|
2012/12/23(日)
1037 今ごろおそおそと2
|
|
|
県庁第2庁舎脇の雪をかぶった生垣に、遅ればせながらの雪囲いを始めた作業員を見て、「今ごろおそおそと…… 」と、揶揄したのが14日(金)。
完ぺきなブーメラン効果です。今朝、慌てふためいて作業する姿はとてもお見せできません…… 「12月下旬に雪吊りなんて」と言われても返す言葉が……
雪吊りをするにも、まず数日で雪に隠れたオンコの雪をどかして、枝を掘り起こさないことには…… 雪中野菜などと、たわけたことを考えながら……
23、24日の連休には、何とか掘り起こして雪吊りをする計画でいたら、女房が寄せてくれていた。そして今朝、猛烈に雪が降り始めた。ドカッとふられたら、せっかくの苦労も水の泡…… 7時19分の画像です。
前日までは雪の重みで枝が垂れ下がり、見るも無残な姿だったが、一晩で立ち直った。そのままだと夏ごろまでザンバラ髪のような無様を晒したろう……
朝食前だったが慌てて二人でオンコに鉢巻きを……
朝食後、竹の支柱を立て、荒縄で雪吊りを。やっと懸案の処理が終わりました。 会社では昨日、年末調整の処理が終わり、年賀状もほぼ…… おいおい10日もしないうちに新年じゃないか……
|
 |
|
|