|
2012/10/09(火)
962 仕上げ刈り
|
|
|
膝ぐらいまで野放図に伸び切った草々…… 雑草と十把一絡げにはできないと思いつつも、一網打尽に刈払機で切りそろえたのが先月30日。 いわば荒ごなしに遅れること1週間。昨日、やっとのことで仕上げ刈りをしました。
洋芝が一応体面を保っているのがこの部分。午後から家の日蔭になる部分は、荒ごなし前は、芝丈が20cmにもなろうかという勢い。反面、終日、直射を浴び続けた道路わきの部分が枯れてしまい、まだら模様。 日影のラインが天国と地獄に分ける分水嶺になっていました。
それでも天候が落ち着くと、露わになった土の部分も気のせいか 徐々に、緑が勢力を伸ばしつつあるようです。
芝刈り機が往復した縞柄を見るのは約3カ月ぶり。疲れが吹き飛ぶ瞬間です。
向こうのドウダンツツジがおかしい。葉の回りが茶色に変色していて例年と違う。 赤く色付くには、ちと早すぎるタイミングではあるが、酷暑の影響なども考えられるので、燃えるような赤に染まってくれるかどうか心配です。
夏の猛暑で紅葉前線も遅れ気味とか。玄関前にはモミジもあり、 ことしはどんな色付きを見せてくれるだろうか…… 洋芝のグリーンとのコントラストがいつも楽しみなのですが……
|
 |
|
|