を閉め、予約だけの店を自宅で開いていたが、ここ数年はご無沙汰。昨日の午後、偶然にお会いした。

ミズの季節だから一昨年の今ごろ? 唐松神社で行われた薪能の役者御一行をもてなすため、新鮮な食材を採ろうと故郷の五城目の山に。足を滑らせ転落。

右膝下のすねを粉砕骨折。身動きできない。「人が来るかな〜」と、今だから言えるいつもののんきな様子で話すが、その時の激痛、不安はいかばかりだったか??

現在は日に2度、車で大森山や海辺へ。車を降りるとラブラドールが引率。「ランちゃんに連れて貰っている」 まるで作業療法士??

ランちゃんは、奥さんと相性が悪い。「ライバル? 嫉妬?」とご主人。
ランちゃんには「ご主人を一日中ケアしているんです」との自負があるのだろう。
時々のランちゃんの狼藉は、仲のいい夫婦の笑いを誘う御愛嬌であり、香辛料!?

2010/07/02(金) 131看板は侮れません
昨日の「満」は看板のパーツです。
満室状態になれば「空」の上に貼り付けます。看板全体がマグネット。そして「満」もマグネット。反発してくっつかなければ大笑いですけれど、ピタッと張りつきます。

事務所の壁紙の下には鉄板を巡らせてあり、物件票などは画鋲ではなくマグネットで止めています。壁を傷つけることはない仕組みです。

さて、コンペの案内に「満」を張りつけたのは、単に目を引き付ける効果を狙っただけ。
定員オーバーであれば、「満員御礼」の意味があったのにね!!

現在、わが社の看板は市内に3枚しかないのですが、看板を見ての問い合わせが思いのほかあるのです。正直驚きです!!

知り合いからは「おっ!! やってるね」と声を掛けられます。

インターネット告知は今や不可欠とはいえ、万能ではないのは明らか。
広告を打つ、チラシを配布する……有効だが金が掛かる。

看板に掛かるのは制作費の初期投資だけ。それでいて、雨が降ろうが、風が吹こうがお構いなし。人にこれだけの告知効果を上げさせるためには、どれだけ人件費が必要か??

不動産屋さんが、こう言っちゃ何ですが、看板は侮れません!!
いまさらですが。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.