|
2012/11/05(月)
989 朝の訪問者
|
|
|
このところ朝8時ごろに、餌をついばむ1群の鳥。寝室の窓の下に30羽ほど。
かなり用心深い。ケータイを持って窓に近づくだけで、一斉に飛び立っていく。 今朝は、風が結構強かったので、風音に紛れてシャッターチャンスが……
こんな写真でご勘弁を。ガラス越しに石ころのように立体感をもって映り込んでいるのがその鳥です。このアングルでは15、6羽ぐらいはいるでしょうか……
先ごろ、キクとカスミソウもどきの写真をアップしたところ、数少ない読者の一人から「クジャクソウ」であると教えを受けた。ありがとうございます。
この鳥についても何方かご教示いただければ…… この写真じゃ無理か……
最近、スズメの姿を見かけなくなったといいますが、わが庭には時間差でスズメも。さて、スズメの3倍はあろうかというこの鳥は留鳥、季節鳥、渡り鳥……
芝生もどきの砂地には何かの幼虫が必ず。地表をつついた跡を見るとそれ狙いか…… サイズの違うスズメとは棲み分けができているようです。
夏草は枯れ、芝生も旺盛さを失った晩秋は、餌取りにとってベストな環境!? 防備が薄くなった幼虫にとっては受難です。食物連鎖ですか……
|
 |
|
|