|
2011/07/09(土)
504 500回のお祝い
|
|
|
「連日の500回はすごいですね!! 」。初対面の営業の方に言われて、ちょっといい気持ちになった。有り難いご褒美で、うれしかった。
かというと、古い知り合いが開業以来やっと顔を見せたので、少し自慢でもしてやろうと「ブログが500回になったよ!! 」と、話を向けると、あらあら拍子抜け……
彼曰く、ブログが嫌いで、グーグル検索でブログの文章が引っかからないようなシステムにしているとか。「ブログは読まない」と、つれない。6冊にもなったブログの綴じ込みを持った私の手が、行き場を失った。
コアな読者、たとえば親族や、ごくごく親しい知り合いで、遠く離れたところや、すぐそばにいて、「またバカなことを書いている…… 」と、斜め読みや、ひやかし半分で見てくれれば、本来、言うことなしなのです。
だけど、昨日届いた兄からのメールは、500回祝いのくだりは明らかに付け足し。初孫が誕生したことを手放しで喜ぶ、そして、誰にでも知らせたがる“初おじいちゃん”のはしゃぎぶりが手にとるように分かるメールでした。メロメロですね……
結婚した時の合計年齢が、晩婚の私たちが結婚した時と同じだった姪御ちゃん夫婦に赤ちゃん誕生です。チェロ弾きの研究員と合気道5段で茶道は天目のやんちゃ娘。まずはめでたしめでたし!!
500回がダシに使われて、大変光栄でした。ますます楽しい家庭を作ってください。ふさわしいカットが思い浮かびませんでした。
|
 |
|
|