ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/04/30(月) 800 一本桜
4月29日午前11時47分。椿台CCのさつきコース7番ショートホールの右手にある一本桜が、可憐な姿で満開を迎えていた。

グリーンは画面に入らないほど離れた右手。魅入られたようにサクラの根元に向けてひっかけのミスショット。一人だけ別行動でした。

どうした加減でこんな樹形になったのか不思議だ。巧まざる自然の技か、あるいはこんな風に仕立てたいという、人為的なものなのか。人為的なものとすると、一体誰が……

作業員だろうか。この一本桜の手入れのために、時間を割く暇があるのだろうか…… サクラの奥の杉林の下が管理等。もしかしたら酔狂な御仁がいたのかも。なんとも不思議な姿の一本桜を眺めつつ……

なぜか満開の桜には、小学入学式のイメージがからんでくる。
それは晴れやかな着物に黒の紋付を羽織った母親がいる昭和の入学式。そこに描かれている初々しい小学生の晴れやかな表情ともに、満開のサクラや、名札の上には一輪の桜が飾られている……

秋田では桜の満開の時期が入学式とは重ならないので、たぶん
「小学1年生」などの月刊雑誌の表紙イラストの刷り込みだと思う。
満開の桜を見る度にそのシーンが目に浮かび、初々しい気持ちになるのが、なんとも不思議だ。

800回目で、可憐な一本桜をあしらえたのは幸運でした。
初心に帰り、淡々と積み重ねていきたいと思います。

2012/04/29(日) 799 芝生
昨日午前7時1分、書斎の窓からの眺め。ウグイスの姿を探して窓を開けたが、ことのほか居場所と思える隣家の景色は開けなかった。

で、ついでだが、健気にも休眠から覚めて、緑が色濃くなって、
少し成長した芝生をカシャッ。

手前のアジサイは、数年前に刈り込み過ぎてからしばらく花をつけなかった。やっと、昨年になってピンク色をさした紫が鮮やかだった。本当にホッとしている。

昨年は、刈り込みや雪折れ防止に結わえることもしなかったので、かなりの枝がダメージを受けた。でも、元気に芽吹いてくれている。ありがたいことです。今年も期待できそう。

早くも緑がよみがえった芝生。品種は寒冷地に適した洋芝で種から育てている。その最大の特徴は、冬の間も緑を保つエバーグリーン。

家の周りすべてに、洋芝を播種したのだが、いまだに、というか、かろうじてというか、エバーグリーンを保っているのが、ここからの景色だけ。

家の北側で、夏の暑い盛りに、日陰になるためだと思っている。芝刈り機で刈り高を揃えれば、もっときれいな姿をお見せできるでしょう。

ここはそれほどではないにしても、雑草の浸食は猛烈ない勢いで始まっている。ゴールデンウィークをのんびりする暇もなく、雑草とのバトルの第1ラウンドが開始のようです。

2012/04/28(土) 798 水道局の桜
1週間ほど前聞いたウグイスの鳴き声は、ぴろぴろと水笛のような鳴き声。今朝耳にすると、ほぼ完ぺきに近い抑揚のある例の鳴き声。

同じウグイスで上達したのだろうか。鳴き声が近い。道路を挟んだ隣家のニセアカシアにいて、まだ葉の茂らない枝を、せわしなく動き回っている。名調子をうなっている以外は、じっとしていないのだろうか…… 

梅に鶯が“定番”だと思っている(花札の絵柄の影響だけではなく)が、秋田あたりではウメ前線、サクラ前線が大体同じ時期に巡ってくるらしく、圧倒的に数の多いサクラにウグイスが重なる。

だいぶ上達したウグイスの鳴き声に触発されたわけではないが、通勤途中にちょいと横道に逸れて水道局の花見に。午前8時48分。

満開です。人っ子一人いないけど……

FMラジオからは「今日からゴールデンウィーク」と、弾んだ声。
女性キャスターの、お出掛け予定がバレバレの浮き浮きした声が、
何とも正直だ。臆面もなく「(うれしさが)声に出るんですね!! 」
とはしゃいでいた。

今日は土曜日。水道局の玄関前のセーフティーコーンが
“業務してません”を主張している。人っ子一人いない。

もう、行楽地に向け出発したのか、あるいは家でのんびり計画を練っているのか…… のどかなゴールデンウィーク初日です。

2012/04/27(金) 797 お気に入り
秋田市で24日に、ソメイヨシノの開花宣言があったと思ったら、昨日の26日には、満開宣言。ソメイヨシノは淡々と自然の摂理に従っているのだろうから、「早すぎる」と、慌てふためくのは人間のわがまま。

4月に入っても気温は低めだったので、春の訪れもゆったり来ると思っていたら掛け足状態。週末、あるいはゴールデンウィーク中の花見でも…… と思っていた人には、気の揉めることです。

一昨日、お気に入りの穴門の堀のほとりにあるビューポイントをケータイカメラに収めたが、アップはしなかった。まだソメイヨシノの開花はまばらで、薄ピンクの雲が漂う感じはなかったからです。

このカットは昨日の午後2時37分。ソメイヨシノはほぼ満開。前景のシダレザクラの濃いピンクと絶妙のコラボレーションです。

のんびり構えていれば、このお気に入りの春爛漫の光景を見逃すところでした。

震災をものともせず咲く三春町の滝桜の映像を何回か目にした。樹齢何百年にかかわらず1輪1輪の花のDNAは変わることがない…… とゲストの小説家がおっしゃっていた。

老木が毎年毎年、赤ちゃんのような新しい生命を生み出している。
植物だから当たり前といえばそれまでだが、崇高な姿に見えてくる。

滝桜には遠く及ばないが……

2012/04/26(木) 796 花見
夜桜をめでながらの野宴を含め、花見らしいことをここ何十年、したことがない。せいぜい、桜の時期に散歩するぐらいのものだ……

昨日の最高気温は20.1℃。花見だ、花見だ、と騒ぎたてるほどのわくわく感はないにしても、少しは歩いてみようかという気になる。

千秋公園に近づくにつれて、いつもと違う人の流れがあるのに気付く。
皆さん軽装で軽やかな足取り。公園帰りのお子さん連れは半袖。

昨日の午後2時23分。まだ3分咲きほどでしょうか。

こんな人出のある花見は久しぶり。予想気温も高かったので、誘い合わせてということなのだろう。二の丸では、シートを敷いてくつろぐ姿。

その一角に、1メートルほどの黒いバリケードで仕切られた、
何やら怪しげなスペースが……

近づくと、なんのことはない。ママ友たちの集まりでした。
日差しを避けるため南側に1列にベビーカーを並べていたので、
それが黒々したバリケードに見えたのでした。

10数人だったでしょうか。育児談義に花を咲かせていたのでしょう。
それと同数以上のベビーがいたのは間違いない。

咲き誇るには間のある桜ですが、彼女達は見事に咲き誇っていた。
少子化とかのマイナスイメージが、一瞬とはいえ吹き飛ぶ思いでした。

2012/04/25(水) 795 開花宣言
秋田市では24日、気象台敷地内にあるソメイヨシノの標本木に花が5輪ほど咲いたのが確認され、開花宣言の運びとなった。

なんのかんのいって、桜前線が徐々に北上し、山々や街角をピンクに染め上げていく…… この自然の営みには驚嘆せざるを得ない。

4月も寒かった、などと振り返りつつも、さすがに逆戻りはない。
「もう、春気分に浸ってもいいよ」と、うれしくも目出度くもお墨付きを得たような気になる。

ゴルフは3ラウンドを終えました。
すべてコンペで、1回目は変哲のない下位に低迷。2回目は、下位ではあるがブービー賞。3回目は、最下位のブービーメーカー賞。

下位に低迷するにしても、ブービー賞、ブービーメーカー賞に引っ掛かることは、話題の提供にはなるみたい。「どうした!?」。「春先はこんなもんです」と、小さくなりながら、密かに決意を新たにしている。

それにしても、練習を重ね、何年もかかって“100の壁”を破ったのに、もとの100超のスコアに戻るのには一冬で足りる。転落するのは何とたやすいことか……

私の桜の開花はまだまだです。休眠したままのようです。

開花するには休眠打破が前提となる。そのためには何が必要なのか…… 模索が続きます。

2012/04/24(火) 794 付箋
手作りの化粧品入れ(ポーチ)と、ゴルフのスコアカードに付箋。
21日(土)にラウンドした際に、ゴルフ場に置き忘れた品々である。

ポーチの付箋には「4/21 男脱衣所(洗面道具)」とある。再現すると鏡の脇にちょうどこのように立て掛けて、先輩ゴルファーと談笑していた。つい、そのまま……

スコアカードは、清算時にカードホルダーにスコアカードを挟んだまま、返してしまった。メンバーなので粗末な扱いはしないだろうと思いつつも、否が応にも数字がゴルフ場関係者の目に入る。誰にも見せたくない数字なのに……

翌日の日曜に、反省を込めた練習のついでに取りに行きました。

ゴルフ場の受付で、バツの悪いことに周知の人とばったり。
「忘れ物を取りに来たところ。最近やたら多くて困る」と話すと、
2歳上の彼は真顔で「おい、大丈夫か…… 」

同年代、あるいはそれに近い年回りのやり取りでは「俺もそうだ…… 」と、相手の相槌にわが意を得たりで、自虐めいた忘れ物自慢で盛り上がるのだが…… ちょっとギャフンでした。

ついつい「もはや、忘れ物名人です」と、言い繕っていた。

まず、防止策として指さし確認をすること。これが肝でしょうか……
勘違い、思い違いが加わる厄介な“複合忘れ物”にしないために。

2012/04/23(月) 793 ペンキ塗り
雪解けを待って、さらに好天が続くようになって、目前で競うように行われたコンクリートを流し込む外構工事。

それに触発されたわけではないが、昨日、
小屋の東側の引き戸のペンキ塗りをした。

散水栓の脇にある、冬場に傷んだ木製のホース掛けの補修とペンキの塗り直しをしたのだが、思いのほかペンキが余ったので、とんでもない大仕事にかかってしまった。

南側には天井跳ね上げ式の、いわゆる“オーバースライダードア”が一時機能していた物置兼用の作業小屋は、8年前に完成している。

それにしても、広々とした空間があれば、あっという間に物体で塞がってしまう…… そんな物理法則があるのだろうか。空間が埋まるスピードは、時間の二乗に比例するとかなんとか……

当初は車2台分の手作りのタイヤラックがあるぐらいで、テーブルを置けば、図面でも引けそうなゆったりした空間があったのだが……

毎年ディーラーにタイヤ交換をお願いしている。
散水栓のホースやら、雪吊りの竹竿等が足の踏み場もないほど乱雑に散らかっている小屋に、ご案内するわけにはいかない……
小屋の片付けもあって始めたことでもありました。

やっとタイヤ交換の準備ができました…… 遅ればせながら……

2012/04/22(日) 792 山便り
先般いただいたバッケ(蕗の薹)は、道端、庭の片隅などでしばし目にして馴染んでいるので、深山にひっそり育つ、宝石のような山菜とはちょっと違うかも……

とはいえ、人家近くのバッケではなく、あまり人目の付かない山懐にひっそり芽吹いたバッケは、山菜の先導役として、我が家の食卓をにぎわし、春の恵みを口いっぱいに堪能させてくれたのでした。

今朝、玄関先にはアザミ(右)、アイコが“山菜ガール”から届けられました。本格的な山菜シーズンの幕開けでしょうか……

例年と変わらない積雪量だったそうだが、気温は低めに推移したので、出回りは遅いように感じられるが、実際はどうなのだろうか……

由利本荘あたりの山の幸らしいが、これから山菜やタケノコ前線も北上してくるのだろう。

かの地では山菜、タケノコの受難が起きているという。
ゼロか、そうでないかのテストで流通の可否が決まるというのでは、勝算のないばくちを強いるようで、生産者は本当にやり切れないと思う。

現実問題として、微々たる低レベル汚染であっても、そうと表示された食品を手にする消費者はいないだろうから……

アザミは味噌汁に、アイコはお浸しにして早速おいしく頂いた。
そして、思うに任せない人たちの苦みも味わった。

2012/04/21(土) 791 陽気に誘われて
昨日の降雨確率は全地点で0/0。快晴。最高気温は17.8℃。

社内環境はというと、朝早い時間帯は道路側のガラス越しの日差しが暖かく、暖房も要らないぐらい。それもつかの間、1時間も経つと日が差し込まなくなり、足元から冷気が忍び寄って来る。昨日も暖房のお灯油ストーブのお世話にならざるを得ないのだ。

そんな事情から、お天道様のありがたみを満喫するには、外出するしかないと思っていると……

どこかは聞き洩らしたが、FMラジオから「ネクタイ姿も……」と営業マン御用達の息抜きスポットのリアルタイムのレポートが聞こえてきた。

それぞれお気に入りの“隠れた”スポットで、陽光を浴びてしばし昼寝としゃれこむもよし、目を細めて缶コーヒーをすするもよし…… そんなのどかな光景が目に浮かんできた。

そうなると実行しかない……

午後2時47分。太平山の山頂を望める箇所に居場所を定めた。

さあ、昼寝でも……と言えないのが貧乏性です。

打ちっ放しで、ゴルフボールと戯れていました。
これといって予定のない昼下がり、繁忙期も過ぎたし……
暖かな日差しに誘われて……

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.