|
2011/02/09(水)
353 お茶出し
|
|
|
お茶出しがうまくなった。 来客には私一人の時も、極力出すことにしている。
「急いでますので……」と、断られたりすると、強いて出すのも相手の時間を窮屈にさせるし…… かといって、 出さなかったことで相手を粗末にしたのではないか、後々気になる。 微妙なものです。
出す際は、お茶の作法など知らない無骨者なので、最低限、 こぼさず粗相なくお客さんの手元に到達すればいい、 ぐらいの感覚でやっています。
昨日の5時過ぎ、若い営業マン君がやって来て帰り際、 「いつもおいしいお茶ありがとうございます」と一言。
この時期、熱い一杯のお茶は、外回りにとって本当にありがたいもの。
自分の体験でもあるし、昨日来たもう一人の営業ウーマンちゃんは、声にこそ出さなかったが実においしそうに飲んでいた。
色合い、香りとも申し分ないお茶。 気心知れたお客は、単刀直入に 「うめごど!! なんていう茶だ?? 」と聞いてくる。
そんな場合は、種明かしはしますが…… 会社の身の丈に合った、実にリーズナブルなお値段のお茶です。
|
 |
|
|