ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/10/31(水) 984 まだら模様
いつの間にか、タオルケットの2枚重ねから、その1枚が毛布に変わり、
そして羽毛布団に…… 
最高気温は20℃を超えなくなり、最低気温は一ケタに……

秋の日はつるべ落としといいますが、秋の深まりも、何だか足早です。

ウォームビズ商戦も始まったようです。冬近しを観念しなければ……

通勤途中のケヤキ並木。春は透明感のある薄緑、夏は旺盛な生命力を感じさせる緑。春は陽の光を透過させ、夏はブロック。
まるで天然のシェード。なかなか良くできた仕組みです。

いつの間にか、葉の色がくすみ始め、そして色づきが……

毎年定点観測していることになるのだが、なぜか今年は色づきが、
例年と違うような……

時期も遅く、色のばらつきもあるようだ。黄色っぽい一群、赤っぽい一群と、
際立つ違いが…… 今年のただならぬ日差しのせいでしょうか……

車から降りてシャッターを切った。どうもベストポジションではなかったようで……

2012/10/30(火) 983 笹川流れ
新潟が近そうで遠くなったのは、航空機や新幹線シフトによって、新潟経由の東京行きや大阪行きのニーズが減って来たことが。比例してダイヤも寂しく……
 
確か今年も寝台特急「日本海」が多客期の臨時列車に。特急「鳥海」には、格上げされる前の急行時代に大学入試の際乗ったような……

羽越線の記憶は遥か昔。もしかしたら車窓から、海岸線の眺めに感動したこともあったかもしれない。列車に身を置いていれば看板などは目にすることなく……

笹川には非常に親近感を持つ。が、「笹川流れ」とは一体何???? 瀬波温泉への道々、渓谷でもあるのかいな…… などと呑気なやり取りでした。

そして帰途。村上市を街歩きした後、ナビが選択したルートは海沿いのルート。
そこは入り組んだ海岸線に奇岩怪石の絶景が延々と……

突如「道の駅 笹川流れ」。右折しようにも6、7台が一団で快調に走っているので入りそびれた。寄っていれば今までの疑問が氷解し、写真も撮れたのに…… 旧笹川村から沖合の岩場までの間に潮流が見られたことが名の由来とか……

7階の部屋から粟島を望んだカット。海岸ラインを走ると、地球は丸いという認識を新たにする。そして、水平線に島影が少し盛り上がって見えたりするとさらに。

2012/10/29(月) 982 お刺身定食
28日(土)は瀬波温泉で、1泊の“いとこ会”。参加者は東京周辺、角館、秋田市から総勢14人。今回は3回目で、1回目は宮城、2回目は福島。

車で集まるので、心配りで大体真ん中ぐらい。今回の新潟は、東京の感覚では秋田に近そうでだが、裏日本の悲哀。インフラがイマイチで、時間距離が……

3ルートとも移動中に昼食タイム。それぞれの昼食自慢が。口火を切った東京組は「1500円の海鮮定食には感動した」。ケータイカメラの証拠写真付き。

秋田組も負けじと「これは1380円のお刺身定食。小さいながらも鯛の尾頭付きがメーンに7、8種類」。奇しくもこちらも証拠写真。お互い満足感から、一歩も譲らず、食い意地の張り合いのよう。モニターで見比べてカンカンガクガク。

そうこうしている間に角館組。「行列の出来る店に、並んで遅れた」と、今度はパンフレットで参戦。後刻に行われたハチャメチャ大笑いの宴会へのプロローグに。

いずれも地魚の新鮮さが売り物。流通に乗らない分値段も激安。山形から新潟への日本海側ルートは旬の海鮮街道。売り出し中のパワーが……

昨日。家に向かう道中、秋田にもおいしい海鮮を食べさせるところも……
日本海側ルートはまさに海鮮街道。秋田は少しアピール下手か……

2012/10/28(日) 981 リモコン騒動
管理するマンションの入退去を巡っては、いろんなことが起こります。
例えば、エアコンのリモコンについては、引越し荷物に紛れて県外に、
ということはなかったものの、ついにトラブルに……

新入居者がリモコンを操作しても、動かないという失態が……
リモコン内部が湿気で錆ついたか、電池の液漏れなのか、使用不能に……

「えーッ!? 炎暑の夏だったし、つい先ごろまでガンガン使っていたはずなのに」
そんなに急激にイカレルものなんだろうか……

そんな疑問を持ちつつも、東京から転居された方は、エアコン暖房なし夜を過ごせないような風情…… 

秋田の第1夜を、寒くて眠れない夜にすることなどは、とても……
まあ急場しのぎに、ほかの空室のリモコンをコンバートして……

多分その機種のリモコンをストックしている電気屋さんなどあろうはずはない……
そこで、電気屋さんを通じてメーカーから取り寄せを……

エアコンが同じ機種で使い回しができてホッとしています。でも絶対数が足りん。
気温が下がってきた。次の入居者のために早くリモコンを手に入れないと……

2012/10/27(土) 980 狂い咲き
秋田空港近くのゴルフ場は、この時期、霧に覆われることが多い。雄物川の水温と空気の温度差のよって早朝に生ずる川霧なのだが、飛行機の離発着に影響を及ぼすことも多い。

こちとらは命を預かっているわけでもない。気楽なもの。10m先も見えなければ危険この上ないが、気温が上がれば晴れる霧。移ろいを眺めているのも一興。

霧に覆われて森閑としている木立の上に、薄ぼんやり太陽の輪郭など浮かんでくると、幻想的でしばし見とれたり…… ぼやっとして、ショットをせかされたりして。

ゴルフ場は、自然の林や木立をコースレイアウトに取り入れている。自然の起伏を生かしたフェアウエーの緑、白く見えるグリーンのコントラストなど、よく手入れされた人為的な部分と、自然が微妙にマッチして、一つの機能美を作り出している。

そこに身を置くというか、自然に身を委ねるというのがゴルファーの醍醐味なのだ。
至らない私なぞには、自然が牙を剥いてくる、ということが多過ぎて……

コースの移動中に、花をつけているサツキを数多く見かけた。ほかの紅葉と不思議なコントラスト。夏の酷暑の影響なのか…… 1本のサツキだけなら狂い咲きといえても、こんなに多くでは…… そんな会話の楽しみも……
スコアは最悪に近かったが、3位入賞。これも狂い咲きでしょうか……

2012/10/26(金) 979 弁当の王道
弁当の王道だから、贅を尽くした幕の内弁当、松花堂弁当などではない。単に食欲を満たす上で過不足なく、リーズナブルというか、最高傑作というか……

「のり弁」に優るものはないと思っている。白いご飯にそぼろ、その上に海苔。定番の竹輪のてんぷらは微妙に海苔にかぶる。白身のフライにはタルタルソース、それに漬物。これが必須で、それ以外にはキンピラや揚げ物などが少々……

栄養的にはどうか分からないが、食い気を促す抜群のコンビネーションだと思う。
独身の東京時代は、炊き立て持ち帰りの弁当屋さんが出はじめた頃。まさに財布の味方。衝撃の低価格でありながらこのボリューム感。シャケ弁と双璧でした。

先日、30代適齢期の独身男性に「晩御飯どうしてる」と聞いてみた。弁当屋さん、コンビニ、スーパーで調達し「自炊はしたことはないです」。留めは「炊飯ジャーは持ってません」「中食は栄養バランスもいい。自炊だと偏るし、無駄だし」

私の独身時代は、炊飯ジャーではなく電気釜の時代。お釜は当時、必要不可欠の生命維持装置の一つだった。何は無くとも白いご飯さえあれば……

「一人口は食えないが、二人口は食える」などと、苦し紛れに寝言を……
お米と釜があれば安心といった感覚はズレまくりでした。懐かしくてのり弁を……
コンビニ仕様ですが、びっくりするような進化が…

2012/10/25(木) 978畑は秋色
ずいぶん茶色にくすんで縮まった印象だ。キュウリやナガイモなど、高く仕立てられた緑が、役目を終えて切り倒されているからだ。

手前ではここの畑で初収穫のオジサンが、ナガイモを掘り出していた。刀の出来栄えを愛でるように、ナガイモを空にかざして見ていた。初収穫の喜びをかみしめているのだろうか……

尋ねると「ダメ芋だ…… 」ときた。
確かにこの部分は道を隔てた隣家のニセアカシアの根っこが張り出している部分。オーナーの忠告もあったらしいが、案の定というか……

根っこにぶつかって二股に分かれたり、ぐにゃッと曲がったり、なんだそうだ。

「オーナーのナガイモはこんなだった」と、手ぶりでは左右の親指、人差し指で描く太さで、長さは両手を広げて肩幅より広い感じ。かなりジャンボ……

経験の差が出たとしても、初収穫は初収穫。それなりの喜びはあったでしょう。
ついでに、来年に向けた戦略も…… 根っこを掘り起こして…… とか。

今朝は県北では氷点下だったらしい。北海道では初氷や、初霜が……
畑の砂地が凍りつく前に……

2012/10/24(水) 977 かほり梨
ゴルフの最終例会の参加賞は果物でした。表彰式後、二次会へと向かうタクシーの中では、メロンのようなフルーティーな香りが…… 
運転手さんを含めた3人の鼻は、間違いなくメロンと断定していた。季節外れと思いつつも、段ボール越しの質感、数量、重さも間違いなしということで……

中味は「かほり梨」という幻の梨。あえて「香り無し」に通じるネーミングにこだわったのは、生産者のチャレンジであり、“香り”に対する揺るぎない思いかららしい。

“初物”は、シーズンで初めて採れた野菜、果物などのことと、辞典にはある。自分的にはそれを口にした時に“初物”と言っているような…… 生まれて初めて食する物に、とりあえず「お初にお目にかかります」などと……

夜の果糖は体に悪いということは重々承知の上、1/4カットを口にしました。これまでの梨とは全く違う食感。えもいわれぬ上品な味。何よりも口に入れると、ゴツゴツ無骨な外観からは想像できないほどの甘く爽やかな香りが…… 虜に。

戯れに計量を…… かほり梨は1キロのキッチンスケールを振り切った。体重計で計ると1.4キロ。隣の梨は400グラムでした。スチューベンも小粒に見える。

甘味の幸水と、大玉で多果汁の新興が両親。「おい、ここまで育っちゃって」
栽培の苦労も並大抵でないようで、その分幻のようで…… 庶民には…… 

2012/10/23(火) 976 光回線の行方
21日(日)の長寿番組「笑点」で、“勘弁してほしい人”の答として、「胃カメラがないので、デジカメを飲まそうとするお医者さん」というのには笑えた。
デジカメの性能アップや小型化など、それなりの進化があってもいかにも乱暴。
まさに勘弁してよぉ〜〜 ブラックジョークというか、爆笑系ではないけど笑える。

昨日は、NTTの工事を請け負う若いお兄ちゃんと、管理するマンションに光ファイバーを引けるかどうか下調べをしてもらった。
電気のコンセントと一体化している電話のジャックの差し込み口は壁付けで、
10cm四方ぐらいをくり抜いて設置されている。中を覗こうにも頭はもちろん
入らない。その壁の裏側を見るにはどうする????

そのお兄ちゃんはデジカメを突っ込んでカシャカシャ写して、モニターで説明してくれた。こんな利用方法もあるのですね…… 胃カメラ的利用法ですか……
分かったのは、壁の背後では裸の電話線を壁や天井にテープ止めしていたこと。

万事休すです。昨日は、配管がそこまで伸びていれば、電話線に光ファイバーを結び付けて引っこ抜けば切り替えができると書きました。でもそこまで配管が伸びていないので…… もちろん、外壁で受ければいいのだが、それでは美観が……

写真は電気系統のボックス。電話線は3本ずつ1本の配管に。各戸が1本の配管で結ばれてないことから派生する問題も。調べれば調べるほどハードルが……

2012/10/22(月) 975 インターネット
「地下鉄の車両は、一体どこから入れるのでしょうね……」「それを考え始めると眠れなくなっちゃう」。一世を風靡した夫婦漫才。ここでどっと笑いが……

「一体どうするんだろう???? 」 管理するマンションでも……
電気、電話、ケーブルTVなどのラインが配管の中を通っている。その配管は、鉄筋コンクリートの鎧をまとっている。木造だったら、多少乱暴でも壁や床をぶち抜けば新規の配管は何とかなりそうだけど……

マンションは9年目。当初はケーブルTVと電話回線の2通りのネット環境で大丈夫と考えていたが、光ファイバーの要望も……
さて、光ファイバーの新規配線はどうやるの??? 眠れない夜を……

「配管図があれば手助けになるかも」。出入りの電気屋さんのアドバイスで探すが、何十枚もの青焼き図面の中で、配管図らしき図面は見当たらない。

電気屋さんによると、普通の電話線から、光ファイバーへの更新は簡単らしい。
古い電話を引き抜く際に、光ファイバーを結んでそのまま引き抜けば、光ファイバーへの切り替えは出来上がり。実にシンプル。眠れなくなるほど悩むことでは……

だけどもそれには条件が…… そのためにも配管図が必要だったのだが……
今日、本職の工事屋さんが下見に。果たして光回線への切り替えなるか……

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.