|
2010/09/18(土)
209 リフォーム
|
|
|
「ひとこと」の9月2日付「相場感」(193回目)で書いた、解体、リフォームが7日から始まりました。 それ以来、7月11日付「ワークマン」(140回目)で紹介した作業着がフル回転です。
今週はスーツを着用したのは3時間に及んだ税務署主催の説明会の日のみ。
評判はというと、 「俺も着たい」「若返った」「似合っている」から、渋く「イマイチ」まで。
お世辞もあろうが,自分としては気に入ってきている分、肯定的評価が多いな、という印象です。
これを着用して現場に出て行くが、アレコレ頼むにも、澄まし顔のスーツ姿よりも、職人たちの受けが全くいいように感じます。
作業着を着ることによる効果は内心にもあるようです。 言ってみれば“成り切り効果”です。職人言葉が口をつくのです。
目上の人に「お早うございますと」と丁寧に挨拶をしていたはずなのに、作業着を着た朝はためらわず「お早うっス!!」と言ってました。
他にも、行動を促す効果があるようです。 開業以来、懸案だった窓の利用。 昨日、思い切って物件リストを掲げてみました。
|
 |
|
|